
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
no2のお礼への回答です。
10年間、、、、、
何があったでしょうね。
仕事に慣れた、のも解放された1つの要素だと思います。
とにかく、泣きながらも続けました。
後は、歳をとったのも1つの要素かな。
考え方が変わりました。
弱い自分を認めて可愛がっています。
小さな喜びはひとそれぞれですね。
私の場合、
漫画の新刊
ドラクエシリーズの新作
美味しい料理のレシピ発見
仕事での成果
ですかね。
病んでいる時は、死体画像を検索したり、猟奇殺人のエピソードを検索したりして、自分の心に重石を乗せていましたね。
いわゆる、リストカットみたいなものです。
些細な喜びが徐々に重なって大きなものとなり、生きる糧に繋がるのですね。
僕も少しはそういった小さな喜びを見つけていこうと思います。
そうして、やがて死ぬ事なんて一切考えない人間になれたらと思います。
僕も死体画像や人が死ぬ歌などを聞いています。
死にたい時って敢えてそういうのを観てしまいたくなりますよね。
あと、僕は嫌なことがあった日には無意識に力いっぱい手を噛んでしまう癖があります。
後日、跡が残って恥ずかしいのですが、どうしても嫌なことがあると噛んでしまうのです。
酷い時は血が滲むまで噛んでしまうこともありました。
でも、やがてそんな癖も終わり全ての苦しみから解放されて幸せに生きれることを願います。
度々回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.13
- 回答日時:
お礼についての回答です
自分で弱いときづけている人は、
弱い自分を受け止めてあげれば、
強くなれます。
私も自分へのコンプレックスが酷く、
自分が自分で面倒で嫌気がさしていました。
その時の自分は小さいことですが、
他人には優しくしなかったのです。
今ですと、困っていることで私が出来そうなことであれば、
勇気がいることですが、
やってあげたり、手を差し伸べてあげたりしています。
そうすると、身近にいる人たちも、変わった様に感じます。
あなたが弱い自分を受け入れられるだけでも、
人として大きくなると思います
いいことの後には必ず悪いことは起こります。
悪いことが起こったのであればいいことは必ず起こります。
足下ばかり見ない様に前向きになれることを祈っています。
大それたことを再度言ってしまい失礼しました。
何かお役立てできることを祈っています。
回答ありがとうございますm(_ _)m
自分を認めることで自然と強くなれるのですね。
精進します。
貴方の言葉で少し自分を見つめ直そうと思いました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
No.12
- 回答日時:
私ごとで申し訳ないですが、
昔は同じく悩みました、感情というものさえ無ければ、
振り回されることもなく、
人にも自分にも干渉せず
冷静な人間として生きていけると。
周りの人のも含め、感情に振り回されている感じがするのでしょうか?
私はそうです。
周りの気持ちすら感じ取り、行動をしてしまいます。
人にとってはそれを気遣いと思ってくれたりします。
私は、それなら、いい「心」の感じ方なのかと。
自分だけの思いだけで周りを見るより、
他の人に目を向けてあげられると、
あなたのことを、
親切な素敵な人に周りは思ってくれるはずです。
「心さえなかったら」ではなく
「心があるから出来ること」をしてあげてもいいと思います
回答ありがとうございますm(_ _)m
僕は、最近は他人にばかり目を向けていたら、いつか自分の幸せを見逃してしまうんじゃないかと思うんです。
人に親切にして、自分に多少の損が降り掛かってもしょうがない。
それは、人の為にやった事だから、損得よりもその行為が大事なこと。
これは、人に対して何を言われても言う通りにしかできない弱者が言うことなのかなと、僕はまさしくそれなんじゃないかと思うんです。
僕は、周りに親切な人というより何でも言うことを聞くパシリとしか思われていないように感じます。
「心があるから出来ること」は、僕にとっては他人の言いなりにしか出来ないことなんです。
こんな僕でも「心があるからこれが出来た」と思う日が来ますかね。
No.10
- 回答日時:
私は頭が違ったらと思います。
記憶が邪魔をするんです、苦しみは全て誤認なんだと思います。心はそれを受け入れるだけで、なんら問題ないと思います。心がなくなったらサイボーグになります、キチガイサイボーグ。回答ありがとうございますm(_ _)m
確かに、頭も無ければより一層何も感じませんね。
僕は、サイボーグでもいいと思うんです。
実際、今までそうやって生きてきましたから。
でも、最近になって人の優しさや、誰かを愛する気持ちを知ってしまって、それが嬉しいと同時にとても辛いんです。
そんな気持ちを最初から知らなければこんなに苦しまずに済んだのにって、最近はそんなことばかり考えてしまうんです。
だから、僕はサイボーグになっても別に構わないと思います。
「心」があるせいで中途半端にこんな気持ちを味合わされて、最後に傷つけられるのなら、僕の「心」だけ不良品だったらいいのにってそう思うんです。
No.8
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
辛い思いをされたのですね。でも、ちょっと思ってみてください心がなくなったら確かに悲しい気持ち、怒りの気持ちがなくなって楽かもしれません。でも、嬉しい気持ち、楽しい気持ちも感じなくなっちゃいませんか?美しい景色をみて、癒されることもなければ、楽しいことしても今、何をしてるのかわからなくなるのでは?それこそ悲しくないですか?うまくいくときもあれば失敗するときもある。それが人生じゃないですか?
回答ありがとうございますm(_ _)m
確かに、これから生きてきて楽しいこともあるかもしれないですよね。
きっと、今が辛すぎるだけでこれから楽しいと思えるようなことがあるかもしれないですよね。
やっぱり人生とはそういうものなのでしょうね。
みんなそうやって上手く人生を生きているんでしょうね。
例え、辛くとも辛かった分これからもっと幸せな事が起きると、そう思ってみんな生きているんだと感じました。
今後、幸せが来るかもしれないのに、それでも今の辛さで死にたくなる僕は、弱すぎるのでしょうか。。。
No.7
- 回答日時:
No.3のお礼への回答です。
コメントありがとうございます。弱くはないと思いますよ。それが他人の痛みもわかる優しさにつながりますし。
私自身は努力はしていませんが、工夫しています。さきほど書いた趣味とかの話は工夫ですね。「エアバッグ=その状況と距離を置く手段」という意味で、その都度一喜一憂して疲れた時期があったので、自分に合った対処の仕方を工夫しました。
個人の心は弱さも強さもいろいろな面がありますし。幸せはこれからももっと感じていけると思います。すぐに無理に明るくならなくとも、ちょっと浸る時期も必要かもしれないです。
死に関しては、私は数年前に喪主を経験したので、送る側のことも考えるようになりました。
自分の死を考えるときは、最期の責任があるなと感じています。
葬儀について、当時は葬儀屋はどうするか、代金は?、誰を何人呼ぶか?遺体の対処は?お墓は?役所への届け出は?銀行口座は?遺言書は?お布施は?戒名は?…など、とにかくたくさんの負担があって悲しむ間もなかったので、自分が死ぬことを考えたことがあっても、送る側について知らないことが多かったです。初めて、残された家族と真剣に話し合いましたし。それに送る側の事情と故人のこと思うと、いま自分が生きている景色もありがたく、鮮やかに見えるようになりました。命の尊さを改めて感じたというか。
死を意識することは、生きる力にもなると思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m
他人の痛みもわかる優しさ...そういう解釈もありますね。
ありがとうございます。
やはり、生きていく上でどれほど自分を追い込まないかの工夫は必要なのですね。
僕も少しずつ自分に余裕が出来ていくように頑張りたいと思います。
やっぱり、自分が生きるのが辛いって理由で死ねば、自分は楽になるけど残されたものは、死んでしまった後が辛いんですね。。。
確かに、僕には僕が死ねば悲しんでくれる人はいっぱい居ます。
なのに、死のうとしています。
やっぱりこんなのなただの我が儘なのでしょうね。。。
少しずつ死から思考が離れていくようにしたいと思います。
いずれ、僕にも回答者様のように生きている事が素晴らしいと思う日が来ることを願っています。
やがて僕にも生きる力が漲るようになることを祈っています。
何度も回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 男性が怖いです。 男性という面をあまり感じず、優しい方なら全く怖さを感じず、普通に話したり笑ったりで
- 2 何もやっていないのに疲れました。何もやる気が起きません。家の手伝いも、勉強も、お風呂に入ることさえ面
- 3 自分には言いたい事や、自分が感じる事、人を信じることが無いように思えます。 いつも無口で何も話さず、
- 4 何もせず休みたい。支離滅裂な文章でごめんなさい。 女子大生です。最近心が疲れています。ストレスチェッ
- 5 自分で何もしない友達にうんざりしてしまいます。 遠出する時もいつも何もしず、荷物などは軽めがいいから
- 6 最近、何もやる気が起こりません。 嬉しくても悲しくても、心が震えず無感情です。 大切な人を大切だと感
- 7 中3男子です。 文章下手で申し訳ないです。 僕は正直いじめを受けています。 僕はその人に何もしていな
- 8 メンタル最強ですか? 僕は誰かに批判されたり褒められたりされても何も感じないしなんとも思いません。
- 9 自分には言いたい事や、自分が感じる事、人を信じることが無いように思えます。 いつも無口で何も話さず、
- 10 今日スナックに行きました。僕の彼女と僕の男友達と。僕の彼女が泥酔してしまいトイレにずっーと閉じこもっ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自分の目が嫌いです。 奥二重で...
-
5
大切な人の死はどれくらいで乗...
-
6
47歳 大胆だった生き方が、不安...
-
7
健常な若い大人のおむつ着用
-
8
真面目に生きることに疲れた人...
-
9
大人になっても純粋、素直な心...
-
10
心を広くする方法を教えてくだ...
-
11
うまくいかない時、失敗ばかり...
-
12
「あなたを必要としてくれる人...
-
13
人生全てやめたい、 やり直し...
-
14
世間的に見たら「セフレ」とな...
-
15
愚問かもしれませんが、努力と...
-
16
心を開いた証とは アプリで話し...
-
17
考え事をして、困る時にどうし...
-
18
首を振ると熱が出るって本当で...
-
19
大学受験に失敗しました。第一...
-
20
涙もろくなりたい。
おすすめ情報