No.3ベストアンサー
- 回答日時:
早期退職者です。
セミリタイア状態ですが。年金受給は7年後の64歳から。
53歳まで今でいうならブラック企業で
働きました。
会社生活の半分近くは年金保険料は
上限値でした。当時はそんなことは
全然意識していませんでした。
それでも、早期リタイアもあって、
老齢年金は220万程度、加給年金と合わせ、
75歳まで260万といったところです。
その後は、かみさんの老齢厚生年金も
受給されるので、2人で健在なら、
あまり困ることはないかなって感じです。
いつ引退するのかで受給額は変わります。
10年20年上の上司はもう100万以上も
多いので、やっぱり年金の世代格差は
否めません。
早期退職は50過ぎぐらいから、準備して
ました。年金をあてにしなくても
100歳まで大丈夫なように意識はしていま
したが、何も支障なくあっさり目標額に
達しました。
働いていると、あまりお金を使わない
ってことだと思いました。
そんな時に早期退職募集があったので、
踏み切りました。
もう5年目ですが、資産は増えている
状況で、順調ではあります。
いろいろと凄いですねぷん
年金の上限は昔 39万でしたけれどぷん
今は夫婦で別れているので 合計でそうなのでしょうかぷん・・
嫌な時代ですよねぷん・・
うちは夫61歳から 比例?の方を貰っているのですけれど
65歳からは 基礎分が増えますよねぷん??
増えないと 一家全滅ですぷんぶはぼこ・・
私も60歳からのを 貰うつもりですけれどぷん
通知の通りに貰うと 損なのでしょうかぷん??
私 何か勘違いしてますかねぷん・・超不安ぷんぶは・・
No.6
- 回答日時:
No.5です。
>娘さんも加給になるとは 知りませんでしたぷん
18歳になった年の年度末(一般的には高校卒業まで)までは加給年金の対象になります。
>現在もリーマンでも 国保という事でしょうかぷん 国保は60歳までかなぷん・・
国保ではなく健保に加入しています。健保加入を認められる最低限程度の勤務時間で働いています。
60歳までというのは国民年金ですね。
>企業年金も終了があるとはぷんふーん・・
企業年金は終生も有期(80歳まで)もありましたが、私は有期のほうを選択しました。
健保と厚生年金はセットだけれど でも年金支払いは無しという事なのかなぷん・・
年金受け取りながら 払えないのが原則らしいしぷん・・
No.5
- 回答日時:
私は現在65歳の現役サラリーマンです。
60歳から退職金の年金部分(一時金部分はローン完済に使用)と企業年金の受給が始まりましたが、特別支給の老齢厚生年金は収入の関係で全額停止となりました。
今年7月に65歳になり働く時間も収入も大幅に少なくなったので、老齢厚生年金の受給を来月10月に初めて受ける予定です。妻が14歳年下で二人の娘は現役高校生なので、この3人に対応する加給年金も含まれる見込みです。
この先も70歳近くまではサラリーマンを続けるつもりでおり、在職老齢年金制度の対象者です。なお余暇には親戚の農家の野菜作りのお手伝い(無償労働ですがビール類をよく頂きます)をしています。
随分先の話になりますが、妻が年金を受給するころには私の企業年金の受給が終了し、世帯収入が若干下がる見込みです。
50歳を経過した頃に会社から退職後の生活設計について講義を受け、これからは終生の収入と支出を見計らっておく必要があると教わり、着実な生活を心がけているつもりです。最重要事項は健康維持とは思いますが。
社で教えてくれるとは 良い社ですねぷん
うちは 再就職で厚生年金不正もされて 加入にもなっていなかったのに
一時年金停止になりましたぷんむかっ
娘さんも加給になるとは 知りませんでしたぷん
現在もリーマンでも 国保という事でしょうかぷん 国保は60歳までかなぷん・・
何かよく解からないわぷん
企業年金も終了があるとはぷんふーん・・
No.2
- 回答日時:
65歳ですね。
60歳まで大型トラックドライバー
60歳で定年
その後、再雇用で新人教育係を5年
年金支給時期からは、
家が農家なので米を作りつつ野菜もf^_^;)
ま、その頃は息子が主体になってるだろうけど(^^)
70歳でも働かないといけないのですf^_^;)
60歳からは 貰わなかったのですねぷん・・
増額になりましたかぷん??
再雇用良いですねぷん
農家良いですねぷん
うちも5歳差なのでぷん 70歳まで働いて欲しかったけれどぷん
クビ定年後 再就職2年目も この度クビになってしまったのでぷんぶは・・
皆様の 働き方はどうなのかと 伺ってみましたぷん
65歳までにも まだ1年ありますぷん・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は何歳から?
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金について 障害者手帳(身体...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
発達障害じゃないのに発達障害...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金について
-
障害年金の子の加算はいつまで...
-
被保険者報酬月額算定基礎届に...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
障害者年金は精神、身体によっ...
-
精神障害年金2級受給の、50才...
-
障害者基礎年金 傷病
-
加入期間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
年金
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
受給予定年金見込額(月額)の...
-
戦没者遺族年金について
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
年金受給額の証明書について
-
繰り上げ?繰り下げ?
-
都営住宅収入報告で仕事をしな...
-
遺族年金についてですが・・・
-
年金受給額の質問です 繰下げ受...
-
年金について
-
夫婦が1人になった時の年金に...
-
公務員で共済年金を受給(現在...
-
年金支給について。
-
あなたの年金は何歳から? 何歳...
-
65歳からしか年金はもらえない...
-
働きながら年金を受け取る条件
おすすめ情報
社の雇用状況にもよりますねぷん
60歳定年とかだと 65歳満額支給まで5年間は どうするかとかぷん
嘱託か 転職かみたいなぷん
妻との年齢差の大きな人は 夫婦が満額支給まで 何年もあったりぷん
これも年代によるかなぷん
70歳過ぎても 働く人もいたりぷん・・ 何故?みたいなぷん
通知の 60歳~ と 65歳~ の金額は
その年齢で貰うと 一生その金額 という事なのでしょうかぷん・・??
だったら お手上げだわぷん・・
私は その年齢によって 貰いながら増額と思っているのですけれどぷん・・