プロが教えるわが家の防犯対策術!

9歳のミニチュアピンシャーです。

2〜3歳の頃からたまにフードを食べ始めると様子がおかしくなり、その後パニックのように悲鳴をあげた状態になり舌が真っ青にチアノーゼを引き起こすことが何度かありました。

動画を獣医師さんに見せたところ
てんかん発作なのかも…とのことで、発作が出た時の対応として坐薬を出されたりしてます。

天気の悪い時に起こすことが多いようにも感じたので、気圧も関係しているのかな…と様子を見ておりました。

ここ一年ほど、そのような症状もなく落ち着いていたのですが、

数日前にまたその症状が出始めました。

症状が出るときはだいたいフードを食べるときです。
フードの準備をしているときは普通で、ワンワンと吠えているのですが、
目の前にフードを出すと、食べるのをためらうような仕草を見せ、その後恐る恐る食べ始めるのですが、食べながらフード皿の周りをクルクルと回りながら食べ始め、
途中で具合が悪くなるのか、背中を丸めながら急に具合悪そうにします。
その後パニックのように悲鳴をあげ、苦しそうな呼吸になりチアノーゼが出ます。
フードを準備しているときから、予兆を見せるときもあります。

処方されている坐薬をいれしばらくすると落ち着き、その後は普通にフードを欲しがったりします。

今まではこのような症状が出ても一度くらいで収まってきたのですが、
今回は3〜4日毎日続いております。

病院に行き、心臓などの音を聞いてもらったのですが、心臓には問題はなさそうとのことです。

なぜ、フードがきっかけなのかは分からないけれど、動画を見る限りではどこかが痛み出してパニックになっているのかもしれないとのことで、
まずはステロイドを飲んで様子見ることになりました。
それでも変わりがなければ、エコーや血液検査をする予定です。

ステロイドを飲み始め、まだ様子はおかしくなりますがチアノーゼまでは出なくなりました。
でも一進一退と言った感じです。

それ以外の時は元気にしています。

ミニチュアピンシャーなのですが、体重が2キロしかなくかなり小さいので、小さいから色々トラブルも起こしやすいとはいつも言われます。

一体何が原因なのか分からずとても不安です。
なぜいつもフードがきっかけなのか…

もし何か分かることがあれば教えてください。

長文にお付き合いいただきありがとうございます。

A 回答 (7件)

何度も脅してしまい申し訳ありません。



病院に行かれたとのことなので、もう解決済みと思いますが

門脈シャントは説明しずらいです。図をみたら一発で理解できるんですが。

かいつまみますと
肝臓で取り込まれるはずの栄養や 肝臓で解毒されるべき老廃物が肝臓に取り込まれない病気です。
なんでそうなるかといいますと、大きな血管の一部が肝臓を通過しないからなんですが
そうすると栄養が上手く吸収されないので体は小さく、そして毒素が肝臓で解毒されないのでてんかん発作を起こしやすくなります。
ただ、てんかん発作は全般性発作が多い様な気がします。

繰り返しになりますが
焦点発作だとすると特発性が多いような気がします。
発作の種類は発作に似た症状も含めたくさんあるので
わかりませんが。

門シャンの血液パネルとしては
低アルブミン、低BUN 高TBA 高アンモニア血漿 などです。
肝酵素は低値~正常範囲が多いと思います。
門シャンはCTでないと確定できないのです。私はってことですが、上手い人はエコーで分かります。。北大とかにいます。。

麻布というと
斉藤先生が担当になるかと思います。
行くとすればMRIになるかもしれないですね。

大学ならば、呼吸筋を疑ったら飲みこんだ時の喉の動きを
連続で撮影できるレントゲンがあるので、喉頭筋の麻痺もすぐ分かります。
でもてんかんなんでしょうね。。主治医とのやり取りを効いてる感じですが

コントロール取れるよう願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度も私の拙い質問に丁寧にお答えくださりありがとうございます。
脅されているなんて全然思っておりませんので、お気になさらないでください。

