プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップパソコンのDVDドライブAが故障したので他のドライブBと交換したら、パソコンの電源が全く入らなくなりました。そこで、元のドライブAに戻してみたら正常に起動しました。でもDVDが使えないので、ドライブBを増設してみましたら正常に起動してドライブBを使うことができました。しかしこのままではドライブAのスペースが無駄になります。ドライブBだけで起動させたいのですが解決策がありますか。何かセキュリティが働いているのでしょうか。OSはwindows10、マザーボードはASUSのM4A785TD-V EVOです。試しにマザーボードのボタン電池を交換してみましたが、解決しませんでした。

質問者からの補足コメント

  • ドライブの接続はSATAです。

      補足日時:2017/10/11 22:17
  • 説明不足ですみません。ドライブの接続はSATAです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 22:21
  • 説明不足ですみません。接続はSATAですので、ジャンパーがありません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 22:24
  • 説明不足ですみません。接続がSATAですのでマスター、スレーブの設定がありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 22:26
  • 説明不足ですみません。接続がSATAですので、ジャンパーピンによる切替がありません。ピンアサインというのは他の意味でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 22:32
  • 説明不足ですみません。接続はSATAです。「CMOSクリア」、「セキュアブート」、「UEFI」について学習してみます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 22:38
  • システム情報を見たところ、セキュアブートはサポートされていませんでした。CMOSクリアを試みましたが、状況の改善は見られませんでした。

      補足日時:2017/10/12 13:17
  • DVDドライブを両方とも外してみましたが、立ち上がりませんでした。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 20:30
  • 電源の入っている状態でドライブAのSATAケーブルを外すと、デバイスマネージャーからドライブAが削除されますが、ドライブBは正常に作動しています。また、ドライブAのSATAケーブルを外したままでも電源は正常に入ります。ドライブAの電源ケーブルを外すとパソコンの電源が入らないのです。ドライブAの電源ケーブルとドライブBの電源ケーブルの元は一つで、二股につないであるだけです。ドライブAの電源とパソコンの電源スイッチが直列につながっているのでしょうか?でもその場合ドライブBの立場はどうなるのでしょう。電源ケーブルだけでドライブの区別をすることができるものでしょうか。ただ、正常な状態のままドライブAの電源ケーブルを外してみることは試みていません。ドライブAは故障しているのでかまわないのですが、パソコン本体のの電源がダウンして二度と立ち上がれなくなると困るからです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 21:24
  • ドライブAB両方を外し、二股のケーブルも外しましたが、パソコンは立ち上がりませんでした。二股のケーブルを使わずに電源から出ているケーブルにドライブABを交互に接続してみましたが、ドライブAに電源を接続したときだけパソコンが立ち上がります。鍵と鍵穴のような関係ができてしまっているのでしょうか。パソコンが立ち上がればドライブBは正常に使えるのですが、ドライブBだけではパソコンを立ち上げることができないのです。不思議です。ちなみに、ドライブAはiHAS120-6で、ドライブBはHL-DT-ST DVDRAM GH24NS95、電源ユニットはAQTIS AP-400CKMです。また、配線やコネクタを調べましたが、短絡しているような個所は見当たりませんでした。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/14 22:30

A 回答 (9件)

ANo.8 です。



"ドライブAB両方を外し、二股のケーブルも外しましたが、パソコンは立ち上がりませんでした。"
→ これは変ですね。本来 HDD だけでも立ち上がってよいはずですので、ドライブA がないと立ち上がらないのは極めて異常です。ドライブA とドライブB を両方繋がなくても通常は立ち上がりますし、最近では光学ドライブは USB 接続のポータブルタイプを使う前提のパソコンも増えています。

"鍵と鍵穴のような関係ができてしまっているのでしょうか。"
→ パーツ間でそのような依存関係があるような話は聞いたことがありません。

iHAS120-6 は LITE ON の光学ドライブで、GH24NS95 は LG の光学ドライブですね。特に変わった点もありません。
http://kakaku.com/item/01254819195/spec/ ← iHAS120-6
http://kakaku.com/item/K0000450758/spec/ ← GH24NS95

理由は判りませんが、これは恐らく電源の所為でしょう。電源ユニットの AQTIS AP-400CKM を交換した方が良い気がします。元々、AQTIS 製の電源はあまり評判が良くないので、理由は判りませんが故障し掛かっているのかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05902711183/#tab

