プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系をほぼ100%選択するであろう高一です。理科は物理化学、社会は地理か現社の選択を考えているのですが使わない生物や世界史などの勉強は定期テストで赤点とらないほどの勉強量で大丈夫なのでしょうか?受験のためにもやっておいた方がいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

すべての科目に自分ができる限りのことはしましょう。

赤点をとらないようにも大事ですが、少しでもいい点数を
頑張ってください。
    • good
    • 0

使わない科目は赤点すれすれでも支障はない。


でも赤点すれすれを狙う勉強なんて却ってしづらいのではなかろうか。
    • good
    • 0

その考えは効率的でいいと思います。

数学、英語の勉強に時間をあてたほうがいいです。
    • good
    • 1

推薦入試などを考えている場合、いわゆる受験科目以外の体育や家庭科などの5段階評定も大事です。


また、「理科の評定平均」が基準としてもうけられることもあります。
理系で何がしたいのかはご質問からはわかりませんが、将来"理系"として活躍する人間がDNAのことがわからないでは基礎教養があまりにも足りないと言えるでしょう。

また、赤点になるかならないかの科目を抱えると精神衛生上よろしくありません。
高得点を狙う必要はありませんが、そこそこの点を取っておく方がよいかと思います。
    • good
    • 0

受験で使わない科目は、赤点を取らない程度のギリギリでOKです。


受験で使わないのですから、一所懸命勉強する必要も、意味もありません。
    • good
    • 1

>理科は物理化学、社会は地理か現社の選択を考えているのですが使わない生物や世界史などの勉強は定期テストで赤点とらないほどの勉強量で大丈夫なのでしょうか?



推薦入試を考えているならば、高得点を取ってください。

一般入試でよければ、であまり勉強しなくても大丈夫です。赤点さえ避けてくれれば。

私もとある大学模試で成績優秀者に載るくらいの成績でしたが、入試で使わない世界史や生物は学年平均点より大きく下回っていました。

推薦入試に大きく影響するぞと怒られましたが。
    • good
    • 0

受験に使わないならやらない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!