プロが教えるわが家の防犯対策術!

このカテでも不倫が話題になっています。
ところで、倫理に反していても泥棒や詐欺は、不倫と呼ばれないのに、なぜ、恋や性に関すると、不倫と呼ばれるのですか?

A 回答 (7件)

本来は、倫理から外れたこと、人の道から外れたことを意味


します。

それが今日のような意味を持つに至ったのは
TBSのテレビドラマ「金曜日の妻たちへ」(1983年)が、
「不倫」という言葉を「男女間の不義密通」という意味に変化
(固定)させたきっかけと言われています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%80%AB
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
テレビドラマが、
<「不倫」という言葉を「男女間の不義密通」という意味に変化
(固定)させた>
のですね。明確な犯罪と思われない、甘い微妙な行為を、半分賛美して、今の不倫が固定されたのですね。一過性では美味いネーミングとも思われます。

お礼日時:2017/10/02 08:26

人を騙したり騙されたりは同じですよね?感情のあるなしと男女間の恋愛のあるなしでの関係性で不倫と呼ばれるのだと思いますよ!罪は罪でも

裁かれない程度で終わるか終わらないかによるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
1.感情・恋愛
2.裁かれない程度
が、不倫を決めるのですね。

お礼日時:2017/10/16 12:39

泥棒や詐欺は、刑法の問題です。

倫理の問題を超えて対処されます。不倫は、法律違反ではありません。(人の)道ならぬ道を行く行為だから不倫と呼ばれています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

倫理に反している泥棒や詐欺は、不倫であり重なって犯罪なり、は如何?

お礼日時:2017/10/05 18:49

1. 人は 一般に《二角関係》としてマジハリを持つ。



2. 《角》は 自由意志を持つ者を表わす。

3. 角どうしの関係は 自由どうしのカカハリであり しばしば
ぶつかり合う。

4. 自由なる角たちの取り決めたところによると 相手の意志を
ないがしろにしないことを 交通規則とした。折り合いがつかなけ
れば とことん話し合い続けるという民主制である。

5. 民主制なる交通規則が ナラハシであり 倫理の規範である。

6. 倫理に違反することは 不倫理もしくは不倫ないし反倫理だ。

7. 規則や規範を《法》と呼ぶなら 倫理としての交通違反は
不法行為である。

8. ナラハシやオキテが 法律になれば 不法行為は 違法行為
と呼ばれる。条文に違反するかを問う。

9. 男女の二角関係を ツイ(対)関係と呼ぶ。性関係を含み得
るから。

10. ツイ関係において相手の意志を踏みにじる不法行為は 強
姦ないし性的暴行と呼ばれる。

11. 性行為をツイどうしで合意したというとき どちらかに・
またはどちらにも配偶者がいる場合 配偶者に対する不法行為とな
る。

12. 夫は・または妻は そのツイの相手の意志を無視して自分
の意志自由を行使することは出来ない。というのが ツイ関係にお
ける交通規則である。――そのように 人びとの主観が一般に共同
化されていると見られる。

13. 泥棒や詐欺は 不法行為であり法律の取り決めがあるから
違法行為である。

14. ツイ関係における《泥棒や詐欺》は 一般に違法にはなら
ない不法行為である。現代ではもっぱら不倫と言っている。ただし 
《不貞行為》というのが 法律で規定されているらしい。

15. 結婚詐欺は 詐欺として違法行為らしいが 性関係よりも
金品を奪い取ることが目的であるらしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
残念ながら、私の頭では、ご回答を追尾することができず、猫に小判の心境です。

お礼日時:2017/10/05 19:03

泥棒や詐欺は、明確な犯罪です。


内心のモラル以前に、明白に他人に害をなすものです。
車でひき殺す事を不倫とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<泥棒や詐欺は、明確な犯罪です。>
ですね。ところで、倫理に反している泥棒や詐欺は、不倫であり重なって犯罪と言えますか、ということを考えています。

お礼日時:2017/10/02 16:07

どちらも倫理に反しているとした場合でも、方や犯罪でありもう一方は犯罪とは言えないから。



明確に(第三者から見ても)被害者をだすような行為を犯罪と云い、それが明らかではない“情事”は犯罪とは云えません。

そこで、使い分けが生じるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお回答ありがとうございました。
犯罪というのは、
<明確に(第三者から見ても)被害者をだすような行為>
とされており、いわゆる不倫はこれに触れていないのですね。これらにより線引きして、犯罪といわゆる不倫とを
<使い分け>
しているのですね。

お礼日時:2017/10/02 09:50

何ごとも ほとんどは 相手のあることです。



ですが 対(ツイ)関係では まともに相手および相手の別の相手
との関係が 前面にそして全面に出て来ます。

泥棒や詐欺も 相手の人にしてみれば 同じような情況ではあるの
ですが その行為としてみれば いちおう相手とは切り離して捉え
られ得ます。


倫理一般に悖る行為は すべて不倫一般ですが 特にその言葉が用
いられるのは 相手のことがどうしても切り離せない関係の場合な
のだと思われます。



ちなみに 関係から一応離れて行為を問題にするときには 《悪》
という言葉を用いるのかも分かりません。

ツイ関係の不倫も 行為としては 悪――善(自然本性のこころ)
を傷つけること――だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお回答ありがとうございました。
倫理とは、大雑把にいうと
<対(ツイ)関係>
にある場合につかうのです。対とは、人間同志の交わり、すなわち男女・親子・主従などが当てはまるのですね。したがい、今一般不倫と言われている行為は、こちらに該当することになります。一方、泥棒や詐欺などは、対の意味すなわち人間関係が薄く、悪として挙げた方が良いのですね。

お礼日時:2017/10/01 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す