アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サービス業をしています。
仕事内容は営業担当者の顧客の商品が壊れた際修理に伺う業務です。
あるとき、営業担当者が「客が知りたいことあるみたいだから電話番号教えといた」と言ってきました。
私としてはいくら会社支給の携帯電話でも教える前に言ってほしかったです。
大げさに言えば、顧客全員に教えた場合ひっきりなしに電話がかかってきて仕事にならないからです。
ちなみにサービス課にいる人間は私一人です。

知りたいのは会社支給の携帯電話なんだから諦める、か、いくら会社支給のだからって問題がある。
どちらになりますか?

A 回答 (7件)

会社の携帯なので、しょうがない。


仕事にならないなら、理由を言って変えてもらえばよい。
替えてくれないなら、電話に出るのが仕事いうことになる。
    • good
    • 3

その為の社給携帯。

    • good
    • 6

それは会社のルール・運用次第


ルールがないなら会社支給である以上拒めないでしょ

実際問題として電話が鳴りすぎて業務に支障を来すなら
サービス担当を増やすか、別の電話に替えて今の電話を受付る担当者を設ければ済む

サービス課なのに、顧客より自分を優先するのは残念だなぁ
    • good
    • 5

会社支給の携帯電話なんだから諦める



会社支給の携帯なんだから仕方がないですよ。
なんの為に支給したのかって話。
他の社員が気兼ねせずに事前の許可なく教えることもできるから、会社はわざわざ支給してるんですよ。
サービス課にあなた一人しかいなくて、電話が来ると忙しくなるってのは別問題。
会社の体制に問題があるか、あなたの仕事のマネジメントに問題があるかのいずれかの話。
おそらく前者でしょう。
問題提起して解決すべきは、サービス課の人員数です。
仕事量に対して人数が圧倒的に少ないなら、そこを改善すべきです。
    • good
    • 7

>顧客全員に教えた場合ひっきりなしに電話がかかってきて仕事にならないからです。


こんな事を言うようでは、サービス課失格です。
いかなる時でも、顧客からの電話は大事なのではありませんか
要は、電話の受け答え応対の仕方でどの様にでもなります。
ましてや、サービス課にいる人間があなた様1人ならなおさらです。

営業担当者にしてみれば、顧客の要望にいかに応えるかが、今後の営業成績に直結するので
取った手段はやむを得ない事は、あなた様も理解出来ますよね

あなた様の言い分は解りますが、
それは、サービス課の担当者が大勢いる会社ならばとおるでしょうがね。

まあ、サービス課の担当者が1人ならば、
>「客が知りたいことあるみたいだから」
これぐらい、営業担当もある程度の知識を習得して、回答を出来るくらいになるようにして
サービス課の仕事をある程度補うぐらいはして欲しいですがね。
    • good
    • 6

別に構いません



会社の電話ですから
    • good
    • 9

社内ルール・社内慣習次第ではないですか?



常識とかの問題で考えることもできないと思います。

ただ、私の個人的な見解でいえば、会社に外部からかけていただく固定電話があり、あなたのいる部署へつないでいただける電話があるのであれば、そちらを顧客へ教えるべきだと思います。

最近はナンバーディスプレイの機能が普及されており、業務で会社携帯で連絡した場合、本人の意思や考えに関係なく通知されてしまいます。そのうえで、非常識な時間等へ連絡する輩もいます。自分の担当顧客や業務都合で対応できる範囲で携帯電話の番号を知らせるかどうかの判断もあり、それは支給された人のルールではなく、会社のルールであるべきなのでしょう。

私の会社では、携帯電話の番号は、本人が知らせるというルールにしています。
ただ、顧客の一人に知らせるだけで、その顧客である会社で情報共有されたり、さらに別な協力会社まで共有されてしまうこともあります。ただ、それは強制できないのであきらめていますが、従業員が他の従業員の番号を知らせることは控えさせています。必要な場合には同意を取ってからとしていますね。そうしないと、従業員間で教えたよ、という連絡よりも早く顧客から連絡があると、失礼な物言いをしてしまいかねませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています