アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パニック障害の妻について

過去の質問を見て頂ければ詳しく分かると思います。
妻は鬱の症状も出て来てしまい、私と居ても辛いだけと言われ、いずれ離婚して欲しいと言われました。
いずれと言うのは一人になった後の生活が出来ないからと言うのが理由らしく、仕事も出来る状態では無いので金銭面での不安を抱えてるみたいです。

帰れないと言っていた実家から一度帰って来いと言われ、近日中には地方の実家に帰ると思います。
私自身は妻と離婚をしたくないですし、どうにか夫婦としてやって行きたいのですが、私と居ても辛いだけ、離れたいと言われ、私が離れる事が妻にとって一番良いのならこのまま実家に妻を任せて離婚した方が良いのかも?と考える様になりました。
苦渋の選択を迫られています。
皆様はどう思われますか?

A 回答 (6件)

・通院している病院からはパニック障害としか言われていないと思います。


私は先生から直接話を伺った事が無い為、妻の言う事を聞いただけですがそれだけらしいです。
→精神疾患の場合、一目で分かるような異変がないことが多いため、奥さまが、ご自身のことを自分で客観的に見ることができず、
詳細をきちんと主治医に伝えられていなかった場合、正しい診断がされない、といったことが起きている可能性があります。

・妻の主治医が居る病院はかなり長い間、通っている為、その先生をかなり信頼している様子ですが、セカンドオピニオンと言う事で他の病院で診てもらった方が良いのでしょうか?
うつの様な症状が出てきている様な気はしてますし本人もそれを認知してます。
→奥さまが、今の主治医を信頼しているとしても、上記と同じく、正しい診断がなされていないとしたら、状況の改善は困難を極めると思います。
セカンドオピニオンとして他の病院で診てもらったとしても、奥さまがお一人で行かれて、
自覚されている症状だけを伝えるのだとしたら、結果は変わらないように思います。
恐らく、奥さまは「主人と暮らすようになって、主人からのパワハラやモラハラを受けたことで、パニックの症状が悪化したみたいなんです。」
というようなことだけを医師に伝えられているような気がしてならないのです。

・受診している妻が不在で私だけでも先生に話を伺える事を知りませんでした。
一度、病院の方に連絡を取ってみたいと思います。
→ぜひ、そうされてみてください。
質問者さまが感じ取られた、ここで質問された内容に書かれている奥さまの様子などを、医師に伝えることはとても大事です。

また、20年以上も通われているとのことで、気にかかるのは、現代において患者数が増加していると言われている、
以前は精神科医でさえ、治療を断っていたという、比較的新しい病気に関しての対応が、そちらの病院でなされているか?という点です。
こればかりは医師や、その病院の体制次第にもなってくるので、質問者さまが奥さまの様子を話しても
パニック障害としか言われなかった場合、他の病院(最新の医療に詳しかったり、最新の病気について積極的に診ているような病院)に
セカンドオピニオンや転院といったことを検討されることも必要かもしれません。

・二度目の結婚と言う事(一度目の結婚は約20年以上)で私達の事を許し、喜んでくれた親(特に母親)に再婚して早々、二人がこんな状態になってしまった事に申し訳が立たなくて合わす顔が無く、家に帰れないと言っておりました。
→私の予想とは違ったご事情でした。

・妻の方は特にそこまで大きな問題は無いと思いますが、私の父親はヤクザ者で小さい頃に蒸発(私が35歳の時に蒸発したまま亡くなりました)。
そして小学校の高学年頃から母親が病に倒れ、私が30歳頃まで看病をしておりました。
その歳まで母親を第一優先に考えて生きてきた為、母親が亡くなった後、もぬけの殻の様になった時期があります。
→奥さまの方には特に大きな問題は無いと思われるのですね。それでしたら問題はないようにも思えますが、
そもそも、母子ともに気づかれていない問題が隠れている、といったケースも多々あるようです。

質問者さまの方は、やはりそういった環境で育ってこられたのですね。
その影響が、質問者さまの傷となり、現在の症状として現れているようにも思えます。
小学校高学年の頃から、お母さまのことを第一優先に考えて生きてこられたとのこと。
多感な時期に、ご自身の本当の気持ちを押し殺して看病されていたことや、
やりたかったことを我慢してきたりなど、当てはまるような点はないでしょうか。

