アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教授は、勉強熱心な学生についてどう思うのでしょうか?
普通の学生より印象が良いでしょうか?

予想で大丈夫なので回答頂けると嬉しいです<(_ _*)>

A 回答 (4件)

熱心かどうかは直接関係なくて、教授が気付かないポイントなどを質問する学生は記憶にとどめます。


質問しないRead onlyの学生は山の桜と同じで、個別の印象は持ちません。
    • good
    • 1

簡単に言うと,卒論で研究室に配属されるまでは,大学の先生が個々の学生について何らかの感情を抱くことはほぼ無いと思われます。

卒論つまり研究の共同作業を始めると,学生はいわゆる研究スタッフの一人なので,真面目に大学に来ない学生は(研究所のスタッフや会社の社員と同じ立場にいるわけですから)嫌われるし相手にされなくなるでしょうね。さらに,学生は毎日朝から夜まで研究室にいて勉強するのが当たり前なのが大学の研究室の状況でしょうから,真面目に大学に来て勉強をする(熱心だろうといい加減だろうと)学生は当たり前で,その学生に対して何か特別な感情は抱いてはもらえないのではないでしょうか。卒論やら修論やらで与えられたテーマについて先生と議論をしたり,ときには喧嘩をしたりしたことはありますが,何か褒めてもらったりしたことはありませんでしたねぇ。ボンクラだったからでしょうが・・・アハハ・・・ただ,ものすごく独創的な発見・提案をした場合は,何か感じてもらえるのかもしれませんね。そもそも先生にどう思われるか?なんてのを気にしても何も得るものはないと思いますが・・・上司や他人の評価なんてのを気にしてもしょうがない・・・
    • good
    • 0

大学の教員は、プロ野球選手のような物、プロ野球の監督コーチでは無く、現役選手です。


従って、熱心かどうか以前に、自分たちトッププロと同じ力があるのか無いのかという尺度が先に来るはずです。
当然、殆どの学生は、問題外、熱心であっても問題外、となる、それが極一部で無いのは、東大京大等、トップレベルの大学に限られるでしょう。
真ん中より下の大学なら、ほぼ全員問題外、となりそうなものです。
熱心かどうかを見るのはたぶん教育者。高校の先生まででしょう。
    • good
    • 0

はっきり違います。

私は質問魔で授業中でも「ハーイ、先生」周りは爆笑。教授は授業ノートを作ってくるのですが、自分は専門家だからと軽い気持ちで作ります。そこには大穴があって、本来はっきり別の物を描いたつもりで同じ物を並べてしまう。指摘されて冷や汗。あと私は有機化学を目指していたので有名な原書を訊きに行き。夏休みに分厚い奴を突破しました。それでも分からない事があるので教授室で一時間質問攻めにしたら「じゃあ、もう一度話すから、おかしかったら指摘してくれ」になりました、冒頭「○○君が分からなかった様なので、繰り返すよ」それでやっと理解出来た「○○君今度は分かったかい」とおっしゃるので「はい、しっかり理解しました」。その話はそれで終わらず、院試には面接があるが教授連中は内部の学生を嫌でも知っているので、ほぼ冗談。上記の先生が代表で「○○君これ教えなかったかい、例の原書にも無かった?」とおっしゃる。私はその問題、つまり活性化エネルギ-のところが良く理解出来ていなかった、私だけか、内部が全滅だったのか、一応私が代表。教授と親しくなると補習をしてくれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A