
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市販の給与明細書ではなく、エクセルシートで作成されてる明細書(ネットなどでダウンロードできます)を利用されて、それを使用してる可能性があります。
つまり「非課税」という字を「被課税」と打ち間違えて、そのままなのです。
給与明細には、給与総額と、所得税が課税されない(非課税。被課税は文字が間違ってます)給与があり、非課税給与とは例えば交通費実費がこれに当たります。
逆に非課税給与以外は「課税対象」となります。
国語的には被課税、つまり課税を被る給与と言う表現になるわけですが、被課税金額という言い方はいたしません。
というわけで「非課税」を「被課税」と打ち込み間違えて作成されてしまってる給与明細書を使われていると思われます。
市販のものでしたら、このようなミスはありえないですし、もしあれば大変な貴重品といえます。
No.1
- 回答日時:
また、分かりにくい用語を使っている、
給与明細ですね~。
本当に『被』課税ですよね?
『非』課税ではないですよね?A^^;)
『被』は『される』という意味です。
つまり、課税される金額です。
おそらくですが、下記にある、
『非課税』となる手当等(通勤手当等)
を引いた支給額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
あるいは、
社会保険料を引いた金額
と推測されます。
通常はその金額から、源泉徴収税額表で
源泉徴収される所得税を求めます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
通常は『被』課税といった言葉は、
紛らわし過ぎるし、間違いの元なので、
使わないと思うのですが…
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
市役所と消費税
-
新しい税金を作ってください!!
-
消費税の区分について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
年賀状と消費税について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
税務調査その後・・・
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
税務調査 追徴課税500万! い...
-
運転代行の消費税について教え...
-
エクセルで税込金額の中に含ま...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
Excelで消費税抜きの価格を計算...
-
友人からお金を貰う。
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
AからB、そしてCに至るまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
市役所と消費税
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
運転代行の消費税について教え...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
年賀状と消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
自家用車両の借上料
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
被課税とは
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
税務調査 追徴課税500万! い...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
デザイナーの事業区分
おすすめ情報
間違いなく。被課税金額と書かれています_| ̄|○
何度も見直したのですが、間違いなく『被』なのですm(_ _)m