これくらいの電源だとある程度は安心して使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B01LXUGE4O ← ¥6,478 玄人志向 80Plus Gold 500W ATX電源
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源ユニットを新しいものに交換したところ、ドライブAを接続しなくても正常に電源が入りました。おっしゃる通り、電源ユニットが故障していたようです。それにしても不思議な現象でした。ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/18 12:09

ANo.7 です。



難しい状況ですね(汗)。整理します。
故障したドライブA  A[SATA+電源]   〇 パソコンは立ち上がる

交換したドライブB  A[SATA+電源]   × パソコンは立ち上がらない

故障したドライブA  A[SATA+電源]   〇 パソコンはたちあがる
追加したドライブB  B[SATA+電源]

故障したドライブA  Aのケーブルを外す  × パソコンは立ち上がらない
追加したドライブB  B[SATA+電源]

"ドライブAの電源とパソコンの電源スイッチが直列につながっているのでしょうか? でもその場合ドライブBの立場はどうなるのでしょう。電源ケーブルだけでドライブの区別をすることができるものでしょうか。"
→ ドライブ側は電源からの回路で、電源スイッチ側はマザーボードの電源制御回路に繋がっています。これらは異なる回路に繋がっていますので、全く関係ありません。と言う訳で、電源ケーブルは単に並列に繋がっているだけですし、マザーボードから電源の接続がどうなっているのかは判りませんので、当然区別することもできません。

"ただ、正常な状態のままドライブAの電源ケーブルを外してみることは試みていません。ドライブAは故障しているのでかまわないのですが、パソコン本体のの電源がダウンして二度と立ち上がれなくなると困るからです。"
→ これは大丈夫だと思いますが、やらなくても良いでしょう。SATA ケーブルは抜いてありますし、電源のケーブルを外すだけなら問題は起きにくいでしょうけれど、元々外した状態で立ち上がらなくなっているので、結果は同じでしょう。

ドライブ A の電源コネクタのピンを確認して下さい。ピンが飛び出ていないか、配線が解れて髭が短絡していないかどうか、等を調査して下さい。パソコンが立ち上がらないということなので、電源ラインの短絡しか考えられません。また、下記の組み合わせを試してみて下さい。上手く行くと良いのですが・・・・・

故障したドライブA  Aのケーブルを外す
追加したドライブB  B[SATA]+A[電源]  ※この組み合わせはどうでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ASUS M4A785TD-V EVO は下記です。

光学ドライブは SATA ですね。
http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/asus/motherbo …

SATA は 3Gbps で 5ch ありますので、チャンネルを変えてみたらどうでしょう。また、ドライブA とドライブB を接続した状態で、ドライブA の SATA ケーブルを外してどうなるかです。それで正常に動作しているのであれば、そのままマザーボードからドライブA の SATA ケーブルを外して、ドライブ自体を取り外せばよいのではないでしょうか。

ドライブB だけを接続した状態で立ち上がらないのであれば、ドライブA 用の電源ケーブルや SATA ケーブルの接続状態が、ドライブB に合っていなかったと言うこととして、原因は取り敢えず置いておき、それらのケーブルやチャンネルを使わないようにします。

多分、ハードウェア的な問題があるように思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

光学ドライブを全部外したら立ち上がるの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

光学ドライブは、IDEですか?SATAですか?


IDEなら、じゃんぱーの設定を見直ししてください。
SATAなら、ジャンパーは不要ですから、そのままさせば利用出来ます。

あと、CMOSクリアをしてみるのもよいでしょう。

セキュリティーといっても、セキュアブートだが、UEFIに対応しておりWindows8以降とかの条件が出てきますけども、その時代のPCなら、セキュアブートは未対応の場合があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ドライブを繋ぐ電力じゃない線が幅の広いIDEのドライブかと思います


IDE接続は、M/Bの繋ぐ場所1箇所から伸びるケーブル1つにつき2台繋げられます
この際、ケーブルの先のほうに繋ぐものをマスター、中間に繋ぐものをスレイブと呼びます
ドライブは、スイッチ(ジャンパーピン)でマスター側かスレイブ側かを設定することが出来ます
ドライブをスレイブ設定にしてマスター側に繋ぐ(またはその逆)などするとマザーボードが起動時にドライブを確認しに行って????となり立ち上がらなくなることがあります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ジャンパーの設定を変更してください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

マスター、スレーブの設定があっていないのかもしれません

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ピンアサインを確認してみてください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!