「私の中にある傷は揉めたことも含めた元嫁やその周りの方々との事と今回の妻との出来事です。」
とありますが、もっと根っこにある問題として
お母さまと、現在の奥さまを重ね合わせるように見ておられるのではないかと、私は感じました。

妻に罵声を浴びせられたり、人格否定をされても、妻を優先に考え、そして元旦那の方が好きだと言われて、
悔しくて、悲しくても、妻と生きて行きたいです。というような内容のお気持ちや
「私の中の傷は妻しか癒やす事が出来ません。
私はご意見通り、妻を支える事によってその傷を埋めようとしてます。」
と考えられている部分から、そのように感じ取れました。

・妻の言った「離婚したい」、「9割方、継続は無理だと思う」等、言われた事の真意は私には分かりません。
本心では無い事を毎日祈ってます。
→これは、「罵詈雑言が激しくなり、自分の意思とは反している場合がある」という症状をお持ちであることから、
判断は難しいですね。

次回があるかは分かりませんが、今のところ、以上となります。
多すぎることもあり、返答しなくては・・・などと思わないでくださいね。

私は読んでいただければ、それで大丈夫です。
気になるようなことがあれば、聞いてくださって構いません。

回答できれば、させていただきます。

・私自身もカウンセリングを受けた方が良いと言う事でしょうか?
実際にカウンセリングに言って私自身の何を話せば良いのでしょうか?
今の私自身の心の状態でしょうか?
→これに関しては、今回の回答の中に散りばめられているのですが、
もしまとめることができたら、再度投稿させていただこうかな、とも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○通院している病院からは…
○妻の主治医が居る…
○受信している妻が不在で…
→妻は自分を客観的に捉えられていないまま主治医に状態を伝えている可能性はあります。
ただ妻が通院している精神科の病院に連絡をし、妻の事で話がしたいと伝えた所、拒否されました。
それからその病院に対して不信感が芽生えました。
私の意見を受け入れてくれない妻をどうやって他の病院に連れて行って良いのかが今は分かりません。

・二度目の結婚と言う事…
→義母とは一度だけ直接お話をさせて頂きましたし、以前妻から色々と義母の事を伺いましたが人間性の高い方だと思いました。
今回妻が実家に戻り、私との事やこれからの事を聞いてると思いますが、義母がそれを受けてどう感じて妻に話しているのか分かりませんが簡単に別れを勧める様な人では無い様に思います。
自分の娘の事だけを加味せず、進言してくれてる事を祈ってます。

・妻の方は特にそこまで大きな問題は…
→確かに私は前の妻にも今の妻にも母親を重ね合わせてる気がします。
子供の頃は遊びに行きたい気持ちを押さえ込んで点滴している母のそばに居たり、学費を稼ぐ為に何件もバイトを掛け持ちしたりしてやりたい事が出来ないと思っていた時期も有りました。
それが私の中にある依存心に繋がってるんだと思います。
気持ちの上で妻を母の代わりでは無く、一人の人間として自由にしてあげないといけないと思います。

○妻の言った「離婚したい」…
→今でも妻の本意は分かりません。
けど妻が離婚を選択したとしても、私が今はまでにした事を考えれば仕方無いとも思います。
離婚はしたくないですし、出来ればどちらかの最後をどちらかが見守れる位、そばに居たいですが、こればかりは神のみぞ知ると思ってます。

素性も知らないネット上の相談にも関わらず親身になって頂き、心から感謝しております。
dance-likeさんの返答で私の壊れかけてた気持ちが何度も救われました。
これからも質問をすると思いますし、意見を言って頂けるのなら是非とも聞かせて頂きたいです。

いつか、妻と生きていける様になりました。とご返答出来る様にやれる事を目一杯やって行きますので見守って下さい。

いつも気付きを与えて頂き有難うございます。

お礼日時:2017/10/07 00:24

●私の中の傷は妻しか癒やす事が出来ません。


私はご意見通り、妻を支える事によってその傷を埋めようとしてます。
私の傷は元嫁でも誰かでは癒せず、妻しか癒やす事が出来ません。

→妻を支える事によってその傷を埋めようとしてます。という考え方が、依存的考え方と思われます。
質問者さまの抱えてきた傷は、質問者さまがご自身で癒やすものです。
恐らく、奥さまを支える事によってその傷を埋めようとしているうちは、奥さまにとって真の意味での支えとなるようなことはなく、
その傷が埋められたと感じられたことがあったとしたら、それは「奥さまの支えになれたという思い込みの自己満足」でしかなかった、というケースが多くなるでしょう。

