プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の音楽でいわゆる和風と感じるような音楽とケルト民謡などを聞き比べていると、笛の旋律というか音の並びが似ているように感じる時があります。
それぞれの曲のテンポやほかの楽器の音で曲全体は全く違った雰囲気ですが、笛だけ取り出すと違いはあれどそっくりに聞こえます。
何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ヨナ抜きは半音ですから全音の半分だからより高度に発展したものではないかなと思います。


ですから世界中に意外とたくさんあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
音階には注目していませんでしたが、確かに同じようですね。
詳しい説明がありましたのでベストアンサーに選ばせていただきました。

お礼日時:2017/10/10 14:08

ケルトはよく知らないけど音階がヨナ抜きなんじゃないでしょうか。


海外の音楽が日本的と言われるときはたいていこれが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、日本以外にもヨナ抜きの音階を使うところがあるんですね。
前から似ているなあと思っていたので理由がわかってすっきりしました!

お礼日時:2017/09/28 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!