プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで、アースにつないでなくてもマイナス側は常にマイナスなのですか?電圧が残ってしまいそうな気がするんですが?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、お答えいただき誠にありがとうございました。私が基本がわかってないのでサッパリわかりませんでした。もう少し勉強してから質問し直したいと思います。

      補足日時:2017/10/04 13:47

A 回答 (4件)

チョット意味が分からないところが有るんですが、


2台の電源を直列に繋ぎ、繋いだ線を0Vにすれば0V
より低い電源はマイナスになり高い電源はプラスに
なります。
ではマイナス側の電源のマイナスを0Vとした場合
マイナスでなくなります。(2台の電源を繋いだ線は絶縁する)
ようは電圧の関係なのです、0Vと言うけれど大地(アース)
に接続されていなければ0Vでは無いかも知れません、
試しに機器とアース間の電圧を計ると電圧がでることがあります。
良く機器間でアースをつなぐとパチッということがあります
これは機器同士の0Vに電位差があるためでお互いアースを
取らないでシールドで音声を接続するとシールドを通して
電流が流れるため雑音を拾うことがあります。
製造現場ではトラブルの原因になり、これに対応できる技術者は
一流と言えます。
    • good
    • 0

アースは回路につながってないので電源には一切影響ないのでは。

    • good
    • 0

>マイナス側は常にマイナス



いいえ。アースにつなごうがつなぐまいが、マイナス側を「基準」と考えるだけです。

「基準」なので、ふつう電圧「ゼロ」とみなします。「基準点」という意味の電圧「ゼロ」ですから、アースとの間の電位差がいくらでもかまいません。「プラス側」がその「基準点」(電圧「ゼロ」)に対して何ボルトか、ということだけを考えればよいのです。

「電圧」とは、常に「電位差」つまり「差」です。
    • good
    • 0

そう言う約束です。

アースは常にゼロ電位という事でお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!