プロが教えるわが家の防犯対策術!

アマゾン、モスバーガー、マクドナルド、スタバ、サイゼリヤ、スカイラーク、銚子丸を候補とした株を始めるのですが、

三菱UFJモルガン.スタンレー証券とSMBC日興証券のどちらの方が手数料はお得でしょうか?

株は主に長期で優待券をを目的としてやります。

A 回答 (3件)

投資経験がない場合、いきなり日興証券で信用取引は利用できない可能性が高いです。


ネット証券であればSBI証券やカブドットコム、楽天、松井なとがいいかもしれません。

優待クロス取引については、優待だけを取りますので、株価がどう変動しようが時価評価での
損益は原則として発生しません。

中長期で保有している銘柄については、短期的な時価評価損益の変動はさして気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/09 20:57

SMBC日興証券は信用取引の売買手数料は無料です。

但し、信用取引の金利は当然かかりますので、取引コストが無料ということはありません。
手数料体系についてはご自身でネットを検索すれば出てくると思います。

なお、単に優待取得目的ということであれば、実際に株式をずっと保有する形ではなく、信用取引を活用し、売買手数料等のコストを支払って優待のみを
取得する方法があります。
私自身、今年でいうと、モス、マクド、サイゼリヤ、すかいらーくについては上記の方法で優待のみを取っています。
私が教えて奥さんにも同じようにしてもらっているので、優待は2倍ということになります。
使わない優待(上記でいえばうちの場合はまくどとすかいらーく)はオークションにまわして現金化しています。
これでも、手数料のコストの方が安いので、利益は残ります。

なお、実際に現物株を保有しての投資ということになると、優待をもらっても株価が下落し、時価評価では損失が生じる可能性は十分にあります。
優待もらっていれば、一時的に時価評価では損失が出てもかまわないというスタンスに立ちきれるかどうか?。そこは事前に考えておいてください。

また、逆に株価が大きく上昇したらどうですか。細かい優待をもらっているよりも、何年分もの優待の分の売却益を得た方がいいかもしれません。
ここについても、事前によく考えて投資にのぞむのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SMBC日興証券にまずは証券会社をつくり、マクドナルドとかの株を保有すれば良いということですね笑

いろんな株をやっていて時価評価が下がっても気にしないってスタンスなのですか?

お礼日時:2017/10/09 09:02

アマゾン、スタバは国内で上場されてなく優待はとうぜん無いので除外。



SMBCで信用買いのあとに現引きが安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンとスタバはダメなんですね笑
ありがとうございます。
逆に何が今上昇中でしょうか?

お礼日時:2017/10/09 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!