プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

法律になるのか仕事になるのかわかりませんがメーカー(A社)がいて、商流が商社2つかましになってます。(以後、商社B社、C社とする)

流れ的にはA社→B社→C社→お客さん、となります。

そこで、質問なんですがお客さんが安いので直接B社から購入しようとしてます。そのことをA社は知っていてとB社が直接販売しています。これって商流違反にならないのですか?

また、既存の商流を変更してまでB社がお客さんに直接販売することあるのでしょうか。

企業法務や商流に詳しい方!教えてください!

A 回答 (2件)

詳しい者ではないですが。



それって、メーカー→卸問屋→小売→消費者
というとき、卸問屋が消費者に直販するってことでは?
なら、昔から、消費者に小売する卸問屋ってよくある話だと思います。
ABCが独立した商人なら、BはAから仕入れた商品をだれに売ろうが、
Bの好きにできる。BはCにしか売れないという法律はない。
業界慣行あるかもしれないですが、法的保護受けるような
法慣習と認められることなさそう。

AB間、BC間に、Bは消費者には売らないとの有効な契約があれば、
Bは契約違反ということにはなるでしょうが。
(それも、独占禁止法上の問題ありそう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし、小売ならば卸売が直販する際に少なくとも小売価格と同じ値段で売らないと小売で買う人がいなくなると思うのですがどうでしょうか?

お礼日時:2017/09/22 22:44

実社会においてはあり得るでしょうね。


商売は自由ですから問題になったのを聞いたことが有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!