アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は毎週火曜日の8時までには帰らなきゃ!というように。
毎週家に帰ってみるのが楽しみな5年とか続いてるドラマなどがないのでしょうか?
昔は刑事ものでも5~10年とか、時代劇でも5年、ホームドラマで10年とか普通に津でいてる番組があったのに今はなんでそういう国民的な番組がないのでしょうか?世代間のギャップ?
世代間で見たいものしか見ない?家族みんなで見て楽しむような番組をあえて作ってない?
ご意見お願いします。

A 回答 (4件)

ドラマについては「リアリティとか感情移入ができなかったから」だと思います。



たとえばバブルの頃、トレンディードラマが流行りました。正直言って「あんなおしゃれで美男美女がそろい、都内のおしゃれな部屋に住み、毎日パーティーしているような生活はない」わけですが、バブル期ということもあって「こういう生活をしている人はいるかもしれない。全部は無理でもおしゃれな家だけとか、美男美女の恋愛などだけならあるかもしれない」というリアリティーを感じ、そこに憧れを感じていたから見ていたわけです。


だから最近でも「リアリティーを感じ感情移入」できるなら、ドラマはヒットします。逃げ恥じなんかは、若者の生活や結婚に対する意識として、石田ゆり子演じる処女アラフィフも同年代の女性にとって「リアリティーが高い」と感情移入で来たから、大ヒットになったのでしょう。

逆に波留主演で物議を醸しだした「あなそれ」は「不倫」と言うテーマで女性たちには大盛り上がりになったわけですが、男性の視聴者はほとんどいなかったでしょう。


時代劇と刑事ドラマは「勧善懲悪」が感情移入する基本になっています。人情ドラマと勧善懲悪が主体で「悪は必ず正義に成敗される」というのがだいご味だったわけです。

ところが近年は「正義は必ずしも正義ではない」というようになってきています。世界がグローバル化して「私の正義はあなたの正義ではない」ということになってきているからです。

ですから、勧善懲悪物は日本だけでなくハリウッドなどでも作られなくなってきていて、たとえば大ヒットした「24」などは1シーズン目の最後の土壇場で味方が裏切ったりして、ものすごく後味が悪い状態で続きのシーズンにつながるわけです。また、古くからあるバットマンなどのアメコミヒーローも1980年代ぐらいまでは勧善懲悪だったのに、最近は「ダークナイト」に代表されるように「悪に翻弄される人間たちのヒューマンドラマ」などになっています。

日本の時代劇もドラマは少ないですが、映画はけっこうあり、でも勧善懲悪物はほとんどない、ですよね。

ようするに今の時代は「みんなが納得して感情移入できるコンセプト」が非常に少ないのです。だからドラマがなかなかヒットしないといえます。

ちなみにおばさんたちが韓流に嵌るのは「外国」という微妙なリアリティーがあるからです。たとえばヨン様やチャン・グンソクのようなタイプの「微笑み」を出せる日本人タレントはほとんどいません。いたとしても「裏があるじゃないの?」とかスキャンダルですぐに致命傷を負います。

でも外国のタレントなら「ありえるかもしれない」というリアリティーを感じることができるのでしょう。特にアラフィフは子供の頃、アメリカホームドラマなどをたくさん見ていた世代なので「日本と違って・・・にはそういうモノがあるんだ」と空想できる余地があるのだと思います。

だから彼女たちは「嵌る」わけで、周りが「現実にはそんなことはない、あの国はとてもひどい国だ」といくら言っても「別にその国が好きなわけではなく、舶来ものだから感じられるリアリティー」に酔っているわけです。

日本国内にはそういう「みんなが見てリアリティーを感じる共通項」が少なくなってしまったのです。
    • good
    • 0

私は観たい番組こそ録画します。


家にいれば追っかけ再生しながら観ます。
出演者のセリフや場の状態をしっかり観たいので、リアルでは見ません。また、トイレなどで立つときに一時停止出来るので、録画が最適です。
おかげで、深夜番組のせいで寝不足になったりしません。翌日にゆっくり見られるので。

こういう感じで、慣れてくると当日は観ません。例えばここ何年か大河ドラマを観るようになったのですが、イッテQとダブるので、セリフをしっかり聞いて、場面をちゃんと観たい大河ドラマは月曜日に観ます。
    • good
    • 0

今は、一週間分の全番組を録画できるような大容量の記録媒体が市販されていますし、生で


見たいのだとしても出先からスマホやタブレットで視聴できますからね。
そもそも「番組が始まる時間までに帰らなきゃ!」という状況自体があまり起こりません。

毎週放送で1年以上続いているドラマや時代劇は確かにほぼ無くなりましたが、人気があれ
ば2期3期とシーズンを重ねていきますので、これは「TVドラマの続き方」が変化しただけ
と見るべきでしょう。
バラエティでは5年10年ものの長寿番組がまだ残っていますしね。
    • good
    • 0

今はチャンネルが多いので、見たい番組が定まらないからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!