これまで病院に行かれた事がないとのことですが、そういった傷を癒やすチカラを身につける、
自分と向き合い、ものの考え方や捉え方のクセを自覚し、修正していくためにも
精神科の受診は必要なことだと思います。
診断や経過観察などは医師が行うものですが、傷を癒すチカラを身につける、自分と向き合い、ものの考え方や捉え方のクセを自覚し、
修正していく、といったことは、カウンセラーが行う内容になりますので、精神科でも、カウンセラーのいる病院を選ばれたほうが良いかと思います。
☆傷を癒やすチカラ(誰かを支えることで埋めようとするのではなく、自分の傷を自分で受け入れ、自分でコントロールする・修復するということです。)


●横暴で怖かったと言われたことで、妻との夜の営みは一生諦めました。(もちろん風俗や浮気をするつもりは一切ありません)
→ここで「一生諦める」という判断をされたことは、私は考え方が極端すぎるのではないかと思います。
もちろん、怖い思いをされた奥さまのことですから、それがトラウマになっていることも考えられますので、
短い期間でその部分を修復することは困難でしょう。そして優先順位がそこではないことも確かです。


●罵声や冷たくされるのは私がどうにか我慢すれば良いだけの話・・・ではないです。
強い罵声を浴びせられたり、私の人間性も全否定されました。
けどそれは自分が今までに掛けた負担を考えれば仕方が無い・・・仕方が無いことではありません。

→いくら原因が質問者さまにあったとしても、罵声や冷たくされることを我慢するだけでは
質問者さまの精神状態にも良くないですし、それは健全な関係とは言えないですよね?

まして、罵声や人間性の否定と言うのは、病気だからしても良い・仕方が無い、と済まされることではないです。
病気により引き起こされてしまうのなら、病気である本人が「それはしてはいけないこと」と自覚をし、
改善する努力をする必要があります。
本人が自ら自覚をするのが難しい場合、医師と相談をして、自覚をさせる働きかけをすることも大切です。


●妻が今までに私から受けていたパワハラ(言葉の重圧、暴言)から比べたら私の疲れなど、疲れてるうちに入りません。

→奥さまに対して申し訳ないと思うことと、ご自身の疲れを我慢することは違います。
そして奥さまがつらい思いをされた度合いと、ご自身の疲れの度合いを比べることは、やめるべきだと思います。

人は個々によって、ストレスを感じる度合い(ストレス耐性)が違うので、
奥さまもおつらいでしょうが、ご自身が疲れたと感じたら、一度距離を置くなどして(奥さまが、もうすぐご実家に帰られるとの事ですが)、
まずはその疲れをケアすることがとても重要です。そして、それが本来の、健康な人のあり方ではないでしょうか。

疲れを抱えたまま、奥さまを支え続けようとすれば、いずれ限界がきて、質問者さまの心身の状態にも影響してきます。
すでに無理をされており、躁鬱の様な症状が出始めているのですよね?
そしてその無理をしている姿は、感受性の強い奥さまでしたら、言わずとも感じ取っていると思います。
その状態がまた、お互いにとって新たなストレス源となっている可能性も考えられます。


●元々パニック障害を悪化させたのは元旦那とその御両親の言葉でのパワハラが原因と言っており、
その結果、元旦那とは20年以上の結婚生活を経て離婚をし私と再婚したのですが、その旦那の事がやはり好きだと言う事に気付いたと打ち明けられました。
病気の事が無ければきっと離婚しなかった、後悔してるとまで言われ・・・

