プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護を受けるにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (9件)

【生活保護を受けるにはどうしたらいいでしょうか。

】について、
 あなたの状況が何に一つわまりませんが、以下の通リ必要最小限のものを記述します。
 
 あなたの居住する現在地を管轄するOW(福祉事務所)に生活保護開始申請書を提出する。(住民登録地又は住民票などは関係なく、現在居地が生活保護開始申請ができる場所です。)
①印鑑(忘れないこと、ないと申請ができないときがありますので出直すことになります。)
②金融機関の通帳またはカード(ある分で良い。後は本店照会することで、あなたが忘れている口座などは判明することに なります。)
③親兄弟姉妹の又はこどもの住所地(わかる分後で戸籍謄本を取り寄せます。)
④生立ちのことも聴取されるので、ある程度ことは言える様におもいだすことです。
⑤住宅賃貸借契約書(家賃の支給するために確認することで、また、住宅扶助の基準内か否かの確認のため)
⑥自動車が使用又保有している車検書。原付又はバイクなどの車検書
⑦資産関係の土地また家屋などの権利書など。無ければ必要ない。(資産があってもOW(福祉事務所)の判断で保護は可能か 否か要否判断するため)
今はないくとも申請後速やかに必要なものは後から提出することです。
生活保護制度は、要件と条件を満たすものは保護はされます。
 
 法第4条の補足性の原理(要件)を満たすことです。その他の原理、原則も満たす必要があります。
1保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるのものを、その最低限度の生活の維持のために 活用することを要件として行われる。
2民法(明治)に定める扶養義務者の扶養他の法律に定める扶助はすべてこの法律に優先して行われるものとする。
3前2項の規定は、窮迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものでわない。
 
 その他のこともありますが、上記の1の資産については、保護の実施要領で詳細に規定されている中で、原則売却することですが、売却するよりも自立に役立つと判断できれば保有しながら保護が可能になります。

 能力については、就労が可能でも仕事ができないまたは疾病等で仕事をしても収入が、国が定めた(級地基準)最低限度の生活の維持ができない困窮者は最最低限度の生活に不足する種類、程度及び方法と決定して最低げんどの生活を保護費で補うことで最低限度の生活を維持できるように保障するための保護制度であるため保護をすることが可能となります。

 原則、保護は世帯単位で保護するために、現在生計を一にしている世帯又は生計を別にしているが、他人などが同居している場合は、同一世帯同一生計として認めているために他の人が収入があるときなど最低限度の生活を上わまる場合は保護ができないこともあります。但し二世帯住宅等は別ですので保護は可能です。

その他のことは申請時に担当するcwに詳細等は聴くことです。
    • good
    • 0

先ず、収入が無い事、決まった住居がある事。


個人宅で有るか、借家であるかを問いません。
生活に、困って居る事。
などなど。
早速、福祉事務所に申請に、行きましょう。
認められれば、当月から助けて貰えますよ。
    • good
    • 0

破産してください。

    • good
    • 0

福祉の生活保護課に行き。


窓口で生活保護の申請をしたいのですが。と伝えるといいでしょう。
奥の部屋での会話になるので、
こうゆう理由で仕事も出来ない状態で、貯金も無く、生活ができません。
財産もなく、身内からの援助もないですと伝えて。
後は書類をくれるので、それを提出するだけです。
約、一ヶ月後くらいに生活保護費が支給されます。
    • good
    • 0

役所に行ってギブアップすればいいんです。


そこで認められれば、確定でしょ。
しかし、制限があるから車ダメとか。
保険ダメ、貯金ダメ、口座とかチェックされたり、有りますよ。
でも、認められたらですからね。貯金とかしてたら全部渡さなければなりませんよ。
    • good
    • 0

「生活保護」で検索して予備知識を得て、


それから自分の身の周りを見直して、
そして、居住役所の担当窓口に相談、申請してください。

事例紹介、
とある家族は離婚を決意、
夫が働く子供を引き取り、
妻は幼い子供を引き取って家を出て、生活保護。住居は公営団地。
妻側の子供が成人したら(就職したら)、両者再婚、という、長期計画。
こんな利用方法を実践している夫婦に会いました…
    • good
    • 0

車も財産も全て捨てるんでっせ!



役所行って
親戚中に連絡が入り
全ての方に受け入れ拒否されたら

OKですわ!
    • good
    • 0

役所に相談でっせ!

    • good
    • 0

役所に行って相談するのですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!