
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
<希望の党入党に際して「政策協定書」に明記された外国人参政権付与反対が、120人の旧民進党の議員により曖昧嘘つきの形に成ってませんか?私は、ますます信用出来なくなりました。
>話しが変わりましたね。
地方自治体への参政権を認めない国はほとんどありません。この件での党内の議論での変更は私にはそれほど大きな問題とは思えません。
ご回答、真にありがとうございます。だったら、出身国である、韓国人、中国人、北朝鮮人の国は、反日教育してませんか?又、日本に守られながら、健康保険、生活保護等を、受給されながら反日してませんか。そんな人にも外国人参政権を付与するんですか。アメリカヨーロッパ中国韓国ロシア等は外国人参政権を、どう運用してますか?ご教授下さい。
No.10
- 回答日時:
自民党総裁は、朝鮮人の岸、阿部一族です。
それを支持支援する組織は、日本の闇を支配した、組織暴力団と癒着が注目された統一教会です。その教会を連れてきたのは、岸信介、安倍晋三の爺さんです。
そして、70年間 竹島を捨て置くのも 自民党です。韓国への便利供与で、人形代に10億出したのも安倍晋三です。
また、北が、中国から見放されて、ロシア寄りになったのと、安倍晋三の、ロシアへの経済協力が同じ時期には、北のロシア派遣労働者への支援があります。
自民党が続く限り、国民からの搾取は、止むことがないし、朝鮮総連などへの便利供与は止むことがありません。
ここに書き込む批判記事の多くは朝鮮人が、朝鮮の悪口を書いて、反目させるのが、自分たちの利益なので書き込みます。韓国慰安婦問題も、火をつけるのは、同様の組織です。
しかし、最大の被害者は両国国民であることを、国民は知るべきです。
こんなクソのような政党は無くさないと、ムシばまれてしまいます。批判記事の大半は、彼らの溢れた小金に群がる輩です。
日本の政治家も、昔と違い我が身可愛い輩ばかりです。その上現政権で、絶対、変わらない大臣がいますが、よほど椅子がいいのか、金のなる木があるのか。次期総裁の椅子を狙っているようです。
No.7
- 回答日時:
まだ党の分裂を予測できる状況ではないと思われます。
ご存知のようび自民党は衆院選公約の重点項目に「憲法改正」を掲げました。とはいえ、友党・公明党の山口那津男代表は、憲法改正について「容易に見通せる状況ではない」と否定的です。ある通信社の全国電話世論調査では、安倍首相の下での改憲に賛成は34%にとどまり、反対は53%に上っています。自民党は「変える!」とだけ言いますが、具体案(自民党案と安倍案)が国民に支持されていません。
たとえ改正が必要としても、その議論には慎重を期し、大方の国民が得心する内容でなければならないのです。
希望の党の公約は「憲法9条を含む憲法全体の見直しを与野党協議で進める。自衛隊の存在を憲法に位置付けることについて国民の理解が得られるか見極めた上で判断する。」ですから、国民の感じている憲法改訂観と近いと思います。
前原さんは「(今までの民進党は)北朝鮮情勢が緊迫化する中で、現実的かつ建設的な外交・安全保障政策を展開する政党になりきれなかったことも、民進党の支持率低下を招いた」との反省を述べています。今までの民進党の延長ではダメだと言っているわけです。
「自民党とに差別化を図りたい小池さん」と「過去の民進党の延長ではダメと感じる前原さん」が合体した党で、憲法は分裂する理由にはなりにくいと思います。課題は「大方の国民が得心する憲法改定案」を希望の党と自民党のいずれが提案できるかどうかにあると思われます。むしろ希望の党の中の議論で面白い憲法案が出て来る希望がないとは言えません。党の分裂を予測するような状況とは少し違うと考えられます。いかがでしょうか。
ご回答、真にありがとうございます。ただ、希望の党入党に際して「政策協定書」に明記された外国人参政権付与反対が、120人の旧民進党の議員により曖昧嘘つきの形に成ってませんか?私は、ますます信用出来なくなりました。
No.4
