
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB 機器の取り付けと取り外しの音のような気がします。
USB 機器を接続していて、上手く認識できずに繰り返し音が鳴ることがあります。ドライバが適用されていない場合は、正しいドライバをインストールすると直る場合があります。ただ、デバイスが正常に認識されないと、ループになる場合があります。私のノートに使っている USB3.0 の PC-ex カードで取り付けと取り外しの音が永遠に繰り返されます(笑)。
USB のインターフェース関係のトラブルでしょう。下記で解決した話が載っていますが、本当に解決したと言えるのかどうか(笑)。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9964146.html
原因は不明ですが、Windows Update でドライバが知らず知らずに更新されてしまって、それが現状と不適合になっていることがあるかも知れません。一度 USB のドライバを削除してみて、再起動したらどうなるでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「ポロロン、ポロロン」ってスピーカから出る音ですよね? それなら当然スピーカをミュート(音量ゼロ)にすれば消えますよね?
その音はWindows起動直後から鳴りっぱなしですか? 又は何か操作した後から鳴りっぱなしになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
何もしてないのに、外付けを抜き差ししたような音が鳴る
Windows Vista・XP
-
パソコンがモニターがスリープになると、1分おきに音が鳴ります
デスクトップパソコン
-
何もしていないのにUSBに接続した時の音が成る
Windows Vista・XP
-
-
4
Windows10がスリープ中に、3分毎に「ポロロン♪」と警告音を鳴らす件
Windows 10
-
5
パソコンから謎の効果音がなります
デスクトップパソコン
-
6
PCからのポロロン という音が気になります。
ノートパソコン
-
7
パソコンが「ポンポン」とうるさい!何で?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
警告音が頻繁に鳴ります
Windows 7
-
9
パソコンから「ポン」という音がします(音声添付)
Windows 7
-
10
デスクトップマシンで頻繁に「デバイスの切断」「デバイスの接続」が起きる。(OS:WindowsXPSP2)
BTOパソコン
-
11
PCが休止(スリープ?)状態になっても本体だけ「ウィーン」と音がしてランプがついたまま(オンのまま)なんですが・・・。
Windows Vista・XP
-
12
最近不定期に謎の通知音がなります
au(KDDI)
-
13
パソコンからぴろぴろ音が出る
中古パソコン
-
14
ショートカットの矢印マークが消えて 復活したい
Windows 10
-
15
マウスを動かすとUSBの挿抜警告音が鳴る。なぜ? 対処法は?
マウス・キーボード
-
16
windowsの、警告音の様なもの、について、教えて下さい。
マルウェア・コンピュータウイルス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グラフィックボードのドライバ...
-
5
WinFast PX9500 GTのドライバ
-
6
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
7
ATI Catalyst Control Center ...
-
8
グラボ換装後のフリーズについて
-
9
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
-
10
動画がうまく再生できない
-
11
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
12
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
13
モニター解像度 1440x900 に...
-
14
起動時にコントロールパネルが...
-
15
nvidiaドライバ インストール...
-
16
グラボのドライバーを更新した...
-
17
iPhone動画 Macでの縦横変換
-
18
lenovo Vantageが起動しません。
-
19
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
20
ibook G4を工場出荷時の状態に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter