プロが教えるわが家の防犯対策術!

志望理由書添削をお願いします。


私は将来、税理士になりたいので〇〇大学経営学部経営学科に入学し、会計ファイナンスとについて学びたいと思う。そう思ったきっかけは、「江戸時代でのインフラ整備が行われて街全体が劇的に変化した。」という記事を目にしたことで、インフラ整備による社会貢献、さらに経済活動の支援に関心を持ったことである。インフラは税金により支えられて、また経済活動を行う者にとって税金は必ず発生する。私たちから切っても切り離せない税金について興味を持ち、税理士を目指したいと思った。
貴校の会計ファイナンスの研究室の中では実証的税務会計、税務会計について専攻されている。私はこの研究室で税が抱える問題の解決策を見出すには、経営者、労働者、投資家などが、どう向き合い、どう対応していくべきなのか。ということついての学びを深めたい。学んだことを活かして、税理士になった時依頼を受けた方より知識のある自分が税務代理や税務書類の作成を行い役に立ちたいと思う。
また、研究室の説明文に、国際会計基準との統合かを通じた国内会計基準の国際化により、財務報告の情報内容や信頼性などに大きな影響を与えるとあるが、税務を行う以上タックスヘイブン税制など、国際的な知識も必要であると思う。貴校が行なっている経営学部生対象の正規科目履修プログラムに参加し英語でのコミュニケーション能向上と、海外で経営学を学ぶことで国際化による影響を海外からの視点からも見てみたいと思う。
また知識をつけるためには企業分析などの会計スキルが必要であると思う。私の出身校ではカリキュラム上文系であっても、3年間数学を学んできた。貴学かならではの文系・理系の枠組みを越えた新しい視点からの経営で十分活かせると思う。今まで学んできたことを最大限活用したい。以上のことから、〇〇大学経営学部経営学科を強く希望はする。

A 回答 (4件)

内容ではなく書き出し部分。



私は税理士を目指しています。(将来の夢を明確に)
その為に経営の知識が必須になります。

あと、大学で人間性を磨くことでより知見を広げることができる。

そのことができる大学だと感じたので、この大学で夢に向かって過ごしたい。



文書にメリハリがなく途中で読むのをやめました。
一体何がしたいのかがわかりません。

文書がうまくなくてもその部分を自分でしっかり持っておかないと、文書からすぐにわかります。

ただ、受かるところを受験することぐらい皆さんわかってますから、あの文書でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしますありがとうございます。

お礼日時:2017/10/15 18:13

元塾講師です。

私自身大学で経営学を勉強しました(私の出身大学には経営学部はなく、商学部しかいないので商学部出身です。)

 まず、あなたが目指す大学がどの程度のものであり、倍率がどの程度が分からないので、一般論になりますが、私があなたの文章を読んで感じたことは「試験に合格するために、いろいろとかき集めて、耳障りの良い言葉をつなげた」というものです。
 ご自身で一生懸命作成したものだと思いますが、どこかの政党の八方美人でバラ色のマニフェストと同じように見えます。馬子にも衣装という言葉もあり、自分をよく見せる努力はあっても構いませんが、全く自分がない場合は文章そのものが空虚なものになります。知識がない人間が英語やカタカナ語で虚勢を張るのと同じように、この文章には難しそうな言葉がちりばめられていますが、多少経営学や簿記・財務諸表の知識がある人が見ればちぐはぐです。大学の先生はその道のプロであり、虚勢を張っても無駄です。もちろん、大学の先生もその辺は分かってくれているので、それなりに頑張ったと認めてくれることもありますが、この状況で認められるとなるとかなり程度が低い大学となりますし、難関大学ではまず低評価になるでしょう。

 また志望動機ですが、記事を見て、その記事の影響で志望大学(学科)を決めるほど、進学する大学を決めることは軽いものでしょうか?学生が卒業旅行を決めるのと同じテンションで大学選びが行われるとは思えません。しかしながら、記事のことしかない時点で、志望意志が固いものでないと判断されてしまいます。というより、「AOを受験することが決まってから、ネタ探しで記事を見つけたのではないか?」と疑われます。
 理由書の「また、研究室の説明~」の段落をバッサリ切って上の内容をもっと丁寧に書いた方が高校生らしいがしっかり勉強した内容が書けると思います。他の部分はもう少し真剣に考えてご自身で改善されることをお勧めします。
ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/15 18:14

「私は将来、税理士になりたいと思います」


だけで良い気がしますが、、、。

「実証的税務会計」「国際会計基準の国際化」「タックスヘイブン税制」など専門的な用語を使用されているが、どこから持ってきたのかな?と思います。
教科書ではなく、学校案内などに記載されてる文言を借用しているように感じます。
専門用語は、自分の血肉になってないのに使用すると、読んでる人は「借りものだ」とわかりますよ。

「インフラは税金により支えられて、また経済活動を行う者にとって税金は必ず発生する。」
論理的に感じるが、言葉に酔っているだけ。
税が国家社会を支える必須のものであることを、インフラ整備から理解したというなら「おばあちゃんが病気で倒れた時に、私は何もできなかった。救急車を呼んだらすぐに来てくれた。おばあちゃんは助かりました。救急車も税金で買っていることを知りました。税は大切なものだと知りました」という中学生の作文と変わらない。
高校生なので、難しい言葉を使って論理的だと思ってる点が逆に「痛い」。
    • good
    • 0


推薦入学のために、志望動機の記載が必要なのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2017/10/10 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています