プロが教えるわが家の防犯対策術!

特別養護老人ホーム内で親族が栄養失調になりました。
栄養管理の為に「栄養補助食品」を摂取せざるを得ないことになったのですが
全額利用者負担と施設から言われました。

しかし、日頃から不正行為が横行している悪名高い施設なので不審に思い厚労省などに問い合わせてみると
嗜好品とは違い介護サービスの一環であるので加算出来ない、利用者に負担させることが出来ないものであると助言を受けました。違反すると指導の対象となるとのこと。

過去に遡ると結構な金額を徴収されています。施設内では多くの入所者が高齢のため栄養補助食品を
使わないと日常生活が送れない現状があります。
看護師が「高齢者は栄養吸収率が悪いので」と栄養補助食品を勧めてきます。

施設の職員、ケアマネ、栄養管理士などの経験者の方にお尋ねしたいのですが、このように施設の出費を
抑えるために不正に利用者に負担させることはよくあることなのでしょうか?

A 回答 (1件)

そういう場合は、普通、医療を利用しますよ。

出してくるのは、嘱託医師が処方もしくわかかりつけの病院の医師等です。
病名を低栄養などで医者に栄養飲料を処方してもらうのが一般的。エンシュアリキッドやラコールなどの1cc当たり1Kcalや3Kcalです。普通に保険も通ります。

もし、嚥下障害があるなら、とろみをつけて飲みます。味がいろいろあるので好みじゃないと飲めないかもしれません。これも施設側でやるべき仕事です。

そこの相談員がダメなんだと思いますよ。看護師に相談してみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医師は何と言っているんですかと話を持ち出してきた看護師に聞くと「嘱託医は、利用者の普段の生活状況や食事の摂取状況を知らないので分からないと言ってました」と言ってました(笑)
いつもこんな感じですね。以前補助食品を使うときも中断するときも看護師が「どうしますか?」って親族に聞いてくるのです。
私ら利用者はバイタルデータも無いし医師の判断はどうなのですかと問うと「親族にどうするか聞いてみてください」と言われていると・・・・orz

支援介護専門員は不正行為や虚偽報告が相次いだので左遷されました。逃げるように姿を消しました。
引き継いだやつも同じタイプの中学生みたいなのが来ましたが、ケアプランの作成手順すら知らないで介護保険課から指導受けたりを繰り返しています。

ご提案頂いたエンシュアリキッドやラコールは参考にさせて頂きます。過去に支払った補助食品代は返納されるべきものだと他の市役所で言われたので
金額は6万円ちょっとですが返還請求しようと思っています。他の利用者も自腹なので施設は余計な出費が増えるでしょうが自業自得でしょう。
浮いたお金で個室内の暗視カメラの台数を増やそうと思ってます。

お礼日時:2017/09/26 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!