プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近O157が話題ですね。
そこで気になったのがパン屋さん
パン屋のパンはトングでとって、トレーに乗せお会計
その、トレーやトングの洗浄などはどのようになっているのでしょうか。
①一日一回の洗浄
②その都度洗浄
③一日一回の洗浄+汚れたものだけ、洗浄
④汚れてるののみ洗浄
⑤その他
パン屋にお勤めの方
ご存知の方
気になってる方でも、コメント貰えると嬉しいです

質問者からの補足コメント

  • ③の書き方、わかりにくかったです
    一日一回の洗浄はしつつ
    途中で汚れているのがあれば、洗浄してる
    という意味です

      補足日時:2017/09/19 15:11

A 回答 (5件)

客数次第でしょうが1日数度の洗いが必要でしょね。

全部洗剤で洗って乾燥保管。
トングやトレーも数が多過ぎると洗わない時間が長くなるのでそれも逆効果となります。
保健所の抜き打ちの立ち入り検査もあるはず。衛生管理は指導が大事。飲食店は中毒を起こしての営業停止が怖いですからねえ。

”ただ、店によってトングが妙に油っぽい感じがすることがあるのでちょっと?な感じは否めません。”

韓国では数年前まで街の飲食店で料理の使い回しが公然とあって中毒続出により禁止されました。食事の提供形態も独特でテーブルでバイキング形式です。日本はその点はまあ非常にまれですが大阪の一流であったらしいです。つまり客が菌をもってくることに対処しないとだめってことですね。

先日の食中毒事件は気になりましたが、総菜屋には菌は存在しなかったとの調査結果です。遺伝子により原因菌のタイプを調べるなど進歩していると思いました。しかし、残念なことに幼い命が奪れてしまいましたね。これを機会に、もしどうしても気になるのでしたら外出時に手指消毒のスプレー持参で行動するなども可能ですので是非ご検討ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^
当方、そこまで気にしてないですが、その事件の後、友人と話題になったので聞いてみました。
つい先日、パン屋で買い物したところ一番上のトレーは使わないでと表記がありました。
上のはカバー用ということですね。
気にし過ぎも良くないですが、自分が菌をばらまいていたら悲しいですからね。
店頭でよく置いてあるアルコール消毒などはやったほうがいいのかもしれませんね

お礼日時:2017/09/26 23:30

そっか何気にパン屋さんも気使う仕事なんだとこれ見て感心しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^_^
当方、そこまで気にしてないですが
ニュースのあとその話題になり気になりました。
消毒しすぎも免疫を下げるとかいいますし、難しいですね

お礼日時:2017/09/26 23:32

私の知っている店では2番(その都度洗浄)プラス消毒してましたよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^_^
その都度ですか!
やってもアルコールスプレーして、ささっと拭いてるくらいかなーって思ってたので凄いです

お礼日時:2017/09/26 23:33

私の知っているお店だと、


作業は衛生手袋を使って、
店頭のだとそれぞれ種類別にトングを使い分けです。
パン作りは夜中からですから朝に出来立てが店頭に並んでトングを使って、
閉店までの交代の出勤者が仕事の合間にトング交換ですから1日2回です。
サンドイッチだと紙ナプキンと保冷剤が付きますが、
夏だと「何時間後に食べますか?」と時間を聞かれて、
保冷材の量が変わるお店です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
トングは商品ごとに置いてあって、お客さんが持って歩くシステムではないってことですね!
トレーはどうしていたのでしょう。
私もパンの製造のバイトしてたんですけど、販売とは交流がなく、知らなくて気になりました。

お礼日時:2017/09/19 18:06

②でしょう。



パン屋さんのトングは使いまわしせずに個々に会計のときにトレーと一緒に回収しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回収したあと、どうしてるのか見たことないので気になりました。
毎回洗ってくれてると一番嬉しいですよね(^^)

お礼日時:2017/09/19 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!