プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テスト期間までもう少しです。
家に帰った時のテスト勉強方法を教えてください。
皆さんはどうやってテスト勉強をしていますか?
ちなみに5教科です!

A 回答 (4件)

テスト勉強は中途半端にやるのが1番タブー。

やるならやる、やらないならやらないでその範囲は徹底的に捨てる。

国語:漢字の範囲にさらーっと目を通す。さらーっとでいい。別に書く必要も声に出す必要もない。これをできればテスト当日まで毎日すると最高。毎日1分使うだけでいい。さらーっと見る。無理ならもうテスト前日に1回見るだけでもいい。見るのは大事。
抜き出し、心情の読み取りはある程度センスが必要なのでテスト勉強には向かない。得意じゃないなら捨てるべき。ノートは漢字同様さらーっと見ておく。1回見れば十分だけど見れば見るほど最高。
古文、文法は問題集があるなら覚えるまでやるべき。理解はしなくていい。面倒ならさらーっと見る。

数学:教科書の問題が全部解ければ最強。だけど普通に考えて無理。基礎だけで十分。単元ごとの最初の簡単そうなやつだけ確実に解けるようにしておく。とにかく量は無くてもいいから「この問題なら自分は最強になれる」ってくらいの1問を出来るだけ多く作る。それがそのまま確実に自分の点になる。

英語:英語は文法を理解しなきゃいけないだの色々言われるが、本当はただの暗記科目。理解なんか必要ない。覚えれば最強。問題集の答えをひたすら暗記。覚えきれなければ、せめて文法がどういう仕組みかだけちらっと見ておく(主語+be+…みたいな順序)
単語は漢字同様さらーっと見る。ただスペルはさらーっと見ただけでは絶対頭に入らない。覚えたいなら書くしかない。逆に言えば書けば絶対覚えられる。1日ではいくらやっても無理、というかきついので、とにかく日を分ける事が重要。20分でもいいからとにかく毎日やる。大変なら全部覚えなくてもいい。1つでも多く覚えるのが最強。
ただし、そこで覚えられなかった単語は、テストに出た時絶対に分からない。

理科、社会:ただの暗記。時間がかかるから早めに取り掛かった方がいいかも。
苦手なら漢字同様さらーっと見るのが1番だが、理社はやった奴とやらなかった奴、そこで大きく分かれる。
やれば確実に点が取れる教科1位なので、1回本気出してやってみると笑えるくらい点が取れる。特に中学校のうちの理社は本当にやりさえすれば絶対にとれる。ただ本気で覚える必要があるので、みんなやりたがらない。得意科目にもよるが、数学が1時間勉強してその努力の50%しか点がかえってこない教科だとしたら、理社は1時間勉強すればその努力が100%点になって自分にかえってくる。
やるまでが1番の壁。努力だけで勝負できる教科はこれだけ。絶対に裏切らない。

最後に。
テスト勉強はやるかやらないか。やる気があっても点取りたくても、やらなきゃ全部無駄。最初から全部諦めてる奴と何も変わらない。音楽聞きながらでもラジオ聞きながらでもなんでもいい。やれ。絶対にテスト返却日にその結果はかえってくる。
    • good
    • 0

最初から書きます。


よくやるのは優先順位をつけて勉強しますね。

テスト勉強の計画を立てる

自分でとったノートを見る

教科書の線引いてるところは赤い下敷きなどで隠し暗記

数日前の授業の復習

授業で間違えた問題を解き直す

暗記

就寝って感じです。

朝起きたら予習は一応してました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
頑張ります!!

お礼日時:2017/09/30 20:35

連投すみません。



それと、聞いたことがあるとは思いますが、寝る前には暗記系でまとめるといいと思います!

睡眠はちゃんととって、体調に気をつけてください!応援しています。
    • good
    • 1

全ての教科に共通するのですが、間違えた問題、分からなかった問題を潰します。


先生の出題の傾向なども先輩などに聞いてみたら意外と答えてくれます。
また、授業のうちに、分からなかったポイントに付箋を貼っておいて、後で友達、先生などに聞きます。
授業はしっかり聞くようにしましょう。必ずテストに出す問題を教えてくれる先生もいます。
ここまでは定期テストの期間前にやっておくと後々楽になります。

国語…間違えた問題にチェックをしておき、漢字などのケアレスミスを少しでも減らす。
質問文はよく読んで、~ことは?と聞かれたら~こと。と返す練習はよくしていました。
自分の意見などをきちんとまとめられるように、語彙力をためられるよう本を読んだりもしましたね~。
数学…とにかく、教科書の問題は自分だけですべて時間内に解けるように何度も解きましょう。
英語…あまり良くないかも知れませんが、単語は関連付けて覚えましょう。
例えば、re(再び)+turn(戻る)
単語を分解して、キーワードとして覚えれば、覚える量も減りますし、思い出しやすくなるのではないかと思います。
それから、基本的な文章の形は確認しておくようにしました。
教科書の内容を音読とかすると、結構頭の中に入ってくるのでお勧めです。発音も良くなりますし。
理科…実験の用具などを頭に叩き込みました。自分がわからなかったものは色を変えておいて、後でそこを特に見直します。
社会…教科書を読んで、専用の単語ノートを作りました。(授業の間で分からなかった言葉を書き出したものです)

覚えておいて欲しいのは、人間は忘れる生き物だということ。
30分の知識は30分で抜けていってしまいます。
どの教科も復習を大切にして下さい。

長文失礼しました。参考になれば幸いです。
(偏差値は大体60くらいでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます
中間テストまでは間に合いませんが、
期末テストでは頑張ってみます。

お礼日時:2017/09/26 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!