プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離乳食について教えてください。昨日、10倍がゆを大さじ1ずつ作って製氷皿に入れて冷凍し、固まったらラップをしてジップロックに入れて保存していました。

今日食べさせようと思い1かたまりを解凍させてお湯を足したのですが大さじ1に戻そうとしたらかなり水っぽくなりました。

結局、2かたまりを解凍させて大さじ1になるようにお湯を足したらうまく出来たのですが何がいけなかったのでしょうか?

思い当たる点としては…

・ 15mlの製氷皿だったにも関わらずぎり ぎりまで入れなかった(計量スプーンで大さじ1をすくいそれを入れた)

・ しかし、15mlの製氷皿に計量スプーンで5ml入れて解凍させてお湯を入れたほうれん草はうまくできた。

ということなのですが…。。2かたまりぶんを解凍させたご飯で大さじ1を作るとやっぱりご飯の量は多くなりますよね…
ちなみにそれで作ったお粥は半分食べました。

文章力がないので伝わりにくかったらすみません。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答ありがとうございます。

    大さじ1ぱいのお湯を入れたのではなく、解凍したお粥を伸ばす際に解凍したお粥が水分が抜けて大さじ1にならなかった為、おかゆと合わせて大さじ1になるようにお湯を足していったのですが、冷凍する前よりもサラサラ…むしろ水っぽくなってしまったんです。

    どうしてこうなったのかと思い、質問してしました。

      補足日時:2017/09/09 17:09
  • 解凍は電子レンジでしました。

      補足日時:2017/09/09 17:10

A 回答 (4件)

解凍したから水分が飛んだ。

質量は変わらないけど体積が変わったということかな。

お米自体の量はもちろん変わらないです。が、お米の中に含まれてる水分などもレンジによって飛んでしまうから、同じ大さじ1にしようとすると外側の水分が多く必要になってしまうのかと。
説明下手ですみません。

だからって自然解凍は赤ちゃんにはだめなんでレンジはするとして。
大さじ1にするというよりは、作ったときのとろみを覚えておいてそこまで伸ばすのがいいんじゃないでしょうか。
大さじ1に合わせたとしても、米の量は同じ、水を多くとってるだけですよね。それならとろみや固さの方が離乳食には重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。

元は大さじ1で作ったものなので水分がとんでいたとしても元の大さじ1の量ににもどす必要はないということですね!

子供は大さじ1の米をぺろりと食べるのでたったこれだけ?と思ってしまったので…

うまく伝えれなくてご迷惑をおかけしました。参考にさせていただきます。

1番、なるほどと思った方をベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2017/09/09 21:43

何故大匙いっぱいのお湯を入れたのかがわかりません。


氷にしてしまうと米から水分が出てそれだけで水っぽくなってしまうと思います。
そのまま解凍して後から少量ずつお湯を足してのばせばいいと思いますよ。
    • good
    • 0

理解不足ですみませんが…



10倍粥を冷凍したのなら、解凍した物がそのまま10倍粥ではないのですか?
少し重たい感じなら少量お湯は足してもいいと思いますが。
お湯で大さじ1になるまで足してしまうと多いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大さじ1まで足さないと大さじ1分のお粥が食べれないと思ったのですが…私の解釈が違うのでしょうか?

お礼日時:2017/09/09 17:12

そこまでこだわらずに1ブロックに目分量で丁度いいぐらいまでお湯を入れるのはダメですか?(^^;


スミマセン私は雑な性格なので1人目も2人目もそこまで気にして離乳食を作って無かったので..
大さじ1から徐々に増やすってのは、ただの目安だと思うので、そこまで気にしなくても大丈夫じゃないですかね?
答えになってなくてスミマセン(~_~;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!