アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マジェスタってなぜクラウンから別の名前を付けられたんですか?

マジェスタこそ 「いつかはクラウン」の「クラウン」じゃないのかな?と思いました......価格も、デザインも、力の入れようも、総合的に「憧れ」としての「高値の花」「雲の上」の憧れとしての「クラウン」は、マジェスタじゃないのかな?変にマジェスタなんて名前をつけるから、クラウンがぼやけて売れなくなっているのでは?

マジェスタが「クラウンロイヤル」で今のクラウン「ロイヤル」は「クラウンサルーン」ぐらいの名前で「アスリート」はそのままで「クラウンアスリート」で良いんじゃないですか?

そう言えば、初代からマジェスタはカッコいいと思うけど、マジェスタが出たその世代のクラウンから、ダサいなとマジェスタと比較してしまって、クラウンが内心減点対象になって居て、でもマジェスタはマジェスタって別の名前が付いてるから「クラウン」に内心加点はしてませんね....。

で、なぜ、マジェスタって別の名前でアップグレード分離させたんですか?せっかくの「クラウン」が見劣りするかもしれないのに......

A 回答 (7件)

マジェスタに限ったことじゃなく、昔からあるトヨタの販売戦略の一環に過ぎません。



古いところではコロナとカリーナが兄弟でセリカが生まれ、セリカからカムリが生まれました。
日産にブルーバードに6発エンジン(ブルーバードU、通称サメブル)があるように、トヨタにもコロナからマークIIが生まれ、同じフロアパンを持つセリカにも5Mが乗ったダブルXが生まれ、それは当時輸出名であったスープラの名称を国内で使うようになりました。
5Mエンジンがソアラ専用と思われた矢先のことでもあったので驚く人も多かったと思います。
ウインダムだかもレクサスでしたか、輸出名が。

クラウンにも過去に2ドアレザートップがあるように必ずしも名は体を現さないのが自動車業界なのです。

GT-Rは日産プリンスのスポーツカーだと誰しもが思うでしょう。
箱スカから始まったGT-Rは4ドアセダンから2ドアハードトップに、さらに2ドアクーペになり32で2ドアハードトップになり現在はクーペになってます。
同じ車名でもボディ形状や直6V6になったり。フェアレディZもそう。

なので、マジェスタはクラウンと別物でもあり兄弟でもあり、なんら関係のない車でもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の車って言われても、トップオブクラウンだし。クラウンはクラウンでカッコいいし。でも、クラウンより上級グレードにして既存のクラウンユーザーさんを引き繋ぐ意味で上級で別物にしたんでしょうかね。カローラが次から同じ名前で高価にアップグレードしたら乗れなくなりますもんね。でもカムリは乗らないけどちょっとだけ良いカローラで差をつけたい客層が有るのかも知れませんね。見た目は同じカローラなのに中身はちょっと良いカローラとか自己満足出来そう。別にわざわざ、良い車に乗ってるって外から分からなくても良いし。ベンツのSって分かりにくですよね。後、パソコンのThinkPadも表面上全く同じで価格差が倍近く有りますよね。

お礼日時:2018/02/06 17:02

No.2です。


>高級なもの、贅沢な良い車にいつかは乗って見たいと憧れるのは
>今も変わらないと思います。
 いいえ、今は「そういうヒエラルキー自体が無くなった」と言えるのです。

収入が2倍に増えたとしても、
「上位クラスのクルマや高級品を持ちたい」という感覚が無くなったと言えます。

収入に合わせて車種を選択することは無くなり、
必要なモノとしてクルマを選択する傾向が強くなったのかと。

別に20代30代がクラウンやベンツを購入して乗っていても何とも思わないが、
同様に年収数千万円の人がプリウスに乗っていても何とも思わない。
クルマって「資産的なもの」から「道具になった」のだと言えるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、良いもの、良い車の基準が、変わっただけで、車が実用性だけで選ばれていると言うのも極端な一面だと思ってしまうんですが。iPhoneって携帯の中では高機能で高級な機種だと思うんですがかなり売れてるし。高級だと思わせないでしょ10万円もするのに。例えば、ドイツ車やホンダの車を見て思うのは、健康な透明感です。その高機能に合った価格でしょ。でも、今日本で売れなくなって来ていると言われてる高級車って一時期、高級=豪華だったり、高級=中高年男性、紳士なイメージがかなり強調されていてだからなんかヒエラルキーの消滅と同時に売れ行きが渋り始めたんじゃないかと思ったんです。本当に卒がない車って老若男女問わず買いたくなる車かなって思ったりもするんです。

お礼日時:2017/10/14 20:04

トヨタ商法の一つなのでは?