→ここで気になるのは、前の旦那さまとの間でも、「旦那からのパワハラが原因でパニック障害が悪化した」と奥さまが言われているという点です。
奥さまは、同じような経験を繰り返されていますね。前の旦那さま、そして質問者さまからのパワハラの原因が、奥さまの方にもあるのではないか?と感じます。
前の旦那さまが、奥さまから、現在と同じように「罵声や人間性の否定」といった言動を受け、それに耐えながらの20年以上の結婚生活であり、
また、奥さまが通われている病院に、前の旦那さまが付き添ったことがない、もしくは前の旦那さまがお一人で、主治医と話をされたことがないとしたら、
すでにその時から、パニック障害だけではなく、私の主となっている病名と同じ病気をお持ちであった可能性は高いと思われます。


●私との交際期間ではそんな素振りも見せず、生まれ変わっても一緒になりたいと言ってくれた妻

→ご結婚される前に、同棲されたことはありましたでしょうか。
なかった場合、交際期間にはあったお二人の距離が、生活を共にするようになったことで、物理的に縮まったという、
「環境の変化」、そして、生活を共にしていなかった時期には見えなかった、相手との価値観の違いからくる
ストレスによって、症状が表面化したと考えられます。


<続きます>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○私の中の傷は妻しか癒やす事が…
→確かに自分の抱えてきた傷は自分で癒やすしか無いですよね。
小さい頃からの環境や持病の影響で自暴自棄になる癖があります。
なので自分を大切にする愛するという感覚が掴めず、他人を支える、守ると言う事に美徳を感じるので妻を支える事で自分の傷が癒せると勘違いしてるんだと思います。
自己満足なだけです。

○横暴で怖かったと言われたことで…
→妻を抱きたい気持ちが無くなった訳ではありません。
やはり愛してる妻を欲しい気持ちは無くなりませんが、そこに恐怖心が有るのなら一生諦めても良いと思ってます。
確かに優先順位もそこでは無いと思います。

○罵声や冷たくされるのは私が…
→確かにキツイし辛いです。
最愛の人からお前は最低で生きる価値の無い人間、自分と関わってきた人達もどんな人間だったのか分かったものでは無い…と言われたら精神状態もおかしくなりそうです。
せめて自分に関係を持ってくれた方々を否定するのだけは止めてもらいたかったですし、自分の本意を信じてもらえない事に憤りを感じましたが、今の私がどう、妻に反論してよいのか?正せばよいのかが分かりません。

○妻が今までに私から受けていた…    →今、妻は実家に戻ってます。
妻も私も物理的に離れた事によって心が落ち着いてると思います。
確かに私も疲れました。
いつまでもこの状態ではいけない、どうにかして打破しないと私自身が潰れてしまうと思ってます。
私が妻に依存する事を卒業しない限り、私も妻も壊れてしまうと感じてます。
その為と言うのもありますが、自分の為にも自分の心の拠り所を今、探してる最中です。

○元々パニック障害を悪化させたのは元旦那と…
→妻の口からは元の旦那に対して恐怖心しかないと聞かされていたので 私と同じ様に罵詈雑言を浴びせられてたかもとは考えもしなかったです。
ハラスメントの原因の一端が妻に有るのかどうかまでは分かりませんがそれを理解出来れば自分の態度や気持ちもまた、違ってくる様な気がします。

○私との交際期間ではそんな素振りも見せず、…
→妻は同棲に対して否定的だったので私からの同棲は拒否されました。
なので一緒に住む様になったのは結婚してからです。
なので環境の変化や価値観の違いは共に生活をする様になってからはお互いに強く感じたのは事実です。

お礼日時:2017/10/06 23:21

読むのが困難と感じるほどの長文となってしまいましたが、質問者さま以外にも


似たような状況で悩み、質問されている方が、他に何名かいらしたこともあり
私の経験を含め、感じたことなど全てを書かせていただきました。
全ては、素人の私の主観に基づく内容であり、あくまで一意見であることをお伝えしておきます。

※奥さまと同じような症状を持つ私と、質問者さまと似た部分を持つ彼氏の場合に当てはめて考えてみました。

私は以前から診断を受けていたため、全ての引き金は私だと思っていました。
彼氏の生育歴を知り、自己分析や精神疾患の勉強を進めるにつれ、そしてカウンセラーからのアドバイスと照らし合わせていくうちに、
彼氏にも精神疾患があるのでは?と思い始め、彼氏を精神科に連れて行きました。
結果、予想通りの診断が下され、彼氏にも病的な問題があったことで、
お互いにモラハラをしているような関係が続いていた、ということが判明しました。


