アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今商業大学附属高校に通っている高校1年生です。
将来公認会計士になりたいと思ってるいるのですがこのまま高校生活は普通におくって卒業後専門学校に通ったら取れるものなんでしょうか?
一応今の高校では簿記はならっていて全商簿記2級までは学校が強制で取らないといけないみたいなんですがどうしたら効率的に公認会計士の資格を取れるでしょうか?
そのままエレベーターの商業大学に通うかまた商業大学に通いながらの資格学校のダブルスクールか大原などの専門学校でいけるのかどれが一番いいでしょうか?
また今の公認会計士の就職率、競争率、資格取得後の仕事が前みたいに厳しいのかどうか教えていただければ光栄です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私は税理士をめざし挫折した者ですが、高校在学中に日商簿記2級を合格し、専門学校進学直後の検定で1級に合格しましたね。


それぐらいスムーズでないと、高校卒業後の進学先で、国家試験の学習に入りにくいことでしょう。

公認会計士を目指すのであれば、やはり大学で目指すほうがよいと思います。保険として会計専門職大学院も視野に入れるとよいでしょうね。

就職は厳しいようですよ。会計士登録要件を満たさない資格試験合格者に別な会計専門職の資格を創設する話もあるぐらいですからね。当然ですが、会計士の下の資格ですので、税理士や行政書士などの無試験登録などの免除は与えられず、あっても一部免除でしょう。

会計士になるには、監査実務の経験が必要でしょうから、監査法人に勤務しなければならないことでしょう。監査法人も登録して初めて仕事を任されるわけですから、それオス王に監査の仕事を割り振ることでしょう。しかし、監査法人は関連法人等を含めれば、会計士が監査以外のいろいろな業務を扱うことになります。ですので、監査以外の業務に配属されることもあるでしょうね。

私がいろいろな税理士や会計士と会った経験から言えば、税理士や会計士の周りにはいろいろな仕事があり、他の資格取得やノウハウなども必要だと感じます。
相続税を扱うのであれば、相続登記なども扱えた方がよい、M&Aや事業承継まで視野に入れても司法書士があるとよいでしょう。
他資格者を雇用したりする手法もありますが、業務ノウハウがない人間がある人を使っても仲たがいする原因です。それ相応のノウハウとともに顧客も持ったうえでないと他資格者を雇用できません。そうなると、連携や共同という形になってしまい、顧客サービスとしてかけてしまう部分も出てくることでしょう。

私の友人は会計士としてM&A業務を通じ、弁護士などと連携するために司法書士資格を取りましたね。さらに税務ももっと知りたいとして、税理士試験の税法科目などを受験し合格するぐらいになっています。資格上税理士登録できるのと税への精通は別問題ですしね。

資格試験は人生をかけた挑戦でもあり、挫折する人の方が多い試験制度です。その中でも合格の可能性を上げる努力も必要なのです。
会計専門職大学院等を上手に活用すれば、会計士から税理士へ目指す方向を変えられるかもしれません。さらに学位を上げることができれば、商学系の大学等で教鞭をとる方向へ行くことで、会計士や税理士の資格試験免除の道も開かれて目指しやすくもなることでしょう。

私の出た専門学校では、会計士や税理士を目指す同級生が数百人います。しかし、卒業後10年見ても、資格をっとれた人は10人前後などではないですかね。

目指すことに手を抜かず、色々な広い視点で近道や安全な道を模索することをおすすめします。
    • good
    • 0

商業系の大学に進学しても すんなりと取れる資格ではないし


専門学校だけでも同じ
本気でなりたいなら ダブルスクールにし他方が良いよ
    • good
    • 1

2006年に制度が改正されて、だれでも受験できるようになったようですね。


失礼しました。
    • good
    • 0

公認会計士の受験に資格は必要ありませんから、小学生でも受験できます


高卒で受験してもいいですし(^_^;

高卒で受験するのであれば、予備校などに入りダブルスクールですね。

大学に入ったら(卒業したら)資格が得られるというわけではありません、合格率7.5%の国家試験をうけなければいけません

試験を受けるのに、試験とは関係のない授業もある商業大学は無用です。

公認会計士向けの予備校に入るほうが いいですよ。
    • good
    • 0

専門学校はあくまで資格を取るための勉強を教えるところで、卒業しても


受験資格はありません。公認会計士は弁護士クラスの国家試験です。
古い記憶で申し訳ないが、大学の商業系の学部を卒業するか、税理士の
資格をとって、5年くらい公認会計士事務所で実務をすれば受験資格を
与えられるはず。
大学にいけるのなら、そのほうが近道。
簿記をやっているなら、税理士にはどうしたらなれるか、知っているよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!