クラウン・クラウンアスリート・マジェスタとして 売って 売り上げ無いようによって
名前消滅とか 一般化などを計るような バリエーションを広げて売れ行きを見るのでしょう。 クラウン乗ってる中小の社長もマジェスタに乗り換えさすなど営業的戦術にも使えますし。
マジェスタもあまり格を上げても レクサスユーザーを食っちゃうので レクサスが出来た今は、もう力も入れてないと思いますが
れくさすが2段3段以上角が上の品質の車なら問題なのですが マジェスタと足して変わらないので おかしなことになってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。分離独立させると言う戦略なんですね。でも、マジェスタはやっぱりクラウンですよ。
レクサスESなんですが、クラウンと比較検討してしまいますね。でESはカムリとも比較してしまいます。
ベンツC200Lともかぶってるんですが、戦略としてキャラがはっきりしない未分化細胞みたいな車種なんですね。マジェスタって名前や車自体はすごくカッコ良いのに。

被せて比較させてって言う商売のやり方なんでしょうね。
逆にベンツってベンツブランドの中で凄く分かりやすいキャラクター分けがされてますね。BMWやAudiも。それがトヨタやレクサスがドイツ3強に勝てない理由かも......。迷った挙句客が逃げてるだけじゃない?被ってダブって、未分化細胞的な感じが拭い去れないし。消費者からしたら迷うんですよねトヨタグループの中で、正直カローラにしようかViosで良いか、カムリにしようか、マークXもカッコいいし、できたらクラウンかレクサスESぐらいまで頑張って良いもの買っておこうか?

で散々迷った挙句、疲れて煮詰まったところに、ベンツかホンダを提示されて、考え疲れてもうこっちでいいやとか、この選択肢が有ったか!なんて錯覚的再発見にトンビに油揚げさらわれてるんじゃ?ない?

でもベンツなら迷わない。どう頑張ってもCクラスでEやSは流石に無理だしAは初めから考えてないしって。でもトヨタ内で、VIOSからレクサスまで本来比較対象にならないはずの車種同士で芋づる式に迷うんですよね。

でも、ホンダなら迷わない。シビックじゃなくはっきりアコードって納得するし。

最近レクサスはその点レクサスの中で迷わなくて良いようにきちんとでき始めてそうですね。

お礼日時:2018/01/04 23:40

他の方も指摘していますが


「いつかはクラウン」は昭和50年代のキャッチフレーズです。
その時期は上級グレードに「ロイヤル」しかありませんでした。
マジェスタ、アスリートはバブル期になって以降に追加されました。
その時期には「いつかはクラウン」なんてフレーズは過去の物。
免許取り立ての年少者が「最初からクラウン」なんて時代でもあったのです。
後にクラウンの上を行く「セルシオ」が発売されるとブランドイメージがおかしなことになりました。直線番長「アリスト」の存在も影響しました。
セルシオがLEXUSに持っていかれ以後のブランドイメージの立て直し策の一環で別グレードの新設でもありそれは成功しています。
別グレードが販売不振なら早々に一本化してるはずですからね。

現状では「マジェスタ」「アスリート」のサブネームが独り歩きしている感はありますが
今でも「クラウン・マジェスタ」「クラウン・アスリート」です。
クラウンのブランドを維持するための一翼を担っています。
多数のグレードを用意するのは多様な購入者に対応するためです。
クラウンにも上・中・下のグレードが用意されているのだと納得するしかないですね。
これが現在のトヨタの販売戦略です。
クラウンほどの車でもトヨタにとっては「歩」でしかないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも「いつかはクラウン」って未だに凄く良いと思うんですよね。私にとっては「いつかはiPhone」で、実際iPhoneを保有出来た時の感動や満足感って言葉では言い表せないですよね。知り合いの社長さんは、「いつかはベンツのS」だって言ってて、でベンツのS乗ってから凄く満足気でした。

じゃなんで「いつかはレクサス」じゃなかったんだろうって思っちゃったんですけど。そう言えば、最近中国なんですけど、スピンドルグリルで価格を本格的にベンツS並みにしてからLSってツチノコかってぐらい見なくなったんですよね.....。その代わりベンツのSはその辺で見かけます。LS、ロールスロイスより見かけない。

ベンツのEのクーペって男性だけじゃなく女性が乗っても似合ってますよね。若い人でも、初老の方が乗っても遜色無い。カッコいい。でも、クラウンって若い女の子が乗ってたら男性用の、帽子かぶって背広着てる感じ。車ってヒエラルキーが無くなってもステータスシンボルには変わりないんじゃないですかね。

お礼日時:2017/10/16 19:56

「いつかはクラウン」のキャッチフレーズが出たころにマジェスタの存在はないかな。



マークⅡも昔は、コロナマークⅡでしたね。
有名な車種名をつけて、売れるための策略でしょうね。
そして、人気が出たら車名をシンプルにしてるのでしょうね。

マジェスタに関しては、クラウンマジェスタと思ってる人は少ないかもね。
人気は出たが、今はどうなのでしょうか。新車は無くなりましたね。
中途半端と言えば中途半端。当時もセルシオを選んだと思いますよ。

今は、センチュリーは別としてトヨタのトップモデルはクラウンじゃないの。
セルシオもソアラもレクサスで売ってるのかな。アリスともかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。コロナとマークIIは明らかに車格が違ったから成立して穴埋めができたんだと思うのですが、クラウンとレクサスって車格からしたらもう全部大型セダンで一括りにされてしまう分野でしょ?ベンツSとマイバッハほど高級セダンと超高級大型セダンぐらい差を付けれたら穴埋めしたって感じですけど。

当時まだ車種がそれほど多くなかった時代なら分かりますが、4000cc V8クラウンをわざわざ別の名前つけて4000ccのセルシオと区別したのは何故でしょう?すでに被ってる2車種の中間から3車種目を無理やり生み出す必要があったのか?

