アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①相続税は税理士が計算して自己申告するのでしょうか?(確定申告と同じようなもの?)
もしそうなら可能な限り低い税額を算出する税理士に依頼した方が安くなりますね。

②もし自己申告でなく請求書みたいなものが届くようでしたら、税理士に依頼する必要はないのでは?

③銀行経由で税理士に依頼すると、手数料とか余計なお金が必要になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ④税理士に依頼した場合、いくらが相場なのでしょうか?
    もし相続税額の〇%なら、税理士が儲けるため、高めの税額を算出する恐れはないでしょうか?

      補足日時:2017/09/23 14:05
  • どう思う?

    今、相続税を計算中ですが、路線価にない土地の計算が出来ないです。
    (但し、概算はできそうです。)
    しかし、(路線価にない土地の計算について)なぜこんな複雑怪奇な計算になるのか?意味不明です。
    この計算方法を改めて単純明快にすべきだと考えます。
    そうすることによって、税務署も税理士も払う人も業務が減って助かると思います。

    路線価にない土地の計算って、趣味で複雑にしているのでは?って疑ってしまいます。
    こんな訳の解らない計算は、他で見たことがないです。

      補足日時:2017/09/23 15:23

A 回答 (4件)

相続税は自己申告です。


相続が現金だけとか相続人が1人とか単純な場合なら自分で申請書類に記入して申告しても構いません。
ただ複雑な相続だと素人には難しいので税理士に依頼するほうが間違いもないと思います。

相続額が決まっていればどの税理士に依頼しても同じです。
手数料が安い税理士なら良いですが税額が安くなるのは申告額をごまかすことになりますので後で調査されて過少申告がバレれば追徴されることになりますし、税理士がそれをやれば税理士としての信用問題にもなるので申告をごまかそうとするなら自分で申告することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
わかりました。
>ただ複雑な相続だと素人には難しいので税理士に依頼するほうが間違いもないと思います。
今計算してみようと試みましたが、土地(特に路線価がない場合)の計算が出来ません。
(固定資産税評価額を8/7倍して概算を計算しますが)

更に以下を教えてください。
①「複数の税理士に依頼して一番安い金額を提示した人に依頼する。」ようなことは通常行われているのでしょうか?
②税理士に依頼した場合、依頼費用の相場はいくらなのでしょうか?
もし相続税額の〇%なら、税理士が儲けるため、高めの税額を算出する恐れはないでしょうか?

お礼日時:2017/09/23 14:21

高めなら、銀行が間の手数料抜いてるわね。


税理士に相談するのは、複雑すぎる税法のおかげで、知らないから損することもあるため、のようです。土地の事が絡むなら、司法書士さんはどうかな?相談くらいなら数千円では?
一般人の知識と、実務の知恵とは格段の差があると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

地元の税理士に依頼するつもりです。
理由は昔からのシガラミがあるからです。
自分で詳細な計算をするのは無理ですが、計算のチェックぐらいはできそうなので、計算根拠を出してもらい確認するつもりです。

でも概算なら簡単にできそうなので、今から計算してみます。

お礼日時:2017/09/23 15:00

1


その通りです。申告して自分で納付します。

相続税は賦課課税方式ではないので「1」のとおり、自己申告して納税します。
これだけ払うようにという請求書が来るわけではないです。

銀行が税理士を紹介してくれるというだけです。
銀行が紹介手数料を取ることはないでしょう。顧客サービスです。

税理士それぞれですから相場を教えてくれと言われても統計がないでしょう。
相続財産額(不動産は固定資産税評価額)の1%程度。
不動産の筆数が非常に多く、特殊な形状をしているなど、評価前の測量に費用がかかるケースもあります。
これは土地の評価は「現地測量」が原則だからです。
それほど大きな土地ではないのだが、入り組んでいて、測量にどえらい時間がかかるというものは、その分日当が出るわけです。
また「広大地」と言われる土地は、その評価で相続税額が極端に変化しますので、広大地判断が慎重の上にも慎重になります。申告書作成前の「あらゆる角度での検討時間」が必要な事案などは、その検討時間も報酬額アップになります。

ちなみに相続税額が高額の場合には、当然に相続財産額が大きいという事になりますので、税理士報酬は高めになります。

なお「納税する相続税額を基準としての報酬額」は考えられません。
頑張って知識を動員して時間をかけて研究して納税負担を減らす努力をした税理士の報酬が減少してしまう結果になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
わかりました。
>頑張って知識を動員して時間をかけて研究して納税負担を減らす努力をした税理士の報酬が減少してしまう結果になるからです。
それはその通りですね。

>不動産の筆数が非常に多く、特殊な形状をしているなど、評価前の測量に費用がかかるケースもあります。
>これは土地の評価は「現地測量」が原則だからです。
我が家の場合、土地は広いのですが、どうにも利用できない屑のような土地が多いです。
利用価値のある土地は売ってしまい、広大な不良資産が残っています。(固定資産税通知書を見ると昨年度より土地の評価額が下がっています。)

先祖代々の土地を守ると言いながら、固定資産税と相続税を支払うために所有しているようなものです。
将来性も利用価値もない負の遺産のような土地を多く所有してます。

お礼日時:2017/09/23 14:46

税理士は地元の人がいいね。

何かと相談するのに良いから。節税対策とかにね。
銀行経由だと、儲けじゃなく銀行のサービスの一環として安いかもしれないし、まず費用を聞いて比較してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>銀行経由だと、儲けじゃなく銀行のサービスの一環として安いかもしれないし、まず費用を聞いて比較してみては?
うろ覚えなのですが、銀行の場合、相続税額の10%の報酬料が必要で、一般的に高めだと聞いた覚えがあります。

お礼日時:2017/09/23 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!