
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大人だって毎日同じ精神状態を保つなんて難しいじゃない。
会社行きたくない時だってある。
まだまだ赤ちゃんなんだもん。
親の態度なんて関係なく自分の感情でママと今日は一緒に居たいなぁ~って思うだけです。
そういう時は抱っこして連れて行くとか おんぶして連れて行くとか。
道中 たくさんお話しながら連れて行けば
機嫌も直ってくれると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
保育士をしています。
お母さんが大好きなのですね(^^)
その日の子どものコンディションによってなく日もありますよ。勤務先の園でも普段なかない子がお母さんと居たいからと泣いたり、ただ単に行きたくないからと泣いたり、家で遊びたかったからと泣いたり…。理由はその日によって違いますが子どもが泣くのには理由があります。後は、朝行く前にお母さんに怒られたとか、昨日いつもよりは関わる時間が短かったとか、ということもあります。
園で離れるときに泣かれると、後ろ髪を引かれると思いますがぐっとこらえて"大丈夫だよ。お迎えに来るからね!"と声をかけてあげてください。お母さんの不安な気持ち心配な気持ちは子どもにすぐ伝わります。迎えに来るから楽しんできてね!と伝えバイバイしてあげてくださいね。
離れるときは泣いてしまっても部屋に入ってオモチャや遊んでるのをみると案外すぐにケロッと遊び始めます(笑)ずっと泣きっぱなしではないと思うので、あまり不安気持ちを出さずに見送ってあげてくださいね。
No.2
- 回答日時:
幼稚園生だって学校行きたくないと泣くこともあるし、大人だって仕事行きたくない日もありますから、小さい子どもだとなおさらです。
昨日は大丈夫でも今日はなんとなく嫌だとか、考えてみれば当たり前にある感情ですよ。
お母さんも寂しいという態度ではなく、大丈夫!迎えに来るよ!楽しいよ!というかんじで楽しく依然としてサッと帰ってきてください。
別れ際が寂しいのも当たり前。
園ではケロッとして遊んでる場合がほとんど。園でもずっと泣いてたとしても、誰かに嫌なことされているわけでないなら、頑固な子だな~くらいであまり考えない。
かわいそうに思っても預けなきゃいけないのは変わりませんから。 保育園に預けることが悪いことなわけでもないですし。お母さんも頑張ってキリッと!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 健診、予防接種の度に大泣き。 もうすぐ1歳になる息子がいます。 健診や予防接種の度に大泣きです…。
- 2 保育園に通わず自宅保育の方、どの様な生活リズムか参考にさせて下さい! 幼稚園なり保育園に入るまで、毎
- 3 保育園へ通う2歳の娘の行動について 昨年4月に復職し、2歳になる娘は保育園に通っています。これまで体
- 4 もうすぐ3歳になる息子なんですが、 同世代の子供と遊ぶのを凄い嫌がります。 支援センターや保育園とか
- 5 悩んでいます。 もうすぐ、4歳の息子ですが 保育園のお友達を押したり、妹を押したりします。 何度注意
- 6 《至急》一斉保育か、自由保育か。もうすぐ3歳になる息子がいます。どちらの園が良いか悩んでいます。 一
- 7 初めての質問失礼します 今月で4歳になる息子(初めての子)のママをしています 息子は普段保育園に通っ
- 8 2歳の息子の母です。四月から保育園へ行き始めました。 この2週間程前から保育園から帰宅するのになかな
- 9 2歳半の息子ですが、 まだお友達と遊んだりしません、、。 保育園も11ヶ月からいってます。 保育園の
- 10 保育園のお迎え… あと2週間くらいで9ヶ月になる息子がいます 保育園き預けて一ヶ月少しすぎました 保
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
5
年長児、スイミングで半年間進...
-
6
5歳の息子の自慰行為に、参っ...
-
7
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
8
お友達の親から「(うちの息子...
-
9
1歳10カ月 買い物になりません
-
10
2歳になりましたが歩けません…
-
11
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
12
8歳の男の子、もう性に目覚め...
-
13
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
14
小学5年の男のこがいます。全く...
-
15
娘の頭の形…気が狂いそうです。
-
16
2歳11ヶ月・・・絵が書けません...
-
17
子供には霊が見える?
-
18
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
19
親の人付き合いの程度は子ども...
-
20
仲間外れをする子供の親との付...
おすすめ情報