プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数年前、寒いので、屋根裏に、もこもこした断熱材を、注入する工事をしました。
先日、古い家なので、天井扇が壊れ、修理を依頼し、
業者の方に、天井の出入口を尋ねられました。
よく、考えると、天井には、出入口がなく、天井板が不自然に、きれい。
何も、なければいいのですが、このままでいいのでしょうか。
何か方法がないでしょうか?
また、費用はどのくらいか、概算で教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 断熱材を注入後、出入口の上にも、新しい天井の板を、すべての天井に張ったので、
    以前の位置は、わかりません。
    その建設会社は、世代が変わり、依然の事を知る人は、いません。

      補足日時:2017/09/02 22:32

A 回答 (5件)

題目と、質問本文が一致していません。



引き込み線や屋内配線に関係するのであれば、配線環境には工事基準があるため、
その環境(周囲状況)を勝手に変えることはできないので、
電気工事業者にご相談ください。
例えば、天井裏碍子配線の上に断熱材等を被せてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、ありがとうございます。
私が、一番知りたかった情報です。
工事をした建設会社は、曖昧な工事が多く、電気工事者は、
いなかったような気がします。
今回の天井扇の修理は、電気工事者のいる別の会社です。
相談してみます。
配線環境の工事基準は、どこで調べられますか?
なお、配線図等の図面は、存在しません。

お礼日時:2017/09/02 22:52

No.2です。

お礼欄

>方法は、工事のやりなおしか、
「工事のやりなおし」したらどこがどう改善する見込み?
具体的なことを考えず理想だけ述べても進展しないどころが実現不可能です

>再度出入口を作ることです。
今回のもこもこ工事で出入り口がふさがれたのですか?

>どのくらいの費用がかかるか、知りたいのですが、
工事内容が具体的に決まらないと概算費用jも出しようがありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
断熱材は、天井裏に全面注入し、最後に点検口がわからないように、天井板をはり、
他の場所も、同じ天井板をはり、すべての天井が同じに見えます。
私の家ではないので、最終的に判断する人がいます。
ただ、お金がかかる事なので、まずは、どの方法を選択するか、
その結果を待ちたいと思います。

お礼日時:2017/09/02 23:02

1番目の回答者です。



>建築物には、規則があるように思うのです。火災報知器を、つけなければいけないように。

これはその通り。

>トイレや台所にも、出入口があるように。

あたりまえだが・・・(出入り口のないトイレや台所があるなら一度見てみたい。)

>古い建物では、漏電が怖いです。

これは了解。

>火事が発生した時、天井の出入口がなくてもいいのか不安で質問したのです。

いやいや、ちょっと待て!!
火事発生時の天井の出入り口だと???
火事発生時に天井から逃げるのか???
そんなもん、世の中に存在しないよ。
(ひょっとして天井裏点検口と勘違いしていない???)



>この家は、私が所有者ではありませんし、工事を許可したのは、所有者です。

ここで聞かずに。明確な回答を求めたいなら大家に聞くのが一番いい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トイレも、台所も点検口の間違いでした。
そして、天井裏点検口が、今回問題なのです。天井扇の修理は、点検口からでは
無理なので、どうやら取り外して、交換するようです。
また、昔は、ネズミが走っていたので、本当に古い家です。
親類の家なので、理由を説明しないと、応じてくれないので、情報を集めています。

お礼日時:2017/09/02 22:42

詳しくないのにすみませんが



>天井板が不自然に、きれい。
何を言いたいのか意味不明

> このままでいいのでしょうか。
モノによるかもですが、天井裏に何らかの設備があるなら
「点検口を設ける義務がある」と聞いた気がします。

その「天井扇」ってどんなものか存じませんがもしかしたら対象物かも、
ならばその状態を点検するために人が上って状況をみるための入り口、
すなわち「点検口」が必要な気がものすごくします。
消防法だったっけか

>何か方法がないでしょうか?
何の「方法」?

>また、費用はどのくらいか
何の「費用」?

わからないことだらけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現が、悪くてすみません。
私も、消防法に規定されている気ががしますが、確信はありません。
方法は、工事のやりなおしか、再度出入口を作ることです。
天井扇は、浴室の天井にある換気扇と同じものです。
どのくらいの費用がかかるか、知りたいのですが、専門家に質問した方がいいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/02 22:25

質問内容がよくわからん・・・



>数年前、寒いので、屋根裏に、もこもこした断熱材を、注入する工事をしました。

これは了解。

>天井扇が壊れ、修理を依頼し、業者の方に、天井の出入口を尋ねられました。
>よく、考えると、天井には、出入口がなく、天井板が不自然に、きれい。
> 何も、なければいいのですが、このままでいいのでしょうか。

全く意味が分からん。しいて言うならば、昔あったはずの天井の出入り口が断熱材工事のせいでなくなってしまったということですか???


>このままでいいのでしょうか。

それは、 あ な た が決めることでしょ。俺が、「そのままでいい」と回答したところで、それにどういう意味がある??

>何か方法がないでしょうか?
>また、費用はどのくらいか、概算で教えてください。

いや、だからさ。どういう原因でどういう不具合が起きている、ということが質問内容でわからなければ誰も答えられんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築物には、規則があるように思うのです。
火災報知器を、つけなければいけないように。
トイレや台所にも、出入口があるように。
古い建物では、漏電が怖いです。
火事が発生した時、天井の出入口がなくてもいいのか不安で質問したのです。
この家は、私が所有者ではありませんし、工事を許可したのは、所有者です。
ただ、住んでいるので、責任があると思い、質問しました。
わかりにくくて、すみませんでした。

お礼日時:2017/09/02 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!