重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートの退去時の費用について質問させていただきます。


当方福岡在住で、平成11年から先月まで18年住んだ2LDKアパートの退去費用の見積もりが少し高いような気がするのですがこのようなものですか?
知恵をお借りできればと思います。



・畳 表替え(1畳) 12枚 38400円
 (単価3200円)

・襖 張替 (大)  5枚 11000円
 (単価2200円)

・襖 張替 (小)  4枚  5200円
 (単価1300円)

・網戸 張替    3枚  6900円
 (単価2300円)

・クリーニング代     35000円

・鍵交換代        12000円

・洋間 天井、クロス30.5㎡ 24400円
 (ヤニ汚れ)(単価800円)

・玄関 天井、クロス10.3㎡ 8240円
 (ヤニ汚れ)(単価800円)

・特殊清掃(ヤニ汚れ)    28000円




ちなみに契約書に
・借主は、本契約が終了し本物件を明け渡す際、畳の表替え、クロス、襖、障子の張替え、清掃等の償却費に充てるため、補修費分担金を支払うものとする。

と書いてあります。

父が部屋でタバコを吸っていたのでヤニ汚れの分は仕方ないと思います。


皆さまの知恵をお借りできればと思います、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 敷金は27万円払っております。

      補足日時:2017/09/20 21:04

A 回答 (3件)

こんばんは。


埼玉南部でアパート経営を30年ほどやっております。
退出(契約終了)時の入居者の負担は
・畳の表替え
・屋内清掃費
この2点だけです。
(契約書もこの2点が入居者負担と明記されている)
それに、鍵の交換代は新規入居者負担。
それ以外は大家の負担になっています。
(某大手賃貸物件紹介業者の標準契約書の内容です)

大家の立場からすると18年も連続して入居してくれた方は上得意様。
入居率90%としても、1.8年程度は空き室となるところを入居して
頂いたので、リフォーム代無しで退出されても、文句はありません。

と言うことで、大家さんと交渉されては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)mクロス代も払わなくてもよいということでしょうか?

お礼日時:2017/09/20 20:51

敷金27万円から 敷引きは幾らと書いてありますか。


書いてなければ 270000×20%=54000を支払うことになります。
従って 216000が返金されることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
敷引きは実費と書いてあります。

お礼日時:2017/09/20 21:06

元 不動産に勤めていた者です。



敷金から『敷引き』されて それが 補修費に当てられるのが一般的です。

敷金の20%位が 相場です。

入居した時に敷金は幾ら位払いましたか?

敷引き金について 契約書に書かれているでしょうか。

家賃の滞納が無いなら 敷引きされて 残り金を返金して貰えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
敷金は27万円払っています。

お礼日時:2017/09/20 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!