
経営学部志望理由書の添削をお願いします。
私は将来、税理士、会計士になりたいので〇〇大学経営学部経営学科に入学し、会計ファイナンスとについて学びたいと思う。そう思ったきっかけは、パナマ文書が明らかにしたタックスヘイブンについての記事を目にしたことだ。自国より税率の安い国を見つけ利用し、節税されることにより本来納められるはずの税金が納めらかくなるというタックスヘイブンを規制し、節税されていた分の税収が社会発展のために使われるような問題解決の糸口となりたいと思った。
貴校の会計ファイナンスの研究室の中で大沼教員の研究室で実証的税務会計、税務会計について専攻されている。私はこの研究室で 企業の課税リスク軽減等の解決策を見出すには、経営者、労働者、投資家などが、どう向き合い、どう対応していくべきなのか。ということついての学びを深めたい。また、大沼教員の研究室の説明文に、国際会計基準との統合かを通じた国内会計基準の国際化により、財務報告の情報内容や信頼性などに大きな影響を与えるとあるが、タックスヘイブン問題の背景としても金融のグローバル化が挙げられる。貴校が行なっている経営学部生対象の正規科目履修プログラムに参加し英語でのコミュニケーション能力の向上と、海外で経営学を学ぶことで国際化による影響を海外からの視点からも見てみたいと思う。
このプログラムを通じて様々な意見や疑問を持つもの同士が意見を共有しあうことによって、相手の知識を吸収し自分の知識と重ねる、より深く金融の国際化による影響や問題解決について考えることが出来ると思う。また知識をつけるためには企業分析などの会計スキルが必要であると思う。私の出身校ではカリキュラム上文系であっても、3年間数学を学んできた。貴校ならではの文系・理系の枠組みを越えた新しい視点からの経営で十分活かせると思う。今まで学んできた数学を最大限活用したい。以上のことから、〇〇大学経営学部経営学科を強く希望はする。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学はわかりませんが、税理士や会計士の制度という点で書かせていただきます。
税理士という文言がありますが、税理士は、国際税務を取り扱う資格ではないと思います。税理士は国内資格でしかなく、海外の多くの税務は会計士に業務であって、日本の会計士資格は一定の範囲において国際的に認められた資格となります。
ですので、タックスヘイブン等を中心に書くのであれば、税理士ではなく、公認会計士による国際税務で十分だと思います。それに、公認会計士資格は税理士試験を免除され無試験で登録できるという点で、会計士を上位資格のように考える場合が多いですが、そもそも資格制度の目的や経緯が異なる資格だからわかれているのです。弁護士や司法書士のような立ち位置のように業務の一部を扱えるようなものではないのです。
何でしたら、海外の会計士資格を含めた考え方でもよいのかもしれません。日本でいうところの外国公認会計士という制度もあるわけですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
志望理由書添削をお願いします。 私は将来、税理士になりたいので〇〇大学経営学部経営学科に入学し、会計
大学受験
-
経営学部に進学したいです。 600字程度で志望理由書を書きました。もしよろしければ、おかしな点などを
大学受験
-
志望理由書を書いたので、どなたか添削をお願いします
大学受験
-
4
私は税理士になりたいと思い、経営学科に進みたいと考えているのですが、大
経済学
-
5
志望理由書の添削をお願いいたします。
大学受験
-
6
経営学部 銀行員
経済学
-
7
経営学部の志望理由の例を教えてください
経営学
-
8
志願理由書の添削などをお願い致します
大学受験
-
9
経営学部の志望理由
大学受験
-
10
大学の商学部の志望理由を公認会計士に絡めて書いているのですが、頭の部分を見てもらえますか?
公認会計士・税理士
-
11
志望理由書の添削お願いします!迷惑をかけてすいません
大学受験
-
12
金融業界で働くのに「マーケティング、簿記、経営学、アカウティング(会計)」の知識はあまり必要じゃないのでしょうか?
就職
-
13
経営学部を志望する理由 公認会計士になりたい 以外でなにかありませんか??
公認会計士・税理士
-
14
志望理由書の添削お願いします。 600字以内、公募推薦を受けます
大学受験
-
15
国際経営学科の大学に進学しようと思います。 志望理由が上手く思いつきません。 アドバイスください。
経済学
-
16
経営学科 面接
大学受験
-
17
明日までなんです!志望理由書です!経済学部の大学です!よかったら、添削お願いします!!私は将
経済学
-
18
公認会計士志望の高3です。高校卒業後の進路について。
公認会計士・税理士
-
19
経営学部のための志望理由書の書き方がわかりません、200字程度で書くのですがとにかくアイディアが浮か
大学受験
-
20
銀行員の方に質問です
カードローン・キャッシング
関連するQ&A
- 1 東海大学→政治経済学部経営学科 立正大学→経営学部経営学科 玉川大学→経営学部国際経営学科 の中だっ
- 2 松山大学経営学部と京都産業大学経営学部で、京都産業大学の経営学部でしかできないことはあるのでしょうか
- 3 経営学部で学びたいなと考えている者です。 経営学部にはいったはいいものの、職につけるかが心配です。O
- 4 関西の大学で商学部又は経営学部を志望している高2女子です。いまのところ、関西大学を第1志望にしていま
- 5 大学の指定校推薦をとりました。 経営学部なのですが、志望理由書を書かなければ いけません 今考えてい
- 6 経済学部、経営学部 の大学に行っている方・行っていた方に質問です。 なぜその学部を選んだのですか?
- 7 経営学について学びたいのですが、中央大学の経営学科と東海大学の経営学科どちらがよいのでしょうか?
- 8 経営学・会計学
- 9 立正大学経営学部や国士舘大学経営学部は誰でも入れる大学ですか?
- 10 早稲田大学教育学部(生涯教育)と立教大学経営学部経営学科のどちらが就職において有利でしょうか。 大学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相続税申告の報酬について手渡...
-
5
税理士への苦情
-
6
慶応大 法学部について
-
7
経営学部から税理士にはなれま...
-
8
富裕層になるには
-
9
委任契約における受任者の報告...
-
10
国家資格者が複数の士業事務所...
-
11
公認会計士になるてエリートで...
-
12
税理士相談について 4月から社...
-
13
税理士に過去の預貯金取引を検...
-
14
公認会計士 破産したことがある...
-
15
福岡県にある監査法人の 初任給...
-
16
内部監査 -充実した日々とす...
-
17
35歳で公認会計士取得は遅すぎ...
-
18
町内の老人会の会計監査役員の...
-
19
公認会計士の仕事はどれくらい...
-
20
税理士の人の性格的な特徴を教...
おすすめ情報