
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言います。
一般試験で学力だけで勝負しようとしたら普通に商業高校に行って勉強して学校の成績に一喜一憂しているだけのように感じられる今の状況ならば商業高校から横浜国立大学は100%無理です。
どんな方法をとろうと必ず不合格です。
優秀な大学進学にあたっては、職業科高校へ通っているのなら職業科高校の中での成績などまったく関係ありません。
学校など卒業するためだけに適当に行って、自分自身で一生懸命に勉強してどれだけ学力がついたかが職業科高校からの有名大学入試では一番大切なことです。
そんなものは井の中の蛙大海を知らずです。
中の上であろうと中であろうとまったく学校の成績などまったく関係ありません。
ろくでもない私立大学へ推薦してもらえるかどうかというところの成績です。
今もうすでに2年生の2学期です。
難関大学合格の受験対策をとっていないのなら普通に一般試験を受ければ必ず不合格です。
優秀な普通科高校と商業高校では授業で使う教科書や先生の指導方法や指導内容さえ違うのですから。
世の中は決して甘くはありません。
それでも今から勉強をやって成功する方法は2つあります。
1、学校で一番になってAOでもセレクションでもなんでも手段を選ばず推薦で合格する。
2、得意科目だけにしぼって必死に勉強して有名私立大学合格を目指す。
この2択しかありません。
横浜国立がダメなら滋賀大学など本当に甘い考えです。
偏差値や知名度だけで大学を判断してはいけません。
両校ともにかならず落ちます。
国立大学の偏差値はたとえ滋賀大学でさえも決して大東亜帝国のように低くはありませんよ。
ある程度の学力とまんべんなく文系と理系科目の両方の学力が必要な国立大学への入試というものは職業科高校生にとってはものすごく厳しいいばらの道です。
2年の2学期はもう受験として始めるのには完全に手おくれの時期に入ってしまっています。職業科高校からの大学進学は普通科進学をかきらめて職業科高校へ入学時した時から考えていないと成功しません。
これから大幅な学力アップは最初から東大でも受けようかと思っている学力がある人以外は絶対に見込めません。
これからどんなに一生懸命勉強しても学力アップ途中で入試をむかえてしまうでしょう。
まずは学校で推薦してもらえる大学へ行くことを第一に考えて学校の成績アップを考えましょう。
たぶん中堅大学の推薦ならしてもらえます。
人生、大学進学だけが人生でありません。
しかし、普通の人間にとって横浜国立大学に合格するということは人生のものすごいアドバンテージになるのです。
そんな夢物語のようなことがこれまで勉強してこなかったあなたに今から起きるはずがありません。
これまで小、中、高と満足に勉強もしてこなかった人が横浜国立大学に合格するということは限りなくゼロに近い確率しかありません。
今置かれた現実をまずしっかり見つめなおすところからはじめないと何をしても面白くない人生になりますよ。
与えられた世界の中で最大限の努力をするということを前提にして少しでも偏差値が高い大学へ合格できるようがんばってください。
でもたぶん合格できるのは日東駒専くらいまででしょう。それでも職業科高校からの進学ならたいしたものです。
職業科高校ならば専門学校へ行って手に職をつけるのも人生の選択肢の大きな一つです。
商業高校を卒業して就職した生徒の卒業後の実態を見ると社長の息子でもなければ本当に使い捨ての兵隊の一人としてしか見られていないのが現実なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
現役で横浜国大と、浪人して一橋ではどちらが良いのでしょうか。
大学・短大
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学経済学部 どちらに進学するのが良いと思いますか?
大学・短大
-
北海道大学 横浜国立大学 経済学部
大学受験
-
4
横浜国立大学
大学受験
-
5
神戸大学 経営 or横浜国立大学 経営
大学受験
-
6
高校1年生です。 横浜国立大学の経済学部経済学科は理系でも入れますか?? 独学で勉強しなければならな
大学・短大
-
7
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
8
名古屋大学 東北大学 横浜国立大学 神戸大学の 経済学部難易度高い順に教えてください。
大学受験
-
9
横浜国大と旧帝大、どちらを選択?
大学・短大
-
10
九州大学か横浜国立大学かで迷っています。
大学受験
-
11
早急にお願いします一橋大学早稲田大学横浜国立大学か
政治学
-
12
地方帝大と横国のどっちを受けるべきか
大学・短大
-
13
後期横国理工受かる人は前期旧帝非医、早慶理工に合格する実力はあるでしょうか? 高校偏差値70の非進学
大学受験
-
14
横浜国立大学って
大学・短大
-
15
横国行きたい・・・
大学・短大
-
16
経済学部と法学部について
経済学
-
17
早稲田か横浜国立か
大学・短大
-
18
横浜国立大学と神戸大学
大学・短大
-
19
広島大学と横浜国立大学
その他(教育・科学・学問)
-
20
立教大学と横浜国立大学
大学・短大
関連するQ&A
- 1 偏差値48の私立の高校で進研模試で偏差値70を 出してそれ以降の模試で偏差値48とかが続いたら先生か
- 2 獨協大学 今回の受験で、獨協大学外国語学部英語学科、経済学部国際環境経済学科に合格しました。獨協の看
- 3 高校受験、例えばの話ですが 偏差値20代の人が今からめちゃくちゃ頑張ったら どこまで偏差値上がると思
- 4 私は 慶應幼稚舎→偏差値51の私立中→偏差値49公立→Fラン大→中退→アルバイト→AV女優→生活保護
- 5 偏差値が低い看護科に行った場合と、偏差値が高い看護科に行った場合、将来どんなことが違うのですか?
- 6 北海学園大学経済学部1部2部北星学園大学経済学部志望で現役の高校3年生です。 現在5月8月9月の記述
- 7 俺って生きる価値あるのでしょうか?今高校生で友達も結構いるし今楽しいのですが高校の偏差値が40のクソ
- 8 学歴についてです。 商業高校、工業高校、高専などへ進学し就職した人より、それらより偏差値の低い高校か
- 9 商業高校3年で、この時期になっても未だ進路について悩んでいます。 自分は、高校自体偏差値が低いのに、
- 10 大学の偏差値について質問です。 ウェブで調べると一番上に出てくる旺文社のサイトでは某大学の偏差値が3
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
5
興味のない学部に入って後悔し...
-
6
学校に行こうとすると涙が止ま...
-
7
名門に入ったけど心が空っぽです
-
8
勉強しない高2の息子にかける言葉
-
9
低学歴の人って勉強しなかった...
-
10
高校生活に疲れました。 進学校...
-
11
学年1位というプレッシャー
-
12
授業で当てられて答えることが...
-
13
彼女が一ヶ月後に国家試験なの...
-
14
平日の昼間に外を歩いている高...
-
15
高1です。 テストが近くなると...
-
16
高校で落ちこぼれ、お先真っ暗...
-
17
私は最近寝坊をして学校に遅刻...
-
18
発達障害持ちの公務員、仕事の...
-
19
オール1でも行ける高校ってあり...
-
20
勉強は出来たけど家が貧乏で大...
おすすめ情報
滋賀大学の経済学部も考えています。