プロが教えるわが家の防犯対策術!

公立高校 謹慎処分 担任の先生
夏休み明けに公立高校1年の息子が、学校で授業中に相手の子に暴力を奮い謹慎となりました。
理由は、高校内のグループLINEで相手の子の他校のお友達がなぜか入ってきて勝手にメンバー削除をしていっていたらしく、それに皆が怒っていてその子に抗議の後、相手の子は電話で謝罪したそうです。
が、夏休み明けより息子がたまたま相手の子と授業クラスが一緒になった時に怒りがぶり返してしまい、ウチワで頭をポンポンと叩く→胸に軽くパンチ→太ももに膝蹴りをして、その子は早退を申し出て事件が発覚したとのことです。
相手の子と息子は親しくない関係、息子は目立つ存在、相手の子は大人しい子という事から、これは一方的なイジメであるとしてまず謹慎処分となりました。
指導前の指導の言い渡しまで5日間→
反省文のみの自宅謹慎6日間→
課題と反省文ありの自宅謹慎7日間→
のち友人と一度外出した所を目撃され課題なし反省文のみ自宅謹慎5日間→
学校で別室にて学習と反省文→10日間(土日祝除く)
10日目に相手方本人と両親に謝罪の場を設けて頂く(それまでは接見禁止)→
復学の見極め期間に入りますと言われ、今日に至ります。
担任の先生は最初の職員会議までは出席できたそうですが、その後は生徒指導グループ長(相手の子の担任)と校長先生、教頭先生のみの対応となりました。
本人が学校に残りたいという気持ちがあるのでなんとか復学させてあげたいと思う反面、相手方は謝罪の際もにやけていたり、担任の先生が全く関われないという状況に疑問を抱いたりもしています。
やはり、ひたすら反省を続けるのが正しいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    いかなる理由でも暴力についての反省は今後もずっと必要だと思います。
    ただ原因を酌んでくれたのは担任の先生位で、学校の指導の現場では担任の先生は排除されていて、LINE上の嫌がらせ行為については何も言及がなく、そこを指摘すると反省がないとみなされそうな雰囲気なのであえて指摘していません。
    担任の先生はなぜ関われないのかが疑問です。

      補足日時:2017/10/09 06:37

A 回答 (3件)

暴力をふるった点は要反省。


しかしLINEの件が発端となっている以上、その件を考慮に入れた対応にならないといけないはずですけどね。
どうにも相手のお子さんの担任はそこらへんをわざと無視しているとしか思えません。

校長・教頭先生がLINEの件までちゃんと把握しているんでしょうかね。
暴力をふるった件については非を完全に認めつつ、背景にあるLINEの件もちゃんと考慮に入れていただいて処分を下していただきたいと申し入れぐらいはしても良いでしょう。
LINEのグループに関してはそのグループ内で証人も複数いるでしょうし。
    • good
    • 0

はい、今学期はずっと反省してください

    • good
    • 1

暴力をふるった点については反省が必要だと思います。


しかし、お子様が暴力をふるった原因は相手側にあると思うので、lineの件を先生方にしっかりと説明されてみてはいかがですか?
相手側にも非があると分かれば、一方的にお子様が悪いということにはならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています