アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子2人(男・女)おりますが、夫婦2人だけで生活しております。

自分が先に亡くなった場合の相続割合を、悩んでいます。

どちらか一人になった際には、高額高齢者施設に入る事に決めております(入居一時金50百万円以上で毎月の費用一人で20万円/月)

女房が一人になった場合には、専業主婦であった事もあり、月々の年金(国民年金+遺族年金)は20万円程しかなく、毎月10万円は不足し、介護が必要になった際には更に不足する事が想定されます。(私一人残された場合は、終身企業年金がありますので、年金で十分賄えます)

人生100才時代と言われていますので、出来るだけ女房に相続させ、女房が亡くなった時点で、残った遺産を、子供達が二次相続すれば良いと思っていますが。。。

具体的には、私が亡くなった段階で、子二人には各々10百万円のみで、残りの総ての遺産は妻
お母さんが、亡くなった段階で、残っていれば、それを2次相続しなさいと遺言に書くつもりですが。。。
(子一人が相続する10百万円は、法定相続分1/4は無論、遺留分の1/8以下です)


子及び子の配偶者の気持ちは如何なものかと思い、皆さまであれば如何思うか、ご意見お聞かせ下さい。(特に、子及び子の配偶者の立場で)

尚、子2二人共、アルバイトをする事なく、大学卒業させ、結婚時に各々3百万円、自宅購入時に500万円 贈与しております。

追記~法定相続分及び遺留分の事は承知しておりますので、法的なご意見・ご教授は不要です。

A 回答 (3件)

子及び子の配偶者の気持ちは如何なものかと思い、


皆さまであれば如何思うか、ご意見お聞かせ下さい。
(特に、子及び子の配偶者の立場で)
  ↑
子の立場としてなら、総て母親に相続させる、
で問題ないと思います。

しかし、嫁が介入してくるとそうは行きません。
法定相続分を主張してくるでしょう。

相続でケンカになるのは、嫁さんが介入して
来るのが原因だ、という場合は多いですよ。

嫁さんをいかに納得させることができるか
がポイントです。

しかし、良い夫さんですね。
奥さんも幸せでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。

義理が付くと、面倒ですね(義理には、何も世話になっていないが)
嫁も、孫の教育資金(高校から留学させたいらしい)も欲しいだろうし
いざ、相続始まると遺留分以下であれば、文句言いそうな気もします。

お礼日時:2017/10/08 09:11

推定相続人(子が先に亡くなると、孫がいれば孫が代襲相続人になります)とご相談されてはいかがですか?


子どもさんも納得してくれれば、質問者様が思うように遺言を残せばいいと思いますし、納得しなくても自ら遺留分減殺請求をしなければ遺言の効力は覆せません。
私(夫・息子2人います)なら十分納得できますが、子どもさんや奥様の性格によっては反対する方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみに相続財産はみなし相続財産も含まれるので、生前に贈与した分も相続財産に含まれることがあります。
死亡保険金などもみなし相続財産になるので、注意が必要です。
また、自宅購入の際の援助は相続時精算課税制度や住宅取得等資金の贈与(期限内に申告が必要)の適用の可否によっても生前贈与になるかどうかが変わります。
質問者様の推定財産がわからないので何とも言えませんが、一度専門家に確認してからご家族とご相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

ごく普通に納得です。


子の立場なら、お父さんきちんと意志を示しておいてありがとうです。

ふつう、子ならば、お母さんが経済的に心配がなく長生きしてくれるのを望むのではないでしょうか。離れて暮らす親であれば、なおさらです。これを遺留分までは母親に渡さず自分によこせ、なんて!母親のこと親と思っているのか?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近は、権利ばかり主張する風潮もあり、心配しています
特に、義理が付くといろいろ問題発生すると聞いていますので
本心は別にして、遺留分云々は言わないと思いますので、遺留分を気にせず、女房に残します

高齢者施設の人と話していますと、「本人は、入居すると決めていても、子が反対し、入居出来ない事例が増えた」との事です(高額入居金が、もったいない…相続財産が減るので)

お礼日時:2017/10/07 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!