○今までの自分の行動や発言がパワハラやモラハラだと妻に言われ、そのときに初めて自分が妻に多大なストレスを与えていたと気付きました。
→奥さまが感じ取られたように、質問者さまが、「無意識のうちに、相手を傷つけてしまう言動」をされているという可能性もあります。

もし、私と同じ病気であった場合、「色々な事が面倒になってきた」を「私の事も面倒になった?」と捉えてしまう特徴があります。
結果、私の事が面倒だと言われた→酷いことを言われた→モラハラを受けた、と解釈する傾向があります。

○妻曰く、私の言葉のパワハラが原因で、一気に症状が悪化してしまいました。
怒鳴るとかでは無く、話し合いとかでは結果まで答えを出さないと気が済まない細かい私の性格のせい
→私も彼氏も、この部分においては全く同じ性格です。

ご自身が気の済むまで話し合う、ということが、相手にとっては負担に感じている可能性があり
言われた言葉そのものの場合もありますが、「話し続けているという行為自体」がパワハラと受け取られてしまうこともあります。

もし、私と同じ病気であった場合、「話し合いをすることになったきっかけ」に焦点がいき、「そのきっかけは私」、
とばかり思い込むことで「相手から言われた言葉」=「お前が悪い」と捉えてしまう特徴があります。
結果、話し合いの間はずっと、お前が悪い、お前が悪い、お前が悪い・・・と言われ続けているように感じてしまい、
パワハラだと受け取ってしまう傾向があります。

○時間が有る時は普通の手紙を書く時もありますが、気付くと10枚前後も書いてしまう時があります。
→私の特徴でもありますが、彼氏は「気づかないうちに、何時間も話し続けてしまう」という特徴もあります。

******
そして以下は、私も、彼氏との関係において、似たような言動・やりとりをしてきた内容になります。

・基本は私と一緒に居るとイライラするのか、感情が激しくなる傾向にあります。
→「俺といると病気が悪化してしまうみたいだから、離れたほうが良いと思う」と彼氏に言われたことがあります。

・ほぼ毎日、動悸が激しくなったり、感情の起伏が激しくなって大泣きしたり、私にキツくあたったり(人間性や過去の人間関係まで否定する)、
悪夢を見たりしている状態です。

・泣かれて過去の事も含めて自分を責め出す

・部屋の外から「怒るんだ」と言う妻の声が聞こえ、思わずドアを開けて、
「怒ってなんかいない。怒っていたらずっと引っ付いていまだに何か言いまくってるよ。ただ心配だっただけなんだよ。」と言い、また部屋に戻りました。
それからは会話がありません。

・会話も「ただいま」や「シャワー浴びてくる」、「おやすみ」位なもので他に話しかけても全く返答が無く、話しかけたとしても困った様な、嫌そうな感じの表情になる

・罵詈雑言が激しくなり、自分の意思とは反している場合がある

・物凄く人格否定をされたりする事もありますが、後になるとそんな事を言った覚えが無いのでは?と思う様な接し方をしてくる時が有ります
死にたくなる位、自分の人間性を否定したり、冷たくあしらってみたりするのに先程、話したみたいな感じで急に自分を求めてくれたり、優しくしてくれる。
その落差の激しさに自分の気持ちが壊れそうです。
→私と同じ病気であった場合、「ものすごく相手に惹かれているような様子でいたと思ったら、些細なことがきっかけで、今度は相手を
徹底的に叩き落すかのような態度に変わる」という特徴があり、それに振り回される相手は当然疲れ果て、
うつ状態になったり、うつ病を発症してしまう、といった事態に陥ってしまう例も多いそうです。
実際、私はこれまで3人の親しい関係にあった彼氏や知人を、うつ状態にさせてしまったりしたことがあります。

・妻以上に想える女性は居ないとさえ感じております。
→大切な存在であれば、誰でもこのぐらいの気持ちは持つもの・・・とも思いますが、
私と同じ病気であった場合、「相手を短期間のうちに魅了し、こんなに思える人は他にいないとさえ感じさせる」という特徴があります。

