プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の高校の担任が、今日宿題を忘れた私に対して、居残りをして宿題を終わらせろと言ってきました。
私は今耳の病気で耳鼻科に通っているので、今日は無理ですと言ったところ、理由を言わされ、それでもなお、やることをやってから行きなさいなどと言っています。
このようなことがこれまでにも一度ありました。
何とか帰りましたが、この担任には何を言えばいいのでしょうか。教育委員会にでも相談した方がいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私は宿題をすれば勉強ができるようになるとは思っていないので、全部宿題を終わらせる気はそもそもありません。

      補足日時:2017/10/03 17:11

A 回答 (10件)

どうして宿題ができないのですか?

    • good
    • 2

宿題と居残りが、まぜこぜになっているような気がします。


・私の思っている宿題とは、授業の内容に関連してプラスアルファで出すもので、それは
 生徒一人一人に合わせて、できる量と質(難易問題)が変わってきます。つまり、宿題
 は、レベルアップであり強制ではないのです。どこまでできるかを見極めるものです。
 だから1問しか解けない人もいれば、全部解ける人もいます。どこで行き詰まったか
 を、先生に質問する準備は必要でしょうね。
  さて今回、あなたは宿題を忘れたということですから、いついつまで待ってもらうと
 いう交渉は「あり」だと思います。
・次に居残りですが、社会人なら勤務時間、時間外勤務とありますが、勉学をする高校生
 で、それが該当するかは不明です。ですが、義務教育でもないし、先生が言わなければ
 居残ることもなかったし、先生の腹一つ、気分次第という気がします。問題は、居残る
 ことのリスクも先生は考えているのかということです。①生徒の帰宅が遅くなる。(夜
 道が暗くなる。電車やバスの便が少なくなる。)②学生が居残りすることを学校に許可
 を得る必要がある。③当然先生も同席しなければならないので、先生も拘束される。
 など、があるかと思います。また、居残ることで何が解決するのかわからないです。
結論 一度先生とじっくりと話したらいいですね。
    • good
    • 4

No.5です。



「耳鼻科に行くな」とは言ってません。
「両方を満たす方法はあなたが考えるべき事」と言ってますけど。

この質問では、障害が残るほどの問題なのかどうかさえ説明されていません。

それほど耳鼻科が重要なら行けば良いのです。
ただ、それによって宿題をやらないことの免罪符は得られませんから、そのことについては考えろという事です。
    • good
    • 1

>私は宿題をすれば勉強ができるようになるとは思っていないので


全く意味が分かっていませんね。
宿題というのは、学校・教師が課した課題です。生徒に課す勉強的な規律、ルールです。
それと、勉強が出来るようになるかどうかは、当人の宿題に対する取り組み次第です。
日々の授業に加えて補足的に勉強するんですからね。
そういうことができないというのは、屁理屈です。
そういう規律さえ出来ない・守れないならば、学校生活そのものが馴染まないのかも知れません。
当初耳鼻科云々という理由だったので好意的に見ていましたが、自身の感覚がそうならば救いようがありません。
    • good
    • 2

課題として出されたものを終わらせないのがいけないだけじゃん。


教育委員会に「宿題やってないで居残りさせられました。あの先生どうにかしてください」って言うの?

>私は宿題をすれば勉強ができるようになるとは思っていないので、全部宿題を終わらせる気はそもそもありません。
あなたの考えなんてのはどうでも良いんですよ。
生徒に課題として出した宿題をやってくることが必要なんですよ。

耳鼻科よりも他に行かなきゃいけない診療科がありそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。最近ADHDもうつ病も診断に行かなきゃなとは思っていたので私は私の考えに従って宿題より心療内科に行ってきますね。

お礼日時:2017/10/03 17:32

宿題は全員に課せられた公平な課題でしょ。



あなただけ「しょうがない」とするわけにはいかないのですよ。
そんなことをすれば、他の生徒も宿題をしなくなってしまいますからね。

「居残って宿題を片付けろ」は当然でしょう。

「耳鼻科に通っている」ということと、「忘れた宿題をやる」ということはまったく別問題です。
両方を満たす方法はあなたが考えるべき事です。

「このようなことがこれまでにも一度ありました」というのが、今回と同じ状況なら担任の対処は何の問題もありません。

担任に言うのなら「もう宿題は忘れません」ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

じゃあ生徒の耳が聞こえなくなっても生徒のせいなのでしょうか。宿題をしないということは死ぬほど重い罪なのでしょうか。宿題をしない生徒には障害が残っても当然ですか?

お礼日時:2017/10/03 17:17

病気の治療が優先されるべきだと思います。


健康でなければ勉強に集中できないです。
教育員会にいうか、もしそのことで病気が悪化した場合、学校側やその教師が責任を取る旨の念書(誰から取るのか問題ですが)をとっても良いと思いますね。
まず、親御さんと相談した方が良いですね。
    • good
    • 2

一番の原因は宿題を忘れたことです。

しかも、過去にもあったんですね。
そのことを棚に上げて、居残りのことを批判しても仕方がありません。
宿題さえ忘れなかったら、そういう辛い思いをしなくて済んだのです。
そういうことを踏まえて反省しているならば、教頭か校長に言いましょう。
    • good
    • 1

宿題をやっていないのは正直どうかとは思いますが、


そのような理由を言っても強要されるのは少しやりすぎであると思います。
尤も、それが前から言われ続けていることであれば話は別ですが、、、

味方してくれそうな親がいれば
その親に学校に電話してもらいましょう。
先生というものは親が天敵ですので
影響力は期待して良いと思いますよ
    • good
    • 0

宿題くらいしていけよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

できないんですよ

お礼日時:2017/10/03 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A