プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昇給につながる資格で30才手前でも働きながら取れる資格なんてありますか?

ネットで資格について検索してみると「ファイナンシャルプランナー」とか
「宅建技士」とか「薄記何級」とかが出てくるんですが自分にはどれもピンとこないものばかりです。

今自分は工場の派遣で働いてます。
前の派遣に比べればパワハラもセクハラも少ないです。
男が圧倒的に多い職場なので女同士の付き合いが苦手な自分にはかなり楽な職場です。
しかし、工場なので仕事は単純な作業ばかり、派遣で働いているので昇給は絶対に有り得ないし、将来のことを考えると毎日不安だし憂うつでしょうがないんです。(._.)

30近くで資格取って条件のいい職場に転職するなんてそもそもムボーですかね
(*´・ω・`)
はっきり言って今の職場には夢も希望もないし、やりがいもないです。

A 回答 (8件)

資格で仕事に有り付くのは相当困難だと思います。


不動産業なら「宅建」、会計事務所なら「簿記」、金融関連なら「FP」になるのでしょうけど、資格は後からでも良いと思います。
ちなみに私は「宅建士」と「一級FP技能士」を所持していますが、保険の営業をしている時に役立つくらいで、それで食べているという感覚はありません。
まず、やりがいのある仕事を見付けるのが先ですね。

蛇足ですが「ファイナンシャル・プランナー」は誰でもなれます。
ファイナンシャル・プランナーを直訳すると「資産設計者」です。
資格試験に合格していなくても、他人の資産設計が出来れば良いのです。
FP協会では、資格試験に合格していなくても「ファイナンシャル・プランナー」と名乗ったり名刺に書いても違法ではないとしています。
同じようでも「○級ファイナンシャル・プランニング技能士」は試験に合格しなければ名乗れません。
「ファイナンシャル・プランニング技能士」というように、級を省略して名乗るのは違法です。
最近「ファイナンシャル・プランナー」と名乗る人が新聞やテレビなどのメディアに出ていますが、本当に国家資格を持っているのか疑問です。
疑われたくないのなら、しっかりと「○級技能士」と名乗っていただきたいものです。

最後に、大手生保会社に勤めていれば「FP二級」資格は当たり前に持っています。
簿記や建築士でもそうですが、検定試験の一・二級には大きな差がある事も付け加えておきます。
    • good
    • 0

士業などを除いて資格さえあれば昇給なんて甘い現実はありません。


そもそも、ビルのメンテナンスをする方にFAなどは必要ありません。行きたい業種に必要な資格は評価の対象にはなりますが、30前後なら実務のない資格は評価の対象外かと思います。
    • good
    • 0

昇給や資格手当については、どうしても会社や職種によって異なります。


だって、技術職に就くのに事務職の資格を取っても評価されにくいのはわかるでしょう。

あとは、採用や昇給・資格手当になりやすそうな資格としては、まず、あなたが目指す職種を決めることですね。

ちなみに宅建技師と書かれていますが、私はそのような資格を聞いたことがありません。
私が知っているものとしては、以前宅地建物取引主任者と呼ばれていた資格が資格名を変え、宅地建物取引士となったのは知っています。この資格を省略すると宅建士ではあります。

資格を取る前も取った後も、正しく伝えないと評価されませんし、変に間違った評価にもなります。宅建技師が間違いでなければ、知られていない資格は評価されません。
それに不動産業界でなければ役に立ちません。

まず、色々な求人を見てはいかがですかね。
その中で興味ある職種で求められている資格を知るということもよいでしょう。
昇給なんて、採用されなければ昇給されませんからね。

さらに昇給や資格手当が出されるような資格というのは、それなりに難易度の高いものと思います。事務系であれば簿記検定が代表的ですが、主催団体で評価も変わります。評価されて可能性があるのは日商簿記2級でしょう。1級はハードルが高すぎますし、3級は評価されにくいですからね。あとは、専門性の高いものとして、建設業経理検定であれば、公共事業を行う建設会社などでの採用に道があるでしょう。場合によっては事務職だけでなく営業職にも取得を求めていますからね。
さらに上を目指すうえで国家資格でしょうね。ただ、職種に関係のない資格に資格手当がつかないのと同じように、分野外で高度な試験を目指しても、次の転職のためになってしまいますよ。

工場系であれば、危険物取り扱いの資格を取ることで、今の経歴とセットで他の会社で評価されるかもしれません。今の会社などではわかりませんがね。あとは特殊な技能を磨いて、技能検定を目指すのも工場系ではあるかと思います。
状況次第では、派遣先で本採用となるやもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スミマセン。「宅建技士」は完全に私の勘違いです(・・;)
でも丁寧な回答下さって嬉しいです!!

お礼日時:2017/09/29 12:24

どこ(会社、職場)でどんな仕事をするかで、そこでの働きに貢献して(役立って)評価・昇給につながる資格は違ってきます。

資格なら何でもよいのではありません。まず仕事があって、その次に(その仕事に役立つ)資格が来るんです。順序を間違えてはいけません。

あなたは派遣社員として工場に勤めていて、単純な作業(どんな作業なのか不明ですが)をしているわけですから、その仕事に関係して知識・技術・腕前(技能、スキル)の向上に結びつく(結果として工場の業績に貢献する)資格は何か、で考えないと。

私の本業から提案できるのは、日本科学技術連盟や日本規格協会などが行っている研修を受講して「品質管理検定(QC検定とも言う)」の資格を取ることです。品質管理の資格ですね。
でも、大事なことは資格を取ることではなく、資格に裏付けされた品質管理のセンス(目線)でモノづくりの改善を示唆できるようになることです。結果を出せばそれだけの評価をしてくれるようになると思いますが。
    • good
    • 1

あなたの工場で昇給につながる資格って何ですか?



会社によって違いますから、ここで聞いても無駄です

まあ、工場勤務でFPの資格で昇給ってのは絶対無いですが(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の工場で働いてる人が取ってる資格といえば「機械保全士」とか「電工技士」とかだったような。
でも、そういう資格を取れるのは大卒で「正社員」として働いてる人だけなんで、派遣で働いてる自分には結局無縁なんですよね・・・虚しい。

お礼日時:2017/09/28 12:38

>>30近くで資格取って条件のいい職場に転職するなんてそもそもムボーですかね



無謀というより、不可能です。
FPであっても、簿記であっても実務経験がない30歳では転職すら出来ないでしょう。

まずは自分のやりたい仕事に近い職種で正社員として働きましょう。
その上で資格を取ることをお勧めします。
    • good
    • 2

工場の派遣ならばフォークリフト運転技能講習修了証をとるのはいかがですか?

    • good
    • 0

転職前に資格取得していたら昇給じゃなく、


給与条件が優遇されたり、
資格手当が付いたりするだけだと思いますが…。

国家資格なら転職にも有利に働きそうですね。
TOEICで高得点とっているのも武器になることも考えられますが。

スキルがあるなら転職して上を目指すのはいいと思います。
ムボー?やらなきゃ現状変わらずのままなだけです。
当たればラッキーだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!