プロが教えるわが家の防犯対策術!

クロスバイクにバーエンドバーをつけるとき、ハンドルをカットする人は多いのですか?

A 回答 (4件)

通常はフラットだろうがドロップだろうが、まっすぐに腕を伸ばした「前ならえ」の幅でセッティングを出すんですけどそもそもフラットハンドルのグリップ部分がこの幅になるようにざっくりと調整されているんですね。



で、バーエンドバーの構造上、フラットハンドルの端にクリップするんですけれどハンドルの両端を縦に握ることになるので腕が開いちゃって逆に踏ん張りが利かないばかりか、グリップがハンドルの両端なのでテコの原理でちょっとがいらんを与えただけでふらふらするんです。

なのでハンドルをカットして対処しようとするんですけど、今度はフラットハンドルのグリップが狭くなったりバーエンドバーでセッティングが出りゃいいやと思っても、ブレーキレバーやシフターが邪魔してフラットハンドルをあまりカットできなかったりします。

そもそもバーエンドバーにはシフターもブレーキもないので、いちいちフラットハンドルを握り変えて変速やブレーキ操作をすることになるのでちょっと走れるようになったら邪魔だし使えないしで嫌になりますよ。

なのでドロハン化するかブルホーンにして最低ブレーキレバーはすぐに握れるような改造の方が無難です。

って、実は私が実際にやって散財したからよくわかるんですけどねw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2017/10/16 21:01

ハンドル幅によると思います。


大概ノーマルでも幅が広いので そこにバーエンドバーを付けると更に広くなっちゃうので 歩道などの走行で邪魔 専用コースでも林間コースでぶつかるので 狭むsるために結構カットします。
走る環境に合わせ 広すぎないとか 適切は幅に収めるためにCUTした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

私は、カットするのをお勧めします。



MTBは、人それぞれかと思います。
やはり広い方が安定感は、あるかな。
それでも、多少はカットしてると思いますよ。

クロスバイクは、そこまで安定感が必要かということですね。

カットする前に、カットしたことを想定して内側を持って走ったらどうですか。
違和感があったらそのまま、気にならないならカットしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

いいえ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!