プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしは今、このような室内飼育で、幼体(甲羅が5センチぐらい)のクサガメを、二匹飼っています。飼い始めて1週間が経って、いろいろ疑問に思ったことがあるので、マジ解答をお願いします!

①水槽の底に、砂利ではなく、大きめの石を敷いていますが、まだ幼体なので必要ないのでしょうか?。砂利を敷いた方がいいのか、敷かないほうがいいのか、どっちかわかりません。

②写真ではわかりませんが、シェルターの中に亀がいます。そしてもう一匹は浮島の上で日光浴をしています。問題は、シェルターの中にいる亀で、昨日の9時頃から、今日の5時現在もほとんどシェルターの中にいます。もちろん日光浴などしていません。ですが、時々息を吸うためや、食事を食べるときは、しぶしぶ出てきて食べるのですが、それらを済ませたら、すぐにシェルターの中に入ってしまいます。これは普通のことなのでしょうか?

③この二匹のクサガメは、同じ日に同じサイズで買ったのですが、サイズに違いが出てきて、一方は大きくて、もう一匹は小さいです。大きい方は、尻尾が短くて、活発です。小さい方は、尻尾が長くて細いです。あまり活発ではありません。(シェルターにいるやつ)これらから、性別は特定できるのでしょうか?

④水深が、15センチぐらいですが、幼体ですけど余裕ですよね!...っていうのは嘘で、水深は、どんくらいがベストなのでしょうか?この水深でも今の所は困っていません。

ちょっと質問が多いですが、初心者なので(許して^_^)。厳しく、マジ解答をお願いします!

「わたしは今、このような室内飼育で、幼体(」の質問画像

A 回答 (1件)

まず①について


 底砂は現状でも構いませんが、かめさんは水を大変汚します。
メンテナンスを考えた場合、子亀の時には何もしかない方が良いと思います。
(清掃の手間を考えての事です)
亀さんは水槽の水を飲むのですが、汚くなると水を飲みません
ですから、メンテナンスは大変重要事項です。

②について
 当方にも自家繁殖のクサガメちゃんがおりますが、
もう少し大きくなると、シェルターにも入らなく(入れなく)なりますので
ご心配なく。
今はそのままで何も問題ありません。

③について
 大きさに差が出るのは当たり前の事であり、オスとメスでも成長度合いが違います。
参考までに、男の子は尻尾が短く太め、女の子は尻尾が長く細目で、
甲羅の高さが男の子は丸めで高め、女の子は低めで広めです。
男の子は暫くすると今の金色のラインが消えて真黒になります(顔も真黒に)
女の子は大きくなっても金線が綺麗で、首のラインも消えません。

④について
 特に水深に問題はない様ですが、必ず浅瀬をつくってあげて下さい。
クサガメさんは「水棲」亀であって「水中」亀ではありませんので。
今現状のレイアウトで問題ないと思います。

これから亀さんは大きくなって来ます。
大きくなるにつれて、水槽も、フィルターも大きくしてあげなければなりません。
けれど、小さい時から飼っていますと、手からもエサを食べるようになります。
頑張って、立派なかめさんにしてあげて下さい。

ちなみに、当方9匹のクサガメさんと1匹のアカミミガメをお世話させて頂いております。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。!!
この解答のおかげですごい安心しました

お礼日時:2017/09/24 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!