プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳児の母です。
毎年、寒い季節になると、鼻水が出始め(すぐに、
あおばなに。発熱はなし)
耳鼻科を受診すると、ほぼ毎回、
抗生物質を処方されます。
(だいたいクラリスロマイシン)
抗生物質なしで過ごせている期間は
一週間程度でしょうか、すぐに抗生物質のお世話に…

そして今年も、一週間前から、そのルーティンが
始まりつつあります。
一週間、クラリスロマイシンを飲み続け、あおばなのピークは過ぎた感じですが、中耳炎ぎみになっているということ。
アレルギー性鼻炎だとは診断されているのですが、
血管がまだ細いという理由で、採血しての原因検査は
やってもらえていません。
かかりつけ医いはく、「鼻水が出始めたら、家庭の電動吸入器で出来るだけ溜め込まないようにし、ひどくなったら、抗生物質で治すしかない、あと数年頑張りましょう」とのこと。
元凶は「保育園でもらってくる菌」との判断です。
この状態を数年続けても副作用はないのか、ほかに対処する方法はないのか、保育園通いを辞める必要があるのか、親としての決断に迷っています。

A 回答 (2件)

アレルギーを多少もち、中耳炎にかかりやすい子はその様な診察で大丈夫です。



寧ろ、現在の治療法をおろそかにすると小学生になったら大変になります。

その頃の抗生物質は大した量ではなく、副作用を心配する程ではありません。

今まめに治すことで、学校になったらプールの時期に耳垂れなどにならなくなります。

小学2年ぐらいなったら、中耳炎になりにくくなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかりつけ医の小児科医も含めて、「耳鼻科は対処するのが仕事だから、抗生物質を出したがる」という意見が圧倒的で、正直、何を信じていいのかわからなくなっていました。
アドバイス頂き、かなり気持ちがラクになりました。
このまま続けてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/30 07:26

○アイハーブという海外から薬や輸入ができるサイトがあります。


そこに同じような思いの方等が購入されていた商品等が口コミも沢山あって解りやすくのってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!