アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドイツを流れるライン河にローレライ伝説と歌があります。ローレライの岩に立っている美しい乙女(ローレライという名?)についてはハイネの詩などに多くの記述がありますが、船人を難破させる危ない?歌は具体的にどのような歌なのかが分かりません。もし、歌詞(たぶんローレライはドイツ語で歌っていたと思いますのでドイツ語でも可)や楽譜が分かれば教えてください。聞いた船人はみんな死んだわけではないと思いますので分かるのではないかと思います。 たとえ波間に沈んでも構いませんので私も聞いてみたいと思っています。

A 回答 (2件)

No.1です。

「ローレライが歌っていた歌」ではないついでに、他の詩も。

クレメンス・ブレンターノの「ローレライ」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S60 …

ギョーム・アポリネールの「ローレライ」。このロシア語訳を、ショスタコーヴィチが交響曲第14番の第3楽章に使っていますね。もとはフランス語だと思いますが、ここに書かれているのはドイツ語訳。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S12 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に頂いた回答と合わせて有難うございました。ローレライの歌っていた歌ではありませんが大いに参考になりました。
これらの詩にはローレライの姿の魅力はたたえてあるのですが、歌を歌ったという記述はハイネの詩に軽くそれらしく書かれているだけで他の詩にはありません。日本語の歌唱のみがローレライの岩の上で歌って船人を難破させた「魔が歌」であると言っています。日本語と同じメロディで歌われるハイネの詩にも「魔が歌」という感じの表現はありません。どちらかというと「ローレライの姿に見とれていると難破するぞ」と言いたいような詩です。 どうやら「ローレライの岩の上でローレライが歌って船人を難破させた」というのは日本語歌詞を作った近藤朔風さんなどの創作なのかもしれません。
ドイツ語の詩ではローレライの名のドイツ語綴りがみな違いますが、内容は「大変美しい娘があまりに多くの男を惹きつけるので魔女であると断罪される。本人はそれにより、あるいはこうなったのは男に裏切られたため(そんな美しい娘を振るなどとは信じ難いが) ローレライの岩の上から身を投げる」と共通していますから、近藤さんはこの話と合成したのでしょう。 ただ広いライン河のなかにあるローレライの岩は大変高く、大きく、その上に立って歌い、船人を難破させるのはオペラ歌手でも声を届かせるのは難しいでしょう。近藤さんは多分ローレライの岩を見たことはないでしょうから、勘違いによりこの素晴らしい日本語の詩、物語ができたのでしょう。そういうわけで「ローレライの歌っていた歌」は存在しない、言い換えれば「ローレライは歌っていなかった」のかもしれません。
そういうわけで私の希望は、日本人でオペラ「ローレライ」を作り、ローレライを登場させアリアなど歌わせたら素晴らしいと妄想しています。だれかやってくれませんか。ただ素晴らしい声のソプラノ歌手はたくさんいますが、歌を聴くだけにしとけばよかったと反省するにとも多いですからローレライ役の歌手を探すのは難しいかもしれません。

お礼日時:2017/09/23 14:37

残念ながら「ローレライが歌っていた歌」ではなくて、その「ローレライのことを歌った歌」なのですね。



有名なのはハインリヒ・ハイネの詩、フリードリヒ・ジルヒャー作曲の歌でしょうか。
ドイツ語歌唱と楽譜はこちら。


日本語歌唱
https://www.youtube.com/watch?v=D3KedguBt8Q
http://www.worldfolksong.com/songbook/germany/lo …

ハイネの詩と対訳はこちら。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S12 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!