アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アニメ、ドラマ、映画などを心を楽に見る方法

アニメやドラマ、映画を見ることが昔から苦手です。
見ているとなぜか常に緊張しているんです。5分と見ていられません。疲れてチャンネルを変えたり、一時停止を押してしまったりするんです。なお、映画館に行った際は、しばらく動けませんでした。
無意識のうちに音や動き、キャラの感情に気持ちが入り込みすぎるのが原因と考えています。
別の番組に変わった途端、緊張が一気に解けて楽になった自分に気がつきました。

小説やマンガはなんとか見ることができ、音楽·歌や絵画、イラストなどの芸術分野もとても好きです。なお、邦画よりも洋画、吹き替えよりも字幕の方が抵抗が少ないです。
2Dのドットだった頃のゲームも好きでした。3DのCGや声がついたりしてゲームの表現力が上がるとだんだんできなくなってしまいましたが...。

おそらくみなさんにとってはドラマやアニメは、心地良い刺激なんだろうと思います。でも何故か私には、刺激が強すぎるようなんです。
あと頑張って見ても、気持ちの入り方に周囲とは大きな違いがあるようで、みんななんでそんなクールに見れるのってなります...。私が全力で見て感動したり気持ちが揺るがされたとしても、周りの人は「ふーん。それで?」というくらいの温度差です。何かもやもやしたことがあっても、一切共有できません...。

なお、頑張って最後まで見た、あるいは疲労困憊になりながらも展開が気になって最後まで見ざるを得なかった作品は大抵大好きです。
面白くなくて見ないのではなく、刺激が強すぎて見れないのですが、見れないせいで人生をかなり損している気がします。
むしろリラックスしながらたくさん見れるようにしたいのです。

練習?や、こう見ると楽だよとか、そのようなものがありましたら教えていただければと思います。また昔見れなかったけど今見れるように克服した方は特に教えてほしいです。

A 回答 (1件)

人生をかなり損している・・・ということはないですよ。


映画やドラマをめったに見ない人も、多いでしょう。
(私も、最近は、映画館に行くことも、レンタルすることもなく、ドラマも、めったに見ません)

nanako1010さんは、感受性の強い方なんですね。
映画やドラマを見ても、体力気力を消耗しない人は、
はらはらしたり、感動したとしても、「これは作り物」と冷静に思っている部分があるので、
登場人物に完全に同化しないのだと思います。
だから、見終わった後、すぐに気持ちが切り替えられるのです。
こういうのは、練習によってどうこうなる、というものではないと思うのです。
しんどいのを我慢して見続けると、もしかしたら、心が麻痺して、
刺激に慣れてくることはあるかもしれませんが、
そんなに辛い思いまでして、慣れる必要はないでしょう。
苦手な物は見ない。でも、いいと思うのですが。

見たいと思って見て、すごく感動した。
という映画などについては、
映画のレヴューサイトや、自分のブログ、覚え書などで、
思ったことを綴ってみてはいかがでしょう。
話し言葉としてしゃべっても、気持ちを全部、言葉にし尽くせないところがあると思います。
でも、文字にすると、焦りもないし、冷静に第三者の目で、自分の気持ちを観察することもできます。
映画のレヴューサイトは、公開から何年経っていても、DVDで見たものでも、書き込みできるので、
いろいろ書いてあげると、他のこれから視聴しようとする人の参考にもなると思います。

映画を見る自分を、外から見る。
というのが、疲れない方法になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話を聞いて随分楽になりました。
ドラマは結構見て当たり前だと思っていたので特に...。
全部見たらきっと面白いだろうなと思っても、見れないのが辛かったんです。
日本のドラマは特に、「現実の焼きまし」みたいな感じになってしまいます。嫌なことがあったらリアルと同レベルで沈んでしまいます。
俳優が美形で現実味がないとしても、仮に大根役者だったとしても、なんだか人間、特に日本人が演じてるという時点で、リアルに感じられてしまって...。

見終わったあとの気持ちを伝える方法を教えてくれてありがとうございます!
いい作品だなと思っても、周囲はなかなか共感してくれないので(というか感じ方に差がありすぎる)辛かったのですが、なんとかなりそうです!

お礼日時:2017/09/19 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!