
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
えw
しつもん締め切ってないw
毒なわけないでしょうw
毒だったら大変なことが起きてますよw
トリカブトの毒は傷口から入っただけで死に至るかもしれないのにw
結論:毒なんか入ってない。着色した水を吹いてるだけ
あと、水風船とかに詰めておいて、レフェリーとかに渡しておいたりして、それで試合中にこっそりもらって
口にいれ、噛んで破いて吹く。ムタがリングの下を覗いたりしている時とかに口に含みます。
ちなみに、ムタが技かけられているときにもレフェリーが渡しに行ってますw
実際やったことありますw毒霧w
No.7
- 回答日時:
プロレスのファンタジーで言えば、
当時日テレの実況アナウンサー 倉持さんが
ザ・グレート・カブキについて言っていたのは、
「あの毒霧にはトリカブトなどの成分が入っているといわれ、
まともに吸い込んだら死に至るとさえ言われています・・。」
だそうです。
そう思ってみたほうが楽しい気がしますね。
No.6
- 回答日時:
グレートムタの毒霧はグレートカブキのギミックの道具として使われたものです。
ほとんどが入場、試合開始前などに吹き、攻撃として使われることは稀です。ですがグレートムタに受け継がれ、主に試合内で使うなど攻撃として使っています。タマネギ、ニンニク、アンモニア、炭酸水など成分は色々な説がありますが、何かが入っていることは確かだと思います。ウルティモドラゴンがビデオでタマネギが入っていると言っていたり、試合会場が何かの臭いが充満するなど、成分は不明ですが攻撃系の成分があるとは思います。ムタが毒霧を止められ自分にかかってしまったときに異常に咳き込み吐き出そうと苦しむ姿もありました。
毒霧の隠し場所ですが、基本ゴム説ですね。
口の中で噛み切る方法です。吹く前は口を動かす(ゴムを噛み切る)動作が毎回見られます。試合でも何度か袋が口から出ることが多く、袋を使っていることは確かです。テーピング説はどうなんでしょう?確かに試合でテーピングを噛む動作もありますが、その後には毒霧を吹くことはほとんどありませんし、第一指に収まるほどの小さなものではあそこまで吹けないと思います。テーピングの上から吸うような方法でもテーピングに色が完全に染み込みますし。
採取方法はリング外での受け渡し、リング下での採取です。
場外に出てリングに上がる際、口に何かを入れる姿も確認できますし、ボブサップの試合の後、リング外で袋のようなものを手渡しする姿も確認できるように、リング外での採取が基本です。
ですがこれはグレートムタに限ることです。他の人も毒霧を吹くことがありますが、グレートカブキからの直系はムタ、TAGIRIだけです。なので、成分や方法には違いがありますが、本物はカブキ、ムタ、TAGIRIだけです。
ですが、毒霧というのは簡単ではなく、あそこまで綺麗に吹くのは非常に困難です。技、パフォーマンス、そしてタイミングなどどれを取ってもあれほどインパクトのある技はないでしょう。そして、ムタほどの使い手もいないはずです。
No.5
- 回答日時:
パパさんは飯田橋で飲食店をやられており、ご自身も接客されている(とても感じがいい)のですからお店に行かれて聞いてみたらどうでしょう?
お店自体もかぶきさんがやられているというのがすぐわかる看板になっておりますし、プロレスファンの方もよく見えられるようです。
No.4
- 回答日時:
かなり前の質問ですが見かけたので回答します。
昔あるプロレス雑誌の記者から聞きました。毒霧は炭酸水(カクテルなどに使う糖分の入っていない方)に食紅を混ぜただけです。なんでも普通の水より霧状になりやすいので炭酸水を使うみたいです。俗に言う唐辛子などの刺激成分や‘毒‘などは入っていません。
顔に吹きかけられて苦しむのは演技でしょう。
その食紅水をコンドームなどの小袋に入れ指のテーピングの中に仕込んでおきます。ムタの指がテーピングでぐるぐる巻きなのは毒霧のタネを仕込んでいるからですね。吹く時に歯でコンドームを噛み切って口に含み中の液体を噴くわけです。。2色の毒霧を吹き分けるのもそれぞれの指に違う液体を仕込んでおけばいいわけです。
No.3
- 回答日時:
ムタの毒霧は、謎の多い技で今でも解明されていない技ですね(^_^)
下にアドレスを書いておきました。これは、武藤敬司選手のファンの方がやっているHPでムタの毒霧についても書いてあるので参考にしてみて下さい(^_^)v
参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~muta/
No.2
- 回答日時:
自分も雑誌でcrimsonさんが書いたような成分だという内容の記事を読んだことがあります。
おそらく間違いないでしょう。本当のトコの細かい成分比は、ムタが「その成分を知っているのは俺とパパ(ザ・グレート・カブキ)、そしてその2人の共通のマネージャーであるゲーリー・ハートだけだ」と、語ってました。
そしてあれを霧状に吐ける人も多くはいません。やってみれば解かると思いますが至難の技です。あと出来るのはあぶさんぐらいじゃないですか?(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 毒霧
- 2 毒霧
- 3 毒霧
- 4 毒霧はどうやって?
- 5 武多の毒霧
- 6 グレートムタ
- 7 グレートムタ
- 8 角田選手、西選手、佐竹選手のリングスでの試合
- 9 山中選手とルイス選手の再戦は、やるべきでしょうか? モチベーションもルイス選手の方が今回しっかりして
- 10 グレートムタ日本初見参のビデオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
プロレスの禁止わざ
-
5
タップアウトってどんな技
-
6
プロレス技で・・・
-
7
ジャーマン・スープレックスと...
-
8
プロレス:チョークスリーパー...
-
9
プロレス技と格闘術はどう違い...
-
10
木村健吾のイナズマの威力
-
11
ラリアットの定義と語源につい...
-
12
総合格闘技にプロレス技は通用...
-
13
グレートムタの毒霧について
-
14
プロレス技威力ランキング
-
15
アナコンダバイスは…
-
16
プロレス技が紹介されているページ
-
17
AKB48 プロレスについて
-
18
「トンパチ」って?
-
19
格等家になるには?
-
20
プロレスラーの本間もとあきさ...
おすすめ情報