
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もう数年前ですが私も引き出物にシャディのカタログギフトをつけました。
足らなくなる事の無いよう何部か多く用意しましたので、余ったものは自分たちで欲しいものを注文しました。
そんな場合もカタログなら違う物を注文できるので便利です。
地域によっては引き出物は見栄もあるのか多くつけるところもありますが、貰う方はかさばるのを嫌う場合もあります。遠くからはるばる来られる方はなおさらです。カタログならかさばりませんしね。
カタログのグレードは予算に応じて決めれば良いと思いますよ。毎年中身は変わりますが安めのグレードでも見劣りしない内容ですよ。さすがに1500円クラスは見劣りしました。(6年前です。今は分かりません)
カタログだけではあまりにも薄っぺらいので、かさばらない程度にバームクーヘンとシュガーセット、その他ちょっとした小物をつけました。その分1ランクカタログの予算を下げちゃいましたけど。(ちなみに当時2500円+システム料のグレードにしました。)
これからが一番忙しい時期ですね。でも頭を悩ませたり忙しい準備の時間を経験することが大事なのです。
後から二人の思い出にもなりますし、なによりあんな大変な思いは1度で十分だと思えば離婚もしないでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
結婚式当日の相手の両親への手土産
-
5
27歳男です 結婚式の招待状返信...
-
6
明日、顔合わせです。のし袋の...
-
7
結婚式のゲストで準備する物に...
-
8
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
9
指輪について教えて下さい。 ht...
-
10
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
11
結婚で家族と離れるのが寂しい...
-
12
結婚指輪を購入予定です。 私も...
-
13
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言...
-
14
顔合わせに画像のようなワンピ...
-
15
しばらく会っていない友人から...
-
16
兄の嫁の呼び方
-
17
結納金なしで嫁入り道具って・...
-
18
もう嫌だ!!結婚ってなんでこ...
-
19
披露宴に招待した親戚からお祝...
-
20
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter