プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、進路で困っていることがあります。 私は大学に行って、薬用植物について研究して、その植物から薬を作り出したいです。 ですが、薬用植物を研究し、将来的には薬を作り出すために、どの学部に行けば良いのか調べても、イマイチわかりません。
理学部、農学部、薬学部………この3つの学部で迷っています。長文になってしまい、すみません。 良い答えをくれると嬉しいです。
ちなみに薬剤師になりたい訳ではありません。

A 回答 (4件)

教育カウンセラーをしています。


農学部ですね。
生命環境科学部という名称の所もあります。
その中で植物とバイオテクノロジーが学べる学科を選びましょう。

お住まいの地域がわからないので、大雑把な回答でごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考に、なりました。 回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 16:54

薬学の中の生薬学になりますが、それはあまりコスパが良くないのです。

もし生薬中で特効薬が見つかったとしても、多くの場合それを組み込んだ生物を分子生物学的手法で作っても、その生物の最適環境を作るより、最初の生薬の最適環境を作った方が容易になることが多いのです。もちろんタミフルが未だに生薬を原料として合成されるということも、アセチル酸が柳の葉から得られたと言うことも、生薬の重要性を示していますが、同じ量を作るなら化学合成の方が圧倒的に安価で純度が高いです、そのため高価な医薬の周辺を絨毯爆撃すると結構使い物になる医薬候補に当たります。さらにITが医薬候補のネズミ様における効果を厳密に観測出来る様にしているため、生薬の最適環境を探す機械化を行っているより楽になりました。古典的生薬のうち化学合成可能なものは合成の方がどうしても安上がりになります。でもまだ生物界は広いので可能性は幾らでもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 16:53

学部なんて行くことないよ。



若いならそんなことよりやるべき事があるのではないか?








ここまで言っても分からないならホモビでも観るといいよ。
    • good
    • 1

思い切って 見学部って学部を持つ大学を設立してから考えようよ-♪

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!