・私が仕事の事でかなり落ち込み、そんな私に励ましの言葉を掛けてくれていた妻に「色々な事が面倒になってきた」と話し、
妻から「私の事も面倒になった?」と聞かれたので「それとこれとは別だよ」と答え、自分の部屋に戻りました。
妻からは「面倒になるからシャワー浴びておいで。」と言われ、自分は落ち込んでいたので、もたついてると妻が豹変して
「そんなに面倒ならもういい!」と言って怒り出しました。
私は「入らないなんて言ってない、これから入るよ。」と言い返すと何やら声を荒げながら流しに行ってしまい、
それからまた元の鬱の様な症状が出て来てしまい、今もその状態で前よりも悪いかも知れません。
→彼氏と全く同じようなやりとりをしたことがあります。

・私は落ち込む姿を妻に見せてはいけないのでしょうか?
→「俺が自分の趣味をやると、病気が悪化するの?俺は自分の趣味をやっちゃいけないの?」と彼氏に言われました。

<続きます>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験を話して頂き有難うございます。

○dance-likeさんの彼氏さんと同様に私も精神疾患がある様に思います。
精神科の病院に予約を入れましたが、初診なので約3ヶ月先にやっと診てもらえる状態です。

○もし、私と同じ病気であった場合…
→こういう解釈のされ方をされる場合があると改めて思いました。
もしかするとそういう風に受け止められたから、関係が少し良くなりつつあったのにその後、会話もままならなくなった気がします。

○ご自身が気の済むまで話し合う…
→妻は前の婚姻生活の時、前夫が家庭の事(特に家計面)で向き合ってもらえず、私は二人の事なら勝手に決めつけず、二人でキチンと話し合って決めて行きたかったんですが、それが妻にしたらパワハラに感じるくらい辛かったのかも知れません。

○「何時間も話し続けてしまう」という特徴もあります。
→妻は私からの手紙はプレッシャーで辛かったと言われました。
やる事なす事裏目だらけです。

○基本は私と一緒に居るとイライラするのか、感情が激しくなる傾向にあります。
→妻は友人と会ったりする為に外出をする事があります。
その時は楽しくて自然に笑えるらしいのですが、家に帰ると現実に引き戻されてより一層落ち込むらしいです。

○ほぼ毎日、動悸が激しくなったり、感情の起伏が…
→今はお互いにあまり接点を持たない様にしてるので動機が激しくなったり、キツくあたられる事は減りました。
ただ一度、口を開くと私を否定する言葉は多いです。

○実際、私はこれまで3人の親しい関係にあった彼氏や知人を…
→今は会話が減った為、温かい言葉を掛けてもらえる事は減りました。
以前に『なぜ、私はここに居るんだろう?』と思う程、結婚した事に後悔をしていたみたいです。
それだけ、信用していた人に裏切られたと言う想いが強いのかも知れません。

○「相手を短期間のうちに魅了し…
→自分があまりにも妻に依存しているから尚更、妻以上に想える女性は居ないと強く感じてるんだと思います。

○・私が仕事の事でかなり落ち込み…
・私は落ち込む姿を妻に見せては…
→どちらの事に関しても似た様な経験をされているのですね。
その時の心情としてはどちらも辛くて大変傷付いたのでは無いでしょうか?
私は傷つき、不安を抱えてしまいました。

お礼日時:2017/10/06 22:21

お返事読みました。


質問者様のおっしゃる通り、夫婦としてやっていく中ではそういう時間もきっと必要で、長い夫婦生活の中では短い時間なのかもしれません。
想い合って夫婦になられたのですからきっと上手くいくと思います。
良い方向に向かわれる事を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私からのお礼に対し、温かいお言葉を頂き有難うございます。
今、妻は実家に戻りお互いに距離をおいております。
妻の希望も有り、お互いに連絡もしない様にしてます。
妻が帰って来た時にどう考えをまとめてくるかによって私達夫婦の未来がある程度、決まる気がしてます。
その時にどういう答えが出ても自分が前向きな気持ちを持てる様、今は自分自身を見直し、どう生きるか?を考えております。

励ましのお言葉、有難うございました。

お礼日時:2017/10/06 17:17

質問日時:2017/09/09 17:50


の質問で回答されている方
回答者: ni_si_ki 回答日時:2017/09/11 10:38
の回答内容と同感です。
そして、婚姻関係ではなく恋愛関係でですが、私も似たような経験をしています。

