プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育園の40周年の記念に風船を飛ばそうと思います。どのような飛ばしかたが良いでしょうか?一人一人が持つと、保育園児なので、上手に飛ばせないかもとも思い、何か箱に入れて一斉に飛ばした方がいいのかなとも思います。どういうやり方が失敗せずに、盛大に飛ばすことができるでしょうか?

A 回答 (6件)

箱に入れて其処から紐を人数分出して


号令と共にいっせいに皆で紐を引っ張ると箱のふたが開いて
風船が飛び出す。
皆が同時に楽しめるし たとえ引っ張らない子がいたとしても
ふたは開くと思いますので。
    • good
    • 0

電線と風向きに注意してください。

風船の紐が電線に絡みつきます。(経験済み)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。いろいろなことに配慮しながらしないといけないですよね。気をつけけます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/12 20:16

土に帰る風船を必ず使ってください。

冷たい土地柄だと、苦情が来ることも覚悟の上で。何かにくくりつけて一斉に糸を切るのがいちばん簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者に頼むので、環境には配慮している風船だと思います。
一斉に切ると豪快になりますよね。見栄えも良くなるし。まよいますね。
相談にのってくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/09/11 21:38

http://jba1.jp/
こちらに詳しく載っています。
風船飛ばしを商売にしている団体のサイトなので「ルールさえ守れば風船飛ばしは問題がない」という立場をとっていますが、一般的には環境破壊になるんじゃ?って考える人もいると思います。そのあたりをどう考えるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2017/09/11 21:42

折角のイベントなので 園児に持たせれば?



一斉に飛ばすのは大人の見解・・

園児は 自分で飛ばしたいだろーし・・?

一斉で無くてもイイのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
園児が持つのもありですね。
上手に飛ばすのが目的ではないので、園児なりに楽しめる方法め案の一つとして考えてみます。

お礼日時:2017/09/11 21:32

そうですね…一人一人に持たせると、まだだというのに離す子が絶対いますね。

失敗なく飛ばすならまとめた方がいいでしょうね。カウントダウンならみんなで揃えて出来るから風船は渡さない方が失敗なくできるかも。それとも、保護者も参加できるなら親子で一緒に飛ばしたら?親が参加出来ない子は保育士さんでカバーするとか…大変ですけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親子でが一番ベストなんだけど、人数をかんがえたら…でももう一度考え直してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/11 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!