- 回答日時:
小池さんはもともと自民党出身。
あの大馬鹿者の石原ノブテルが、小池さんを都知事候補とすることを拒絶したのが、このばか騒ぎの発端です。使える保守人を敵にまわしたんですよ。だから小池さんが独自色を出そうとすれば出そうとするほど、本音は保守だからブレやずれが出てくる。それも、思いの外早くでてきたみたいだ。
これでは本当に動きがわからない。当の石原は、親父同様ズルい奴で、だんまりを決め混んでいる。
私は安倍さん支持だが、石原には落選してほしい。この騒動の第一原因者なのだから。
No.3
- 回答日時:
民進党を壊すための「希望の党」だと想像します。
告示前、選挙期間中、選挙後の色々な不協和音が聞こえてくるかと思います。
一度の離散・集合で決着がつくとは思いません、何度か繰り返して行くと想像します。
選挙後、「希望の党」から「立憲民主党」に移る議員も出ると予想します。
現在は、選挙に出るための公認の獲得が第一目標です。
第二の目標は、当選することです。
最後の目標は、民進党と同じように好き勝手にやるということかと思います。
主義主張はどうでもいいと思います、議員を継続したいだけではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
にゃるほど!
栗ヨウカンを切っていたら、中ほどに挑戦ドングリが入っていましたか。
当たると怖いから食べられませんね。
分裂というよりもフルイに賭けなければいけません。
秀吉の時代じゃあるまいし、踏み絵を踏んで何が分かるのかって。
政党の信念は宗教よりは簡単に壊れるんですね、納得のいかない部分です。
戦国時代の、昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵ですね。
しかし、日本の中にいる工作員はずっと敵です。
ご回答、真にありがとうございます。早く、フルスペックの共謀罪法・スパイ防止法・中国の様に反スパイ法・中国北朝鮮ロシア英仏ドイツにあるレベルの情報機関を策定設置するべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 希望の党に公認された旧民進党員は協議事項である国政の最重要課題の安保法制を棚上げした状態です。ただ、
- 2 パヨクとは、民進党、共産党、社民党すべての政策に賛成する人らしい
- 3 希望の党に入党した旧民進党の政治屋は、当選するために衣を借りた。当選したら、平和安保法制には再び、反
- 4 民主党と自由党と保守党と社民党と共産党VS自民党の外交政策の違いとは?
- 5 何故、かけ学園を民進党社民党共産党臨検民主党自由党は話題にするのですか。どうして追及するのか又、日本
- 6 現在の社民党、共産党の政策・見解の違い
- 7 日本共産党と立憲民主党、社民党の政策や思想は、とても似ているように思うのですが、何処に違いがあるので
- 8 日本共産党・旧社会残党(民主党・社民党)・その他野党に投票する方は、何に賛同して票を投じてる?
- 9 よし! 次は衆議院選挙 共産党と民主党、社民党で政権を取って 社民代表が総理になると面白いかな。
- 10 社民党と共産党の防衛政策は?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
予算委員会の質問順序どこで判...
-
5
大臣の違い
-
6
族議員とは?
-
7
任命責任。
-
8
共和党のコリンパウエルすら見...
-
9
大臣の重要度ってあるんですか?
-
10
丁寧な説明
-
11
嫌いな政治家(国会議員)、教え...
-
12
石破氏が各派閥から嫌われる理...
-
13
加計問題で山本順三参院議員 地...
-
14
国会の審議中断について
-
15
国会の予算委員会審議について
-
16
学術会議 の問題で、私は99人の...
-
17
安倍総理が辞めますけど皆さん...
-
18
野党からの大臣は いますか?
-
19
参議院出身の首相?
-
20
批判ばかりの野党、聞いてて不...
おすすめ情報