プロが教えるわが家の防犯対策術!

少し前の出来事です。

私は、片側2車線の道路の右側を走行していました。
前方左車線を走行していた軽自動車が、ウィンカーを点けて、私の前方に車線変更したのですが、数メートル程で、また左車線に戻りました。

この時、右ウィンカーが点いたままだったので、また入ってくるのかな?と多少疑問に思いながらも、しばらく入ってくる様子もなかったので、消し忘れかなと思いながら、そのまま走行しておりました。(ウィンカーは点きっぱなし)

ところが、交差点に差し掛かったところで、あろう事かその軽自動車が反対車線に移ろうとして、左車線から突然Uターンをしてきました。

慌てて急ブレーキを踏んだものの、ギリギリ間に合わず、スリ傷ができる程度に接触してしまいました。

自分の車を止めて相手の方へ向かったところ、出て来たのは、70~80歳位の老人男性。

謝罪の言葉があるのかと思いきや、開口一番「ウィンカー出してたやろ!!」と、何故か若干切れ気味で怒ってくる始末。

こちらが、「いやいや、あんた左車線から、いきなりUターンして来るなんて、なに考えてんの?」みたいなやり取りをしました。

老人は、知人の葬式がどうのこうのと言って、急いでいるらしく、こちらも用事があったのと、スリ傷程度の損傷だったので、その場で示談にしましたが、結局、老人からの謝罪の言葉はありませんでした。

こんな人達が免許を持つ資格なんて本当にあるのでしょうか?
高齢者の場合は、免許更新の条件として適正検査も入れて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • えっと・・
    まず、論点がずれ過ぎていて、全く意味不明です。
    日本語の読み書きの基本を勉強された方が良いですよ!(笑)

    今回聞いてるのは、過失についてでは無く、高齢者(危険運転者)の免許保持の資格についての問いです。
    意味分かりますか?

    そもそも、「しばらく入ってくる様子もなく~」と書いてますように、全く警戒していなかった訳ではないんですし、私の常識では、右後方から車が来ているのに、左車線から突然急転回するなんて想像も出来ません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/16 23:01
  • 意味不明。論外。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/16 23:19

A 回答 (5件)

年齢によらず運転の技量含め適正検査は適宜必要でしょうね。



その危険運転の原因が高齢であるというのは質問者様の印象ですよね。
もともと運転の素養の無い反省のできない人格の可能性を鑑みず感情的、一方的な判断をするようなひとも適正検査は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりだと思います。
私は普段から安全運転を心掛けていますが、年齢問わず、自己中心的な運転をするドライバーには、自動車が一歩間違えば人を殺める危険のあるものだということを自覚して欲しいです。

お礼日時:2017/09/13 19:40

>高齢者の場合は、免許更新の条件として適正検査も入れて欲しいです。


あなたが高齢者で無いとすればもっと問題がありますね、適性検査なしで免許剥奪でも良い。

>消し忘れかなと思いながら、
思い込みですね。
自動車なら左車線に戻るような操作をすれば右ウインカーが自動的に解除されるくらいはまともに免許を取って運転していればわかりきったことですね。消えないと言うことは意識的に出しているか故障車ですから通常以上の注意が必要。君子危うきに近寄らずと言うことが理解できていない。

その上に道路交通法違反(事故不申告)を犯しています。

何でも人のせいにするのではなく自分の落ち度を反省する事が出来ないのですね。
運転というより社会人の資格なし。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

私も高齢者の仲間です、免許の更新では厳しくなってきていますが皆様には多大なご迷惑をおかけしています。

高齢者は回りが見えていません、安全確認をしているようで状況を認識していない、まっすぐ走れない、一瞬運転の仕方を忘れる、自分が迷惑な運転をしているなどとは思っていない、などいっぱいあります。
だから高齢者には近寄らない、側方通過でも注意する、車道に入ってくる時は特に注意してください。
皆様にはドライブレコーダーを付けることをお願いします。(自分の車には付いています自己責任だと思います)
ホーンを鳴らす余裕も無いような運転をしますのでくれぐれも注意して下さい。
今回の件は危険な運転を認識していないので警察を呼ぶべきです、またどこかで同じようなことをすると思います。
警察は事案を集計分析していてある程度たまるまで規制をしませんので時間が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの様に、自覚がある方なら多少はマシでしょうが、できる事なら御自身での運転は控えて欲しいと思います。

お礼日時:2017/09/16 23:17

この場合、質問者さんの過失0にはならないでしょう。


双方が動いていて質問者さんが相手を前方に見ていたわけですから
例え「ウインカーの消し忘れかな?」と思っても、「正しい判定」をするなら、それを確認する必要があります。
現実的には左に居て右ウインカーを点灯している状態ならば、右に車線変更もありうるこを想定し、若干スピードを落とし
クラクションで警告すべきです。またどんなに急いでいたとはいえ、事故を起こしたにもかかわらず、警察に連絡せず示談で済ませたことは
双方の過失と言えます。こういうところで「お気の毒でしたね」と慰められたところで、屁のツッパリにもなりません。

道路交通法第七十二条第一項・・・前略・・・警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

何事も基本が大切です。「応用」も大切ですが、基本をクリアしての応用です。
警察へ連絡をしなければ保険を掛けていてもおりませんしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

すり傷程度でも、急いでいても、特に運転技術が怪しい場合警察に連絡すればよかったですね。


万が一相手さんがそのまま逃げれば、当て逃げになりました。罪がどうの示談がどうのと言う前に、警察から指導してもらえるのが重要です。
その方の家族にも警察から話が出来たと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生い先短い人生だし、今更、警察や家族の言うことなんて聞かないでしょう。
あえて言うなら、危険運転で他人を巻き込むな!
そんな歳になってまで人様に迷惑かけんな!
と言うことだけです。

お礼日時:2017/09/16 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!