プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長男5歳と長女3歳の子供がいます。基本的に子供が次の理由で余り好きでないこともあり、同様のことが起こると
直ぐに又頻繁に怒ったり睨んだりしてしまい、子供は泣き
家庭も暗くなってしまいます。解決方法がありましたらアドバイスをお願いします。
理由(1)物事が時間通り、計画通り進まないことが多い。(2)
玩具等で家の中が散らかる。(3)長女が二人目のせいか目立ちたがり屋で性格が合わない。

A 回答 (6件)

状況が、まぁ普通それくらいある程度で悩んでいらっしゃるのか、異常なくらい怒って睨んでしまうのか...。



子供というのはそういうものだ。
と思えるようになればいいと思うのですが。

幼稚園の先生や保育士さんを観察してみる。
いろいろな育児の本を読む。面倒であれば漫画本などから。
子供が育つ魔法の言葉 という本はオススメです。

(1)は当たり前なので、なるべく時間の余裕を見てムリなスケジュールは組まない。前日にできることはしておく。何でも子供にさせようと思わないで、手伝ってあげる。
(2)ウチもそうです。使い終わったらその都度片付けるようにさせる。使う前に片付ける約束をする。片付いたら”素晴らしくキレイ!!こんなお部屋気持ちいい!!”と大げさに喜ぶ。(私自身が片付け下手なので、子供も上手くないです。脱線してイライラしちゃうこともありますが、ここ最近少しだけ成果でてきました。)

(3)まだ3歳なのだから受止めてあげる。私のまわりの2人目の女の子ってしっかりしてるし、手がかからない子が多いです。上の子にどうしても親の目が向いてしまいがちじゃないですか?自分の存在を認めて欲しいんだと思いますよ。

私も決して上手な育児してるわけではないです。悩みながら、ストレスで爆発もしながら、反省しながらの毎日です。でも、この幼児期をしっかり愛情注いで過せば、大きくなって子供に苦労しないんじゃないかと思います。大きくなってからの苦労の方が、今の時期の苦労より何倍も大変だと思いませんか?親の体力的にも年齢的にも、そして子供の精神構造が複雑になってくる分、長引きそうだし。

この回答への補足

早速アドバイス頂きありがとうございます。
頭では何がベターかわかるのですが、又いつも怒った後反省する気持ちにはなるのですが、その時は、気持ちがむかつき抑えられないのが正直なところです。魔法の言葉は参考にしたいと思います。

補足日時:2004/09/12 23:13
    • good
    • 1

私は以前手が出てました。



で、母が言った言葉。

「子どもを叱ると自分の言葉や声の大きさでボルテージが上がってしまうのよね。いったん深呼吸して、冷静になるとギャンギャン言わなくてすむね」

母は言葉や睨みや叩くなど本当にしょっちゅうありました。が、いま、この言葉を私に言うって言うのは自分の時を反省しているのだなって思います。そして、私は子どもながらに嫌でした。

「いい加減にしなさい!!」っていうと手が出そうになります。きっと自分の声や言葉でテンションが高くなるのでしょう。
母の言葉で、手をあげないように深呼吸して、手をあげたときってすっごい自己嫌悪なのでそうなるだろうと想像して我慢してます。

時間やおもちゃはとても気持ちがわかります。
時間はしょうがないですが、おもちゃは追っかけてなおしていきます^^いっこも片付かないですが・・・。

私はあなたの叱り方を受けたものですが、やはり記憶として残りますし、保育園に一時預かりしてもいいし、考え方を改めてもいいので出来るだけ回避してあげてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

深呼吸試してみます。

お礼日時:2004/09/14 19:57

私もその気持ちすっごく分かります。



ウチも2人子どもがいて、長男が3歳ですが。
同じような状況ですよ。
解決法は私自身もあまり見つかってないのですが、
やっぱり大人の母親が割り切って付き合う方法が出来れば一番いいのですけど・・・
難しいですよね~
私もそう思いつつ、感情的になり怒ることもシバシバ・・・

