
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
goo 辞書より
づら・い 【▽辛い】
(接尾)
〔形容詞型活用([文]ク づら・し)〕動詞の連用形に付いて、その動作をすることに困難を感ずる意を表す。…にくい。
「老眼で辞書が見―・い」「読み―・い本」「無愛想で話し―・い」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C5 …
ずらい
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BA …
私は辛い(つらい)→づらい、と考えて「づらい」を使っています。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C5 …
No.11
- 回答日時:
どちらを使うべきかと問われれば、間違い無く「わかりづらい」です。
理由は先の方々がおっしゃっている通りです。ただ、言葉の起源や元来の意味などを無視して「わかりずらい」が常用されるようでしたら、言葉の逆転まではいきませんが、共に正しい読みとなるかもしれませんね。実際に多数の言葉がそうして変化してきましたから。
No.10
- 回答日時:
私は「わかりづらい」を使います。
現代語の発音では「づ」と「ず」、「ぢ」と「じ」の区別がなくなったため、この使い分けがいいつも問題になります。
『現代仮名遣い』では、原則として「じ」「ず」を使うが、(1)同音連呼、(2)二語の連合の場合には「ぢ」「づ」が使えることになっています。例えば、「つづく」とか、「はなぢ」などです。
「わかりづらい」は「わかる」と「つらい」の二語ですから、「づ」でいいと思います。
ただ、この原則にはいろんな例外があって、混乱しているのが現状です。
たとえば「地面(じめん)」とか、「ぬかずく」などはもともと「ぢ」「づ」であったものです。どちらを使ってもいいものに、「一日中」「稲妻」「杯」「頷く」「訪れる」などがありますが、最近は「じ」「ず」を使うのではないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
「辛い」という漢字がわかっていながら、
なぜ「ツライ」→「ヅライ」となる事がわからないのでしょうか?
もし仮に「ズライ」が正しければ、
「辛い」の読みは「スライ」にならなければなりません。
「辛い」に「すらい」とは読みません!!
ですので、二者択一という事はありえません。
「辛い」の読みは「ツライ」であり、「ツライ」→「ヅライ」です。
No.8
- 回答日時:
>二者択一だったら皆様はどちらを使うべきですか…
既に明解が出ていますが、これは二者択一などという次元の話ではなく、国の定めた明確な規準があります。『現代仮名遣い』(昭和61.7.1 内閣告示) です。
詳しくは、文化庁の『国語施策情報システム』に収録されていますのでご参照ください。
>最近「わかりずらい」もよく目にします…
これは新聞や雑誌のことでしょうか。たぶん、そうではなくネットのことでしょう。
パソコンとインターネットの発達で、誰でもが自由に文章表見をできるようになりました。反面、小中学校で習ったことをすっかり忘れてしまった、適当な日本語が乱れています。鵜呑みにしてはなりません。
「ネットは乱れた日本語のデパート」と心しておくべきでしょう。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.7
- 回答日時:
「ずらい」は日本語が分からない人が使っているだけでは?
「分かる」と「つらい」を組み合わせた言葉です。言葉が組み合わさったからといって、濁点がつくことがあっても「つらい」の「つ」が「す」に置きかわるなんてありえません。
No.6
- 回答日時:
「わかりづらい」 が正解です。
ただ、『す』と『つ』濁点を『ZU』『DU』キーを打つ時、混同しているだけでしょう。
PC始めた時、『つに点々どうやって、、、?』とある掲示板で聞いてしまいました。
説明書に書いてあるのに、汗、、
No.5
- 回答日時:
「わかりづらい」が正しいです。
「わかりずらい」は間違えているんですよ!
もともと「わかりづらい」は
「わかる」と「つらい」が合わさって出来た言葉であって、
このように2つの言葉をわけて考えれば
「ずらい」にはなりません。
パソコンを打っていても気付かれると思いますが・・・
「わかりづらい」と入力すればちゃんと変換できますが、
「わかりずらい」と入力すると、おかしく変換できます。
このように間違っているかどうかはすぐにわかりますよね。
例えば、気がつくの意味である
「きづく」も「きずく」ではないですよね。(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私は57歳 17歳の中卒 高校になじまず退学 今は新聞配達や広告整理やらでよく働いてます 私の親戚一
- ユニクロやトップバリュは「恥ずかしい?」
- 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中
- 未読スルーについて
- 職場の人間関係で悩んでいます。 銀行員2年目女です。 私の一個上の女先輩は、蹴落として自分が上がるに
- A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう
- 色々な夢 判断
- 彼女持ちの好きな人とさよならをしました 彼女持ちの好きな男性がいます。二人でご飯を食べたり飲みに行っ
- 目つき悪い自分についてです。目つき悪いのは性格悪い、性格が根暗と言われます。 それって本当でしょうか
- 恋愛について。失恋しました。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
「気まずい」or「気まづい」 ず?づ? どっちですか?
日本語
-
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
-
4
「すいません」と「すみません」どちらが正しい?
日本語
-
5
「こんばんは」「こんばんわ」どちらが正しいですか
日本語
-
6
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
7
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
「充分」と「十分」の使い分け教えてください
日本語
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
抱くと情って移りますか?
風俗
-
12
「今日も今日とて」の意味を教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
13
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
14
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
15
「該当」と「当該」の違い
その他(教育・科学・学問)
-
16
「いずれか」と「いづれか」どっちが正しい!?
日本語
-
17
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
18
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
19
「○○は違えど」は正しい日本語ですか?
日本語
-
20
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報