更に、私も色々と思うことがあり過ぎて、どこから始めようか悩むところです・・・

今言える部分だけ、投稿させていただきますね。

・奥様は、「パニック障害」とだけ言われているのでしょうか。
(医師に、詳しく病状を伝えられないことから、パニック障害と診断されていて、他の精神疾患も併発されているのでは、と思います。うつ病とも違うものです。)

・私も奥様と同じような症状があり、通院歴が長いです。そして「パニック障害」もありますが
他の診断名の方が主たる病名であり、その病状に対する接し方にしたり、知識を得ることで、
奥様の状態をもっと冷静に判断・理解することができるように思います。
(素人ですので、一意見でしかないですが、病気に苦しんできた分、自分なりに調べ、追求してきて、精神疾患の知識も得ていますので、一応書かせていただきます。)

・通院されている病院は、奥様ご本人が受診を拒んでいても、質問者さまだけが行って医師と相談することが可能な病院でしょうか?
(可能な病院でしたら、お一人で行って是非、ここで質問された内容を一通り話し、医師と相談されることをオススメします。)

・質問者さまにも、カウンセリングが必要な問題があるように思います。

・ご実家に「帰れない」と言われていたのはなぜでしょう。

・失礼かと思いますが、奥様と、質問者さまの、幼少期から成人されるまでの家庭環境や生育歴は、特に問題はなかったでしょうか?

・果たして「離婚して欲しい」という言葉も、本心なのでしょうか。

気になったことをそのまま書いておりますので、プライベートな内容が含まれます。
上記のような部分に、問題の根っこが隠れているのではないでしょうか、という意味です。

私も闘病中であり、波があるため、もう一度回答できるか否かは、分からないことをお伝えしておきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々とご質問頂き有難うございます。

質問された内容に対して一つずつお答え致します。

・通院している病院からはパニック障害としか言われていないと思います。
私は先生から直接話を伺った事が無い為、妻の言う事を聞いただけですがそれだけらしいです。

・妻の主治医が居る病院はかなり長い間、通っている為、その先生をかなり信頼している様子ですが、セカンドオピニオンと言う事で他の病院で診てもらった方が良いのでしょうか?
うつの様な症状が出てきている様な気はしてますし本人もそれを認知してます。

・受診している妻が不在で私だけでも先生に話を伺える事を知りませんでした。
一度、病院の方に連絡を取ってみたいと思います。

・私自身もカウンセリングを受けた方が良いと言う事でしょうか?
実際にカウンセリングに言って私自身の何を話せば良いのでしょうか?
今の私自身の心の状態でしょうか?

・二度目の結婚と言う事(一度目の結婚は約20年以上)で私達の事を許し、喜んでくれた親(特に母親)に再婚して早々、二人がこんな状態になってしまった事に申し訳が立たなくて合わす顔が無く、家に帰れないと言っておりました。

・妻の方は特にそこまで大きな問題は無いと思いますが、私の父親はヤクザ者で小さい頃に蒸発(私が35歳の時に蒸発したまま亡くなりました)。
そして小学校の高学年頃から母親が病に倒れ、私が30歳頃まで看病をしておりました。
その歳まで母親を第一優先に考えて生きてきた為、母親が亡くなった後、もぬけの殻の様になった時期があります。

・妻の言った「離婚したい」、「9割方、継続は無理だと思う」等、言われた事の真意は私には分かりません。
本心では無い事を毎日祈ってます。

お辛い中、私の質問に対して親身に心配して頂き有難うございました。
もし、体調が安定し私からの返答を見て、何か感じる事が有り、またお声を掛けて頂ける様でしたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/09/26 21:42

今すぐに離婚しなくても、一度実家に帰って離れた状態で考えてから決めるのでも遅くないのでは無いでしょうか、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えて頂き有難うございます。
お互いに冷静な判断が出来ない今、結論を出すのは早過ぎると少し落ち着いた今、そう思える様になりました。
少し距離をおいてお互いを見つめ直し、心を休ませてから考えても遅くは無いですよね?
これから先も夫婦としてやっていけるとしたら、悩んでる今は時間にして短い出来事かも知れないですし、今一度自分を見失わない様にしたいと思います。

混乱して早まった結論を思い止まらせて頂き感謝致します。
有難うございました。

お礼日時:2017/09/26 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!