マジェスタって名前は凄くカッコいいんですけど。でもどう見てもあれはクラウンですよ。凄く出来のいいクラウン。ロイヤルな気品漂うクラウンですよ。

お礼日時:2017/10/07 16:47

いつかはクラウン、とは


マークⅡあたりの購入者層に対して
もう少し予算を足してクラウンにした方が断然ウケが良いですよ、と
ヒエラルキーが生きていた時代のセールス方法。

>せっかくの「クラウン」が見劣りするかもしれないのに......
 それがトヨタの狙いでしょ。
 バブル期が近づくにつれ販売(購入)価格が上がっていく過程で
 ベンツなどに乗り換えられないようにセルシオを出したが
 生産が追い付かなかったから、
 クラウン+100万円の上位車種が欲しかったのでしょう。

 結果的にセルシオが届くまでのツナギ的な位置づけになった感があるが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに消費購買を去勢するヒエラルキーみたいな社会風土は無くなったにしても、高級なもの、贅沢な良い車にいつかは乗って見たいと憧れるのは今も変わらないと思います。

バブルが弾けてお金が無くなったから、良い高級車のあるべき形は変わっても良い車にお金が有れば乗りたいと思うのは変わって無いと思うしヒエラルキーが無くなったからこそ、若者でも遠慮なしにお金をつぎ込めるなら高級車をいきなり買おうと思うし。

そのタイミングがその人にとっての「いつかはクラウン」の「いつか」なんで、別に大企業の部長職以上にならないと買ってはいけないなんて去勢された価値観も無いから本来ならもっと売れて良いと思うんです。クラウン。

若くても親父みたいな落ち着いた内装や静寂性を重視する若者も居ると思うし、温泉や釣りでのんびり過ごすには別に50過ぎないとやってはいけない事じゃないし。

だから、20代や30代でクラウンに乗っても良いと思うし。会社や社会的地位に関係なく、乗れるなら乗りたいし。逆にお金を持ってる若者にはクラウンが選びにくくて、ベンツやBMWや輸入車がオシャレで乗るんじゃ無いのかな。と思いました。

そう言えば、クラウンって女性にとっても選びにくそうな車種ですよね。例えば、BMW535って女性がいくらお金持ってても買わなさそうですけど、ベンツのE300って女性でも買ってそうです。

そう言えば、親戚がベンツ買うときに「家内も運転して見て運転しやすいって言ってたからベンツにした。」って言ってました。「レクサスも良いけどね」って.......。レクサスESってボディはすごくエレガントで女性でも乗れそうなのに、あのイカツイ顔つき見たとき、女性じゃ買いにくそうと思ったのは私だけでしょうか......?明らかに男性受けしか狙ってなさそう。

iPhoneって老若男女問わず誰が持ってても嫌味も無く遜色ないカラーに性別のこだわりも少なそうだし。

確かにお金を持ってるには男性だったとしても奥さんの気にいる気に入らないとか結構影響力無視できない。

そう言う意味では、カローラって老若男女問わず乗れる傑作だと思うんです。すごく作り込まれて洗練されてる。まさに車の中のiPhone的な存在。

お礼日時:2017/10/06 23:40

>マジェスタってなぜクラウンから別の名前を付けられたんですか?



別に付けられていませんよ、クラウン マジェスタが正式名

クラウンの上位機種、クラウンとセルシオの中間を埋める位置づけです。

6代目からは、クラウンという名前になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。クラウンとセルシオの間を「埋める」と言いながら、結局「埋めれたのか」ってところだと思うんです。

なんで、直接クラウンをアップグレードせずに、マジェスタなんて「つっかえ棒」を差し込んだんだって疑問が湧くんですよね......。

クラウンをアップグレードさせられない理由があったのか?でもクラウンロイヤルが650万円で、クラウンサルーンが400〜500万円で、アスリートが350万円からなんて設定でもセルシオとの間は縮まるし埋めれるし。

クラウンマジェスタのロゴ、マジェスタの文字がクラウンより数倍デカイし、前はクラウンの王冠すら付けてなかったって言うし、まあクラウンからしたら別物に見えるし。

名前はマジェスタで、クラウンじゃなさそう。

お礼日時:2017/10/07 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!