昨日、受診してきました。
連休中に起こした発作の状態を全てメモに残しておいたので、そのメモと動画を見てもらいました。

てんかんの部分発作
門脈シャント
呼吸筋
などのことを話しました。

先生としてはやはり全て疑ってはいるとのことでした。

まず先生は休み中の動画を見て、どこか痛がっているように見えるとのことでした。
興奮したときに人間のようにピキっとなって痛いのではないかと…
例えば背骨とか…
うちの子の性格的に『痛い痛い!』からパニックになって発作のようになっているのかもしれないとのことです。
確かに待合室でパニックになっていつも舌を真っ青にしてるような子なので…
なので、非ステロイド系の痛み止めを飲んでみようということになり、昨夜から飲んでます。
昨夜は全く症状は出ませんでした。
今朝は少しおかしいかなぁという感じでした。

これで変わらなければ門脈シャントを疑って血液検査をし、
もしそれらの数値が高ければ、麻布に紹介するとのことでしたが、
先生としては、小さい頃からうちの子をずっと診てきて、今回の症状から考えてもその可能性は小さいかなぁとはおっしゃってましたが、原因の1つとして潰していくとのことでした。

何が原因なのか分からず不安ばかりです。
早くコントロールできるようになるといいのですが。

何度もアドバイスしてくださり本当にありがとうございます。
本当に本当に助かりました。

また何かあったらご迷惑でなければアドバイスしてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2017/10/11 13:43

ドックフードアレルギーだと思いますよ(ノ_<。

)

特にドックフードの塩分でアレルギーを起こすワンコも居ます。

市販のドックフードが1食辺り3~4㌘の塩分有ります(ノ_<。)

病院食でも2~3㌘の塩分有ります(ノ_<。)

塩分抜きご飯はハンドメイドしか出来ません(ノ_<。)

ワンコの体に必要以上の塩分が蓄積するとショック状態を起こすワンコも居ますよ(ノ_<。)

ハンドメイドご飯が作れる時間有るなら作ってあげて下さい。

時間が無いなら、大根おろしを煮て冷ました大根おろしをドックフードに混ぜてあげて下さい。

大根おろし煮て冷ましたのをかけてあげると塩分を吸収されるのを押さえられます\(^o^)/

本当ならハンドメイドごはんに大根を煮たものを与え続ければ健康に成りますよ\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

ドッグフードアレルギーの可能性もあるのですね。
いまは病院でもらってるフードなのですが、
大根おろしを混ぜて与えてみます。

胃腸が弱い子なので、どのようなものでハンドメイドすれば良いのかなども獣医さんに相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/09 15:52

なるほど。

いろいろ除外されてきたという事ですね。

喜びのあまり発作に至る、そういう焦点発作(部分発作)はあります。
トリガーは様々です。

変わった例ですと
旦那さんの出張の日に限って起きるワンがいました。
そのワンは旦那さんが出張用のカバンを持ったただけで
発作を起こすようになりましたので
トリガーは何でもアリです。

ただ発作中は呼吸筋は普通は無傷なんですよね。。それは私の知識がないだけだと思いマスので良いのですが

もし焦点発作だとしたら、頻度が高まっているのは脳内に焦点が確立されつつあるのかもしれないです
わたしの印象だと焦点発作はコントロールにクソ骨が折れます。
色々、てんかんに効くサプリもあるので主治医と相談の上、試してみてください。

と言っても”さくららさくらさん”のレスポンスを読んでいると、かなり除外をされたうえで
てんかんという仮診断に至っているので、とても信頼できる獣医さんのようです。
大学も近いとのことで、恵まれていますね。。2時間かけて通ってくる患者さんもいらっしゃるので立地に恵まれているのは幸いです。

万が一ですが
小ぶりな体重2キロという事ですが。。門脈シャントってことはないですよね。。焦点性てんかんだとすると
おそらく特発性てんかんなんだと思うのですが。。少し気になりました。

喉頭筋も正直、まだ引っかかりますが
信頼できる主治医のようなのでお任せいたします!!

闘病、頑張ってください。
誤嚥だけはなきよう願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧に本当にありがとうございます。

いま家族で出かけ、帰ってきたら興奮したのかまた様子がおかしくなりました。
いつものように、背中を丸めて身体(とくに首のあたり)を硬直させて身体をすり寄せてきました。
今回は少し症状が強めに出てきて、呼吸も辛そうになってきたのでチアノーゼが出る前に坐薬を入れました。
10分ほどで落ち着いてきて、そのあと今は寝てます。

やはり興奮がきっかけの発作なのかなぁ…

獣医の先生はとても信頼出来る先生で、色々な検査も一気にやるとお金もかかるから…と、緊急性のないときは一つ一つ原因を潰していってくれます。

今回もまずはステロイドで様子を見ることになりましたが、連休中も何度か症状が出てるので明日また受診してきます。

門脈シャントというのは肝臓に問題があると起きるのでしょうか?
実は一歳頃より肝臓の数値(GPTだったかな?)が上がってしまい、サプリと食事療法を数年行ったところ、
この数年は安定しています。
春の血液検査のときも問題ありませんでしたが、
そういった経緯もなにか関係あったりするのでしょうか?

明日行ったときに、その辺りや喉頭筋のことも聞いてみます。

大学病院は、麻布大学が車で30分くらいのところにあります。
必要であれば紹介してもらうようにします。

何度も本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 16:05

追伸です。


私はホルタ―はいらないと思います。
心臓の可能性は低いと思うので。。
ただ、もし心臓が疑わしいならば、ホルタ―をした方がいいのでは?という提案ですね。。

何度もすいません。

お大事に!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
いま主人が出かけるときにワンワンと興奮して吠えたあとにまた様子がおかしくなりました。

悲鳴をあげて呼吸を苦しそうにするほどではなかったのですが、
どこか具合が悪いのか身体を硬直させて、舌をぺろぺろさせながら目を見開きしばらく固まったようになってました。

私も色々調べているのですが、
てんかんの部分発作というのに近いような気がしてきました。
興奮をきっかけにも起きたりするものなのでしょうか?

質問ばかりですみません。

お礼日時:2017/10/08 15:45

ホルタ―と言われてもピンときませんよね。

申し訳ないです。
ホルタ―心電図と言って、ポータブルの心電図を胸に巻いてその上から服を着せて
24時間心電図をとる機械があるんです。

”心臓に異常がない”という記述がありますが
それは主治医が心臓の調律を疑っているそぶりなんです。
飯を食ってる時に、興奮しまくって心臓の調律がおかしくなって
意識が遠のきチアノーゼというのは。。万に一つはあり得ます。

もし主治医が心臓を疑っているなら、ご飯を食べているときの心臓調律を見ないと意味ないじゃないですか??
なので24時間計測できるホルタ―がいるんです。


なるほど、てんかんの前発作があるんですか・・私は咽喉頭が臭いなぁとおもいますが
動画をみてないので。。その点は動画を見ている獣医のほうが判断は正しいのかもですね。

質問文を読んでるだけだと、呼吸筋が怪しいです。
一応、一応、喉の動きとかは大丈夫か?それとなく聞いてみてください。
レントゲン、2枚あればだいたい判断付きますんで

血液検査は賛成しますが
エコー検査は。。内臓のどこを見るんでしょうか。。ちょっと疑問です。
門脈シャント、尿毒症でも疑ってるのかな。。んー。。膵炎からの腹痛を疑ってるのかな。。。よく分からないです。

主治医が何をどうしたいのか?
いま何を疑ってその検査をするのか?
具体的に聞いてみてください。

できたらメモを貰ってください。
次はこの病気を調べる。この検査だ。。ってご自身も安心できますでしょう?その方が。

又聞きだから仕方ないと思うのですが
ちょっと検査方針が見えないであります。

頻度が増えているのが心配ですね
チアノーゼは異常事態ですからね。かなりビビります。
もしダメなら、大学病院や、基幹病院などの2次施設を紹介してもらったほうがいいかもしれないです。
地理的な面などで難しいならば仕方ないですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も詳しくご説明してくださり、本当にありがとうございます。

ホルターとはそういう検査のことをいうのですね!
よく分かりました。ありがとうございます。
ご飯を食べているときに興奮して、その瞬間だけ心臓がキュッとなっているのかもしれない…というお話はありました。
そのときにそのずっとつけておく心電図の機械の話もしてましたが、それがホルターというものなのですね。

呼吸筋のことも前に発作を起こしたときに言ってたような気もするのですが、
今回はその話は出てないのでそれとなく聞いてみます。
ありがとうございます。

検査のことも病院に行き、先生のお話を色々聞いていると、全部ちゃんと聞いてるつもりでも忘れてしまっていたり理解しきれていない部分も多いのでちゃんとメモしてみようと思います。