私なりに、なるべくイライラしないように、
理由1の場合は、時間をあまりきにしないようにする。
仕事とかしてますか?それだと時間の制限もあって大変だと思いますけど。私の場合専業主婦なので、
手の空いた時には時間を気にせず夕飯の準備を始めちゃいます。そうするといつでも食べれる状態になるので、うんと楽です^^
それで9時には寝かして、自分の時間を作れるようにしてます。

理由2の場合は、おもちゃはあまり買え与えない。が一番です。そうすることによって、おもちゃを欲しがる行為も我慢できるようになります。(すでにやってたらごめんなさい)
自分で片付けない場合は捨てる。

理由3の場合、私も長男とは性格があわないな~なんて思い・・・でもこればかりはね~って思い。。。
なるべく可愛い所だけをよく見るようにしてます。
自分のこだから、性格が合わないから、さようならなんて出来ないので(汗)
ここは大人が折れる所じゃないかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに玩具買いすぎなような気がします。

お礼日時:2004/09/14 19:59

一番大変な時期ですよね!


私もいろいろ悩みましたよ。
感情的になってから後でかわいそうだったと反省しては。。。のくり返し。何かで、怒ると叱るは違う。子供は理解できるように叱りなさい。とありました。
私は、一度にはなかなか出来ませんでしたが座らせて何がいけないのか何で叱られるのか言い含めるようにしてきました。二人しかいない子供じゃないですか。まだ小さくて性格はこれかあなたをみてついていくものだと思います。
兄弟げんかやままごと幼稚園での友達とのやりとり。皆お母さんのあなたのしぐさが映し出されてくると思います。
あなたは、几帳面でしっかりさんのようですね。
でもこの時期は、しょうがないんですよ。
子供と一緒に親も戦って成長していく時期です。
何でも思うどうりにはいきません。
がんばって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります。

お礼日時:2004/09/14 20:00

悪循環に陥っているような気がします。


お母さんがイライラする→家の中が暗くなる→子供がちょっとした事でくずりやすくなる→イライラする・・・
たぶん、多くの母親が多かれ少なかれ経験している事。
その循環から抜け出す工夫が必要です。

子供抜きの、自分の時間がありますか?
週に1度でもいいから、自分の好きな事が思いっきり出来る時間(スポーツや趣味等)を作って、リフレッシュ。
まずお母さんが生き生きと楽しく。
そうすれば、少し余裕を持って子どもをみる事ができるようになると思います。
子どもって、大人が考えている以上に親の心に敏感です。
言葉には出さなくても親のイライラを感じ取っているものです。
親が落ち着いた状態を保っていると、不思議にトラブルを起こさないものですし、今度は徐々に良循環でお互いが明るくなってきますよ。

それから、子育て中は、時間通りに行かないのは当たり前。
散らかるのも当たり前。
もし、両方があまりにもキチンと出来ているようなら、その方が心配な気がするな~。
子どもが自分を押さえつけ過ぎて、思春期以降問題を起こす事もありそうな気がします。

今の状態が一生続く訳ではないのです。
今はそういう時期だと、肩の力を抜いて、玩具でいっぱいの部屋の中で、お母さんも一緒に遊べるといいですね。
(3)の事は、親子でも相性というのはあるけど、親の方が落ち着いてくると、子どもの嫌だと思っていた部分も落ち着いてくるし、あまり気にならなくなってくる事が多いですよ。同じ特徴も、短所が(目立ちたがり屋)が、長所(明るい子、人気者など)として伸びるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供も逆に見ているのですね。

お礼日時:2004/09/14 20:01

1番です。


片付ける時には、”片付けよう。”ではなくって、”この袋に入れて。””ここに置いて。”など具体的に使い終わったらどうすればいいか言うといいと思います。
既に実行済みでしたらゴメンナサイ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

魔法の言葉、非常に参考になりました。

お礼日時:2004/09/14 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!