
No.12
- 回答日時:
有線LANでは、基本的にハブ(テーブルタップの様な物)を使って回線を枝分けしています。
無線LAN(Wi-fi)そのものは500G使っても、有料サイト以外は料金はかかりません。
無線LAN親機(ルーター)が、何から繋がっているかです。
*機器のレンタルでは、毎月支払いが発生します。
根本の回線使用料とブロバイダー料は親御さんが払っています。
無線LAN親機から電波が出ていますが、端末の利用台数は制限があります。
最終的にサイトを見るには無料がほとんどで、メールもフリーだとお金はかかりません。
*ブロバイダーのメールは、1アドレスは無料ですが、増やすごとにオプションとして課金されます。
No.10
- 回答日時:
>無線LANに切り替えても通信料はかかりますよね?
無線だろうと有線だろうと、月々の料金(定額)以外にはかかりません。
No.9
- 回答日時:
>デスクトップパソコンって通信料かかりますか?
インターネットってものに接続するなら、通信料がかかります。
また、携帯電話の定額サービスよりも前から、インターネットは定額サービスが主となっている。
>モデムの有線LANで引いて使っているのですがデータ通信量が300GB使ってて何だか急に500万とか請
求来たらどうしようと思ってしまいました。
わずか300GBだろうが、1TBだろうが、定額サービス。月5000円なら、月5000円ですみます。
昔は、ナローバンドでダイヤルアップ接続で時間による課金もありましたけども、今は月720時間接続はごく当たり前の時代。しかも定額
今は、PCメーカーもコスト削減で、使わないモデム機能はなくなっていますから、そのままではダイヤルアップ接続も出来なくなっていますけどね。
>スマホのパケット通信とかパソコンにはないと思うので回線料金と電気代だけしかかからないですよね?
厳密に言えば、パソコンなりもデータをパケットにして流していますけどね。
No.8
- 回答日時:
今時ダイアルアップはありえないでしょうから、光回線かADSLを契約して有線LANで接続すれば、定額以上かかりません。
有名プロバイダと、NTTのフレッツ光を契約すれば、データ通信量に関わらず、月々5000円程度です。
探せばもっと安いものもあります。
No.7
- 回答日時:
昔、パソコン通信の頃は3分10円の電話代がかかってたけど。
(アクセスポイントが市内にないと、もっとかかる)
今は常時接続で、回線の利用料が月何千円の定額じゃないの?
No.6
- 回答日時:
パソコンにはOSであるWindowsには
文章を作ったりメールを作ったりインターネットをするソフトや
DVDを見るソフトが入っています。
富士通やNECのような会社はそれにWord Excel 年賀状ソフトとか
いろいろなアプリ、ソフトを入れて販売しています。
通信として使うには
1.回線の会社では NTT光の契約
2.メールアドレスの契約をするために @niftyやOCNのようなプロバイダーと
契約をする必要があります。
電気代は40w1時間で1円程度ですから1時間でおおよそ15円くらいかかるのかなあ?
1.の回線の会社は通信のデーター量には無関係で月4000円ぐらいですかね。
データー量によって料金が変化するのはスマホのようなものです。
無制限 使い放題
従量制 通信料によって料金が変わる
定量制 たとえば3GBytesまで
とか契約はいろいろです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 デスクトップのパソコンは毎月お金を払わないといけないのですか?パソコンは初心者なんで回答いただけると
- 2 ソニーのデスクトップパソコンを 使って小説を書いたりして居ます。 でも最近は親が私のパソコンを 使っ
- 3 ノートパソコンとデスクトップのモニターを接続し、デスクトップで作業する
- 4 デスクトップパソコンでModマイクラ このような条件をみたすデスクトップパソコンはありますか? あっ
- 5 デスクトップHDDから→別のデスクトップHDDへすべて中身をうつしたい(引っ越したい)
- 6 デスクトップにBluetoothが認識されません。 先日新しいデスクトップパソコンを購入して、Bl
- 7 デスクトップパソコンについてです。 私は今デスクトップパソコンの購入を検討中なのですが、パソコンでテ
- 8 デスクトップパソコンについて質問です。 みなさんはデスクトップpcを机の上に置いていますか?下に置
- 9 98デスクトップからXPデスクトップへ
- 10 デスクトップからデスクトップにデータを移す方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Microsoft Outlookを使うのって...
-
5
ケータイ会社って一番お得なの...
-
6
0570で始まる電話と0077で始ま...
-
7
お風呂を1回沸かすのにかかる...
-
8
スマホ通話料金 身に覚えの無い...
-
9
パソコン学習天神の料金
-
10
スマホ
-
11
ipadの購入検討中、月額いくら...
-
12
水道の水出しっぱなしにしてし...
-
13
休前日とは、何曜日のことですか?
-
14
固定電話の相手に掛けると「xx...
-
15
gooについて gooのBAのランクで...
-
16
中古ガラケーの契約の仕方、料...
-
17
家での話です。 WiFi繋いでる人...
-
18
宅急便で集荷場所が依頼住所と...
-
19
アメリカ人観光客にヒロシマに...
-
20
自分の家の電話番号を知る方法
おすすめ情報
みなさんご回答ありがとうございます。無知で申し訳ないのですが無線LANに切り替えても通信料はかかりますよね?
最後に月額だとしてそこに2台以上増やしたら一つ増やすごとにお金は増えるということはありませんよね?(ex.1台で月額5000円。1台増やして2台になると倍額
の10000円みたいなことにはなりませんよね?)