娘が通っている大学には獣医学部があり、家からも近く、
先生もそこに娘さんが通っていてよく大学に公演にも行ってるようなので、
必要であれば紹介してもらいます。

食事の時以外は元気で、私たちがパンを食べているときもちょうだいちょうだいと騒ぐくらいなのですが…


食事したときに苦しくなったことを覚えていて、
食べたいけどまた苦しくなったらどうしようと思って、一口目をためらったりすることもあるのでしょうか?
うちの子は先生のお話だと、身体も小さくナーバスなところもあるので、ちょっとしたことでパニックになってしまうのかも…とも言われました。

いつも病院の待合室でも病院が嫌すぎて、今回の症状のようにずっと悲鳴あげて舌が真っ青になるんです。

お礼日時:2017/10/08 12:40

すません。

言葉足らずでした。

喉頭筋ってのは簡単に言うと
食べたものが、気管に入らないように気管に蓋をする筋肉の事です。
その筋肉がペラペラになったり、ポリープが出来ちゃったりすると
ご飯のかけらが気管を刺激してむせたりします。
だんだん悪くなると、呼吸もむずくなります。

一応、心配なんで診てもらってくださいね。
動画で癲癇って言ってるなら、てんかんかもですが
もし癲癇なら、CTかなぁ。神経見ないとむずいっすねー
可能性は低いですが、先天奇形による迷走神経圧迫ならあり得ます。
これ以上は担当医に聞いてください。図を使って説明しないと伝わらないので

心臓をみたのは調律がおかしくないかっすよね。

心臓を怪しむんだったら
中途半端に検査しないで、心電図をとるか
ホルタ―入れたほうがいいっすよって担当獣医に聞いてみてください。
何回もやってんだから、完全房室ブロックだったらどうすんすか。
心臓の可能性は低いと思いますけど

あくまで質問者さんが勉強した体でお願いします。
したら向こうも、玄人かいぬしだってなって死ぬ気で診るようになるでしょう。


繰り返しますが、手間ですが原因がわかるまでは少しずつ、食べさせてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。
以前動画を見せたときは、先生もいわゆる一般的なてんかんの発作とは違うけど、その一種なのかな…という感じでした。

今回は多分痛みかなにかによるパニックなのかな…と。

数年前にこのような症状が出た頃から、フードは砕いてお湯でペースト状にしたものをお皿いっぱいに広げて、
それを二回分けて与え、一気食いしないように気をつけてますが、
確かにガツガツしてるときにむせたりしてます。

それに昔から水を飲むと必ずむせて咳き込むのですが、やはりそれは喉頭筋というのが弱くて気管に入り込んでるからなのでしょうか?

ただ、症状が出る前にフードの準備をしてるときから予兆かあることがあるので、
それで先生は脳やてんかんを疑ってるようでした。

脳腫瘍も疑っていましたが、一番最初に出てから5年以上経過しており、ごくたまにしか出ないのでそれも違うだろうと言われました。

これてあまり良くならないなら、血液検査やエコーをすると言っていました。
ホルターもしてもらったほうがいいとのことですが、ホルターってどのようなものですか?

色々聞いてすみません。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/10/08 10:18

呼吸はOK? 


動画じゃ、てんかんポイのかもだけど  読んでる限り全然  てんかん っぽくはないっすよ。

むしろ喉頭麻痺、喉頭筋群の虚脱の方が可能性は高いでしょ。

性格はどうなの?よく吠える子?パンティングする子?
わたしだったら、てんかんじゃなくて、呼吸筋の麻痺から除外するけどな。

一応、次回行ったときに、獣医に咽喉頭部は大丈夫そうか?聞いてみそ
座薬、ステが効くのは呼吸が落ち着くからじゃないの?

動画みて、明らかな癲癇(てんかん)なら他に鑑別をあげますけど。
まず呼吸を除外してからですね。

それまでは少量を、ゆっくり食べさそう。
呼吸だと、一気に詰まって死ぬ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
発作のような状態のとには呼吸も苦しそうで、舌が真っ青にチアノーゼになります。

よく吠える子です。
主人が仕事に行こうとするときにいつも、気に入らないのか何分もずーっと吠えてるのですが、
この間はそのあとにその症状がでました。

フードがきっかけじゃないのはこれが初めてでしたが、
たいていはフードを食べているときが多いです。

お礼日時:2017/10/08 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!