プロが教えるわが家の防犯対策術!

管理栄養士の専門学校(4年制)に在学している4年生、22歳女性です。学ぶ内容と自分の資質について1年次からミスマッチを感じており退学したい気持ちがあったのですが、方向転換しようにも他に目指すものが無く、騙し騙し学校に通い続けてしまっていました。

この段階になって今一度自分を見つめ直した直した結果、本当に今さらですが自分はカウンセラーになりたいのだということに気がつきました。なりたいというか、カウンセラー以外ありえないと思います。調べた結果、カウンセラーとして働くには臨床心理士や公認心理師の資格を取得する必要があり、まずは大学の心理学部に入学しなくてはならないことがわかりました。そろそろ自立すべきと考えていることや経済的な理由から、働きながら通信制の大学で学ぼうと考えています。

前置きが長くなりましたが、ご相談したいのはこの働き方についてです。

今、働き方として、管理栄養士の資格をいかして働く・全く関係のない分野の社員として働く・フリーターとして働くの3種類を考えているのですが、どの働き方を選んだら良いのか迷っており人生の先輩方にアドバイスをいただきたいです。

自分としてはフリーターとして働くのが一番心理学の勉強が捗りそうですが、年齢的にもそろそろ社員として働く経験を積むべきかともしれないと思っています。また、管理栄養士として働くのは本当に嫌なのですが国家資格を一度もいかさない覚悟を決めることもできず、試しに一度管理栄養士として働いてみるという可能性も捨てきれずにいます。しかし、管理栄養士の仕事がそんな生半可な気持ちでは務まらないことはこれまでの勉強で痛いほどわかっていますし、そもそも私の考えていることは所謂仮面就職であり社会に対して失礼なことなので、はじめからフリーター以外の選択肢は無いのかもしれないという気もします。

どんなささいなことでも構いませんので、何かアドバイスをください。

A 回答 (1件)

在学中って事は国試まだですよね。


管理栄養士で働くってことはいわば取らぬ狸の皮算用。
はっきりってフリーターで良いと思います。
それに臨床心理士って大学院卒業資格でしょ。
放送大学の資料でも見て検討しては如何
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/psychology.html? …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!