アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学習院の入試難易度はMARCHと比べてどのような感じでしょうか?
埼玉大と学習院ならばどちらを選択しますか?

また、対策の仕方など教えて欲しいです。

A 回答 (7件)

質問者さんの志望はどちらの学部でしょうか?



私は理学部志望で、浪人時、後期で埼玉大を受け、私立は学習院を受けました。
結局前期で別の大学に受かりましたが、前期落ちていたら、(後期受かれば)埼玉大を選択するつもりでした。

理由は、国立で学費が安いことと、少人数でゼミなども構成されているんじゃないかなあと思ったためです。

入試問題については、学習院は素直な問題が多い印象でした。
埼玉大は結局受けていませんが、過去問を解いていた感覚では、こちらも素直な問題ばかりという印象でした。
どちらも、大学に特化した対策まではいいんじゃないかなあ・・・それよりしっかり標準レベルを固める方が良いと思います。

文系など理学部以外の志望でしたら私の回答はスルーしてください。
    • good
    • 1

入試の難易度は合否で決まるから最低線を見ています。


入学するとトップから再開までいるんですよ。
つまり幅がある。

私は埼玉大を勧めます。
国立大には経済的理由で私立にけない優秀な学生がいる場合があります。

通学圏内で東大や東工大は難しいから埼玉大にしたという学生がいるんですよ。
    • good
    • 0

元塾講師です。

学習院に合格経験があります。

 入試難易度に関しては、学習院は他のマーチとそこまで違いはなく、埼玉大との違いも個人差で吹き飛ぶくらいの小さなものです。
 マーチといっても、法政の偏差値が低い学部から明治の政経などには大きな違いがあり、学習院のほぼすべての学部がその範疇に入ると考えられます。学生の傾向としては立教などに似ており、学生数が少なめで、少し品のいい感じがします。(上智などもこれに該当します。もちろん大学内でもいろいろな人がおり、世間のイメージになります。)

 埼玉大との比較に関しては正直好みであり、そこまで違いはありません。ただ、私なら学習院を選択すると思います。
 埼玉大は国立というブランドはありますが、どうしても就職試験の時に不利になります。大学云々ではなく、単に立地の問題です。就職活動時に訪問できる企業数や、試験時に受験できる企業数は、基本的に企業の本社と大学の距離で決まります。埼玉大の場合、授業の合間を縫って企業訪問することはかなり難しいですし、埼玉大であれば住居も埼玉で、学習院であれば都内になることも多く、そうした居住地から企業までも違いが出てきます。こうした差はかなり就職活動に大きな影響がありますが、同じ大学内の人としかコミュニティがないと気づきにくいものです。
 また、他の大学の学生との交流という観点からも学習院の方が有利です。近くに大学が多く存在しますし、インカレなども盛んですし、就職活動時の情報もこちらの方が多く手に入ります。

 公務員志望などであれば、公務員になった後で国立大のブランドの力を感じることがあります。また、公務員志望であれば、遊ぶことより勉強が最優先であり、そういう意味では遊べない、他と交わりにくい埼玉大の方がお勧めとなります。

 他に、(私はこうして志望校を決めましたが)オープンキャンパスなどに行って、雰囲気を感じ行きたい方の大学の優先順位を高くしました。学習院もそれなりに雰囲気あるところなので行ってみて感じるといいでしょう、できれば埼玉大と比較することをお勧めします。
 ちなみに、埼玉大は、社会人になってたまたま車で前を通り過ぎただけなので外からの雰囲気だけですが、キャンパスが広そうな感じでした。学習院は中は普通より少しおしゃれな程度で、一番驚いたのは、駅から近いことです。
ご参考までに
    • good
    • 2

埼玉と学習院なら、普通、は国立の埼玉がいいでしょうね。

ただ、地方で就職するのなら全国的に知名度が高い学習院の方がいいかもしれません。
ちなみに、学習院大学は裕福な家庭の子たちが行く大学ではなく、学生のほとんどは普通の家庭(私立大学の学費を払える程度の)の子たちです。学費はちょいと高めですが、他の私立とそんなに変わりません。また、幼稚園から学習院という連中は確かに金持ちだし、あいさつも「ごきげんよう」ですが、学習院へ遅く入れば入るほど(高等科や大学からは)普通の家庭の子たちが多いです。ですから、のほほんとしているのは幼稚園や初等科上がりの連中で、大学入学組の人がのほほんとしているわけではないです。ただ、幼稚園上がりの中にも、小さいときから帝王学を叩き込まれてリーダーシップを発揮するヤツもたまーにいます。
「学習院イコール裕福な家庭」というイメージが世間に定着していますが、ほとんどの学生がフツーの家庭の子です。何も知らない人があたかも知っているかのように回答しているので、ここまで堂々と嘘の回答を見ると逆に感心します。
入試には難問はほとんど出ません。出ても教科書の応用問題レベルまで。ですから、教科書の問題をきちんとやることが大事。また、記述式なのできちんと答案を書く練習も必要です。

申し訳ないですが、埼玉は全く知らないので答えられません。
    • good
    • 0

友人が学習院の教授をやっていたのでけなしたくありませんが、元が元なのでやたらに暢気。

埼玉大は首都圏が巨大化する一方なので、最高の大学に並んできました。埼玉から東大へ院試を受けてくる奴らは超優秀で、ボケな東大生と取り替えたい。
    • good
    • 1

埼玉大と学習院であれば学習院でしょう。


学習院の難易度はMARCHに照らし合わせると最下位の法政よりは難しく中央よりは簡単、MARCHの平均かそれより簡単かくらいですかね。もちろん学部にもよりますが。
対策としては教科書やお持ちの参考書で基礎が出来てるなら赤本ですかね。どのような問題形式なのかを分析するところから始めてみては
    • good
    • 1

迷わず学習院、但し家庭がある程度裕福であれば。


もちろん実家の場所にもよる。
対策はまず赤本を見ること。
毎年出る問題、毎年出ない問題、出てもほぼ配点がない問題がわかります。
